見出し画像

【不可能立体】漫画的不可能図形「スネ夫ヘアー」


●漫画的不可能図形

いわゆる不可能図形といわれる、ペンローズの三角形の立体化については、以前に別記事にて書きました。今回は漫画やアニメ的な表現としてお約束的に許容されている「漫画的不可能図形」への挑戦です。
漫画やアニメなどのキャラクターには、作画時に作者の都合のいいデフォルメが施されることがあります。それが「不可能図形」のように見えるのです。微細なものから大胆なものまでいろいろありますが、多くの人に共有されているそれとして「不思議な髪型」があります。
よく言われるのが、矢吹丈(あしたのジョー)、島村ジョー(サイボーグ009)のもの。斜めから顔を見たとき、目を隠す髪が常に向こう側だというアレ。
あるいは、ミッキーマウスの耳やアトムの角が、顔がどちらを向いても同じように見えているものも、その範疇でしょう。
その謎を解き明かす・・・というのが、今回の主旨ではありません。
ペンローズの三角形のように、二次元だから成立している立体化不可能に見えるものを、なんとか実現してやろうという、一種の実験です。

今回その題材にしたのはご存知『ドラえもん』に登場するスネ夫です。
右を向いても、左を向いても、正面から見ても、さらに後ろから見ても、
スネ夫ヘアーの毛先は三つにわかれています。
一体どうなっているのでしょう?

●スネ夫ヘアーの矛盾を立体化

こちらは2023年3月にTwitterに投稿したものです。
「長年の謎が解明された」なんて言われましたが、実際に漫画内でこんな設定がなされていたわけではないと思います。

二次元で表現できても、三次元では実際にはありえないだろう図形を、どう立体で成立させるか・・・これは矛盾だらけの二次元の漫画・アニメキャラを、造形するうえで常に課題になります。
とはいえ、今回の手は、一般的に「販売するフィギュア」として成立するものではないのですが。

いろんな方向から見ても毛先は三又

●スネ夫ヘアーのタネあかし

光の反射率が恐ろしく低い、「黒色無双」という特殊な塗料が販売されています。これがタネのひとつになります。

髪を塗装したスネ夫(左)と未塗装状態のスネ夫(右)

上の無塗装の頭を見ておわかりのように、この「スネ夫ヘアー」髪型のアウトラインから、はみ出ないように5つの髪の房をつくっています。
それらが各アングルで入れ替わりに3つだけ機能しているのです。
あとの二つは保護色のように黒い色に溶け込んで、見えなくなるんですね。

黒色無双の塗装前と比較

ただ、普通に黒い色を塗ったのでは、光があたってバレバレです。
そこを、光の反射率がおそろしく低い塗料「黒色無双」で見えなくすることによってこの「スネ夫ヘアー」は成立します。

●ホントはスネ夫にはもっと不思議な不可能図形が

さて、スネ夫ヘアーに関しては、塗料を使った「錯視」で解決しましたが、このスネ夫の顔には、も少し難度の高い「二次元の嘘」を立体的に表現してある箇所があります。おわかりでしょうか?
スネ夫は常に尖った口の先が輪郭の外側に飛び出ている形で描かれています。これは左右どちらから見ても常に反対側に飛び出ていて、髪型と同じような矛盾のある形状です。
今回のスネ夫はその口を、なんとか、どの角度からみてもそう見えるように工夫した構成にしています。上の写真をよく見て、どうやっているのかを汲み取っていただければ、幸いです。これは、商品として提供できるタイプの「漫画的不可能図形の立体化」の一例です。
Twitter上の画像で、そのことに気づいた人もいらっしゃいましたが、髪の毛と違ってサプライズ的な部分が薄いせいか、まったく気が付かない(たとえそれを言っても「ふーん。それで?」で済ませてしまう)人も多いのは、ちょっと寂しいところでした。
(注:商品として提供できるとは、もしスネ夫の商業原型を依頼されたとしたらこれを取り入れて作るだろうということ。一方髪型のほうは、この形で一般商品として出すには、特殊すぎて理解されないと思います。)

●ミッキーの耳

さらに、先程書いた漫画的不可能図形のミッキーの耳にも挑戦しました。
同じく、「黒色無双」がタネのひとつですが、スネ夫とは根本的に造形シルエットが違うために同じ手が使えるわけではありません。
もう一段階のギミックが用意されています。
こうなると、立体錯視というより、からくり仕掛けに近づいてますが。

上のTwitter投稿のツリーから、さらなる詳細やタネ明かしに続いています。

●この作品への反響

「スネ夫ヘアー」は、たくさんのメディアに記事にしていただきました。
でもミッキーについてはまったく沈黙・・・なぜ?

・おたくま経済新聞

・やじうまPC Watch

・BuzzFeed

・ねとらぼ

・スカルプターズラボ

・COROBUZZ

・トゥギャッター


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?