SAKI / 𝘚𝘪𝘮𝘱𝘭𝘺 𝘞𝘰𝘯𝘥𝘦𝘳𝘧𝘶𝘭

ピンと来たものをカタチにする人。 文字を書く人。 日本を愛してる人。

SAKI / 𝘚𝘪𝘮𝘱𝘭𝘺 𝘞𝘰𝘯𝘥𝘦𝘳𝘧𝘶𝘭

ピンと来たものをカタチにする人。 文字を書く人。 日本を愛してる人。

最近の記事

Live your life

【自分を信じる心】 どうも「自分への信頼」に目を背けている。 信頼を心掛けたら、信頼を持つことも 時折あるけれど、一瞬だけ。 毎日起こる出来事や 誰かに言われた言葉、態度、 比べてしまう他人のSNSの発信。 自分に純粋な自信を持っていたと 思い出せるのは小学校の頃。 (すごい前すぎないか?) スポーツも勉強も楽しかった。 周りを見て比べることがなかったように思う。 それが中学になって 色んな子が集まり 自分が得意だと思っていたことが、 もっと得意に上手にやってる子が

    • ONE YEAR

      2023/5/6にオーストラリアから 日本に帰ってきてから今日で一年。 日本に帰国すると決めた大きな理由は2つ。 大切な人たちの今しかない時間を一緒に過ごしたい。 モノづくりができる環境で自分の作品を作りたい。 年齢を重ねるごとに仕事や 海外・日本での生活をしてみて 行き着いた"今"の私のシンプルな答えだった。 ・こうであるべき ・これまでこうしてきたから 日本に帰ったらどう思われるかなとか、 あんなに海外での生活に憧れていた 私にとって今は日本に帰りたい という

      • インスタライブやりました!

        4/5(金)にマルシェのプレイヤー(出店者)として
 自己紹介ライブをみゆみゆさんとしました! @miyumiyu.spacetime ライブをリアルタイムで見にきてくれた方々、
 コメントをしてくださった方々、
 アーカイブを見てくれた方々、 いいねしてくださった方々、 
ありがとうございます🙏💞

 前日からガチガチに緊張していて、 
顔はひきつっているし、 初めからみゆみゆさんを招待するのに カメラも見れずに必死な顔!!!!!笑 
話してる内容もふわふわしていて 「

        • 英語版・中国版の告知が完成

          日本語だけじゃなく、 英語・中国語の告知が完成✨ より多くの人にマルシェが伝わって 広がってくれたら嬉しいな♡ 📢英語ver. https://www.instagram.com/p/C4fzKElBLQg/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA== 📢中国語ver. https://www.instagram.com/p/C4t9aW-BuUX/?utm_source=ig_web_copy_link&ig

          マルシェの詳細です!

          日々の活動を記録していきたいと思いながら 「あれもこれもやらなきゃー!」と 一つの作業に手こずり ブログまで手が回っていない現状😭 あっという間に2月が終わってしまうー。 けれど、今回マルシェに参加できて 販売するところ以外の作業や計画の立て方、 加えて自分の制作のスキル面など、 学んで習得できてる事が盛りだくさん🤯 これまでとは違う思考回路も出てきてる。 上手くコミュニケーション取れなかったり、 自分の対応とか行動が正しかったのか 自分を見つめ直す時間は アップダウンの

          英語で表現すること

          マルシェの詳細や出店者の紹介などを 含んだ告知投稿が完成し、近々 私のインスタでもアップ予定です! そして、最近は海外の方々も多いとのことで 英語版の告知も作成することになり、 その英語版を私が作らせていただくことになりました。 昨日は一日、その英語版作成作業_φ(・_・💡 運営するYellowClayさんの想い、 出店者さんそれぞれの想いが詰まったマルシェ。 みなさんクリエーターなので表現も豊かで、 なるべくそれを遠ざけずに英語にするのが 至難の業でなかなかチャレン

          モノづくりの第一歩

          自分の自己紹介文の準備をスタート! まずは下書きを_φ(・_・ そしたらなぜ今ものづくりをしているか そのきっかけを思い出した。 自分がモノづくりを はじめたきっかけはカリグラフィー。 そしてカリグラフィーを始めるきっかけは カナダでしていた趣味の朝ごはんとカフェ巡り。 カナダでサンドイッチ屋さんの お仕事をしていた時 そのサンドイッチ屋さんの メニューボードが黒板になっていて 手書きの文字と色鮮やに サンドイッチのイラストが描かれていて とっても可愛かった。 まさに海

          SNSの整理

          今の時代、つながる場所がSNSというのが一般的で 中でもやっぱりインスタグラム。 連絡先交換もLINEじゃなくてインスタ。 最近LINEもあまり使わないで インスタのDMで会話してることが多いよね? インスタがその人を表現する場というのをすごく感じるし 私もページからその人を感じてる。 初めは作品や商品、ものづくりに関連したものだけを 投稿するアカウントを作ろうと思っていたけれど、 一個でやっていきたいという強い思いがあって アカウント名も出店するときに使う名前に変更し

          マルシェに参加します!

          4月の末に開催されるマルシェに参加予定です。 お誘いをもらったのは去年の11月。 あっという間に月日は経って、 マルシェの開催まであと約3ヶ月! 年が明けてから少しづつマルシェ参加者の皆さんと 会話したり意見を出し合いながら準備が始まっているところ。 マルシェに参加できることになり、 自分だけで販売を始めたいと思っていても 何からやり始めていいかなかなか行動が伴わなかった部分が、 共に出店するメンバーの方々に力を与えてもらい 前向きに少しづつやることを整理しながら前向き