「ミラーと密着」2019.11.10 J2第40節 ツエーゲン金沢×ファジアーノ岡山 プレビュー

 PO圏内に浮上ということで、ここから追い上げていこうと弾みをつけたかった中での前節はスコアレスドローに。
ボールを持つことはできたが中央を固める相手を攻略するには至らなかったものの、2試合連続無失点と代わって入ったCBコンビは手応えも感じながら試合を迎えられているはず。

 今節の相手である金沢も数字上ではPOへの望みを残しているチーム。また、クラブ最高順位の更新も狙える位置にいる。

予想スタメン

スタメン

 岡山は前節と同じ形を予想。前線の怪我が続いたが、山本が戦列に復帰していることもあり、先発起用もあるだろうか。

 一方の金沢は地味にスタメンをいじる傾向にあるため、直近試合を観たうえでの推測。
ここ2試合先発出場の垣田と杉浦のコンビは良い距離感を保ちながらタメを作るだけでなく、サイドに流れながら攻撃の起点となっていた。
今節の組み合わせは出場停止明けのクルーニーと垣田を予想。

 4-2-2-2のシステムでSHは内側にポジションをとる。岡山もこの形をとっていることからミラーゲームとなるだろう。また、FWの選手のスタイルなど似通っている部分もあるだろう。

 次に金沢の攻守について特徴的なものを挙げていく。

攻撃

 自陣から行うビルドアップの形はCHが段差を作りながら前進を図る。SBは幅をとりながら組み立てに関われる位置をとる。

段差

◇SB起点の攻撃

 特に起点となるのは質の高い左足のキックをもつLSBの沼田から。特に金沢は左サイドからの攻撃をストロングとしてもっている。
 沼田がボールを持った時、LSHの加藤はやや中寄りに位置していることが多い。
このタイミングで直接加藤にパスを通すこともあれば、加藤の中→外へのフリーランを使ってFWへのパスコースを開ける形もある。

画像3

 FW2人が遠すぎない距離を保つだけでなく、CHの大橋も関わりに行くことで孤立させることなくその後のプレー(FWがおとしたボールを前向きで受けるなど)も連携がとれている。

◇FWの強さを活かす攻撃

 2つ目は、強さがあるFW(特にクルーニー、垣田)を目がけてロングボールを出す形だ。CBと勝負させる形だけでなく、相手SBの裏に走りこむ形もある。
この時、CBから直接という形ではなく、ある程度相手を動かすために繋ぎながらCH、SBからパスを出すことが多い。

 FWにシンプルにあてた後おとす形やセカンドボールを回収する形は守→攻のポジトラ時にもみられるものだ。

守備

 金沢の守備のポイントはマンマークを採用していることだろうか。
ただ、相手ビルドアップにして前から人数を合わせにいくなどは恐らくしてこないものと思われる。
 垣田はプレスバックも厭わない守備意識を持った選手だ。ここで少しでもパスコースを制限できればというところだろう。

◇敵陣でのビルドアップ対策

 相手DFラインのビルドアップに対してプレスにいくのはFW2人だろう。相手CHが下りる動きを行うと2枚のDFは深追いはせず、どちらかのCBがボールを持った時に同サイドへ誘導する。

守1

 相手CHを背中で消す守備も行うが、前から引っ掛けて奪い取るという意識ではなく、第一ラインから出たパスを潰しにいく意識が強いだろう。

◇マンマーク

 マンマークを行うのはDFラインの選手が主に行っている。CHはそこまで食いつくこともなくスペースの管理を行っているように思えた。

 長崎戦で行われていたのはLSBの沼田が、対面する長崎RSHの大竹に対しての徹底したマンマークだ。SHの選手が下りる動きをしても、内側に移動してもその動きについていった。
特に印象的だったのは大竹が中央を超えて左サイドへ寄ろうとしてもついていったことだ。
 この時はLSHの加藤が沼田のポジションを埋めるように下がっていた。

 また、CBが相手FWに対してついていくこともある。この場合は出ていったCBのスペースはDFライン全体が絞ることで中央のスペースは埋めていた。

試合展望

 両チーム似たシステム、似たやり方を採用することが考えられる。
岡山としては落ち着いてボールを保持できる時間はそこそこ作れるだろう。相手を動かすボールの回し方には苦労しているが、この試合はボールを持っていない選手の動きで相手を動かせればと思う。
 また相手のストロングである左サイドの攻撃を抑えることができるだろうか。LSBの沼田のアーリークロスに対してもCBとGKで連携しながら相手FWの動きを抑えたい。

◇岡山の狙い

 一番狙いたいのはSBの裏だろう。仲間に対してもマークは厳しくなることが予想されるが、そこで生まれるスペースを見つけて、ボールを出すことができるだろうか。
 裏を突く適任者は赤嶺よりヨンジェだろう。ただここ数試合の彼のタスク変更によってゴール前で怖さを出せる状況が減っていることが気になる。
 ただ相手CBを引き付ける、下りる動きは赤嶺が適任であろう。ヨンジェで起点を作りながらも、フィニッシャーとして力を発揮できればと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?