見出し画像

フロリダ旅行記⑤ 3/10/23 (Fri)その1


今回の旅は行く場所は決まっているが、
そこまで遠くまでは行かないので比較的朝はゆっくりできる!ゆっくり大事

前日ウォルマで買ったGoldfishのスターウォーズバージョンをぽりぽり食べる朝


スターバックス

この日はまずおじさんと一緒にスタバへ!

ジョージーも一緒に
後ろで待機したり前に来たり
おじさんのおすすめを飲んでみることに
おじさんはベンティーサイズしか飲まんらしい
もれなく私もベンティーサイズ


ちなみにおじさん毎日スタバに行く人で(わんこも)、この日やっと近所のスタバがリニューアルオープンしたから嬉しそうだった。
前日にスタバの仲良いスタッフから連絡が来たそう
(めちゃくちゃスタバ通うからって連絡先交換するところがまさにwww)

閉まっていた間はまあまあ遠いスタバまで通っていたらしい
おばさんはスタバ一杯のためにそこまで行くの?みたいな感じだった(おばさんはスタバ嫌い)

リニューアルオープン前から毎日通うもんだから、大体のスタッフはおじさんとわんこのこと知ってるし顔見知りみたいな感じだった。
わんこが前の席にいないと”あれ〜ジョージーいる?”って聞いてくるみたいな


あ!そうそうアメリカのスタバってわんこ用の無料のPopcupという商品がある事を初めて知った(Puppuccinoとも呼ばれている)

中身はクリームのみで、メニューにはないけどオーダーすれば出してくれる
ジョージーはこれを目当てに毎日一緒にドライブスルーのスタバへ大興奮でやってくるのだ
もちろん健康には決してよろしくない。

おじさんはスタバを買って帰宅後は仕事へ戻っていった
まあ在宅だから家にはいるんだけどね



Orlando Vineland Premium Outlets

おじさんはお仕事中なので、おばさんとアウトレットへ!


ここは、唯一ディズニーグッズがディスカウントで買える場所
季節物や期間限定商品等売れなかった物達が恐らくやってくるみたい

フロリダ州の形とミッキーのコラボクロックス
ここも観光客がたくさん

おばさんが買い物する前に、インフォメーションカウンターでクーポンブックをもらってくれた。

購入するか、フロリダ州の免許証があれば無料でもらえるっぽい
おばさんが免許証見せたら貰えてたから、オーランド在住かフロリダ在住どちらかだともらえるのかな?と思う

おばさんがゲットしてくれたクーポンブック


今回は、アウトレットでがっつりお買い物する予定ではなかったので、フラフラ一周してCalvin Kleinで下着だけ購入
おばさんのクーポンで更に15%オフで買わせてもらった



Showcase of Citrus

おじさんが夕方に仕事を切り上げ連れてきてくれた場所がここ!

ここはファームでシトラス狩りやオーランドの自然を体感できるモンスタートラックアドベンチャーに参加にすることも出来る(予約制)

お土産物コーナーや飲食スペースもあり、周りにはカンガルーやカピバラ、羊、ヤギなどの動物園ばりに色んな動物もいる


まず初めにこれを体験
今回はこれに乗って〜
敷地内ぐるっと一周
うしうしぃ〜🐮
シトラス畑
アメリカ南部の景色
山がないんよな
入り口
ちらっとビッグボーイ
ビッグボーイ
本物のラクダ🐪
これは偽物
アメリカの田舎の観光地って絶対これあるよね?
エサを買ったら動物にあげることが出来るよ〜
ここには4匹にゃんこがいらっしゃる
こういう地物!!みたいなの大好き
レストランの中がまあ可愛い
アメリカンヴィンテージトイが好きな人は好きそうな空間
アメリカに必ずあるバースデイケーキ味
私はこれ飲んだ
フロリダオレンジのフラペチーノみたいなやつ(語彙力)
フローズンドリンク!
ロバ?
ここのファームのデザインが可愛い
わーアメリカっぽ〜発想がね
日本のカカシ的な?


フロリダオレンジバード!!🍊
ディズニーがフロリダシトラス委員会に
スポンサーになってもらい、
そのお礼に作ったキャラクターがこのオレンジバード!!


アメリカのファームって敷地が半端なく広大だから無でいられるというか
リフレッシュの場にとてもいいよね

ずっと住んでいたら飽きそうだけどwww

そしてここのお土産コーナーのお姉さんがまあ可愛くて、かつめちゃくちゃ愛想のいい自然体のおっとりした子で(可愛いより愛想大事)
この容姿でこのファーム?にいるの?って好感度爆上がり

でもこれって結構アメリカあるある
とんでもない美人やイケメンがとんでもない田舎に居たりするよね
まあ日本でもそういうことあるか

もしオーランド観光を計画している方がいたら、アミューズメントパーク以外にもこういう場所にも足を伸ばしてみてほしい

ディズニーワールドから30分車を走らせただけでこの広大な自然だから

これぞアメリカのその土地特有の自然を感じることができる貴重な体験ではなかろうか


その2に続く







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?