見出し画像

ナスネ & トルネ のススメ

こんにちわ!すなです!
今日は私のオススメのテレビ環境について紹介しようと思います。


ナスネ & トルネ とは


ナスネ(nasne)

一般的なテレビ端末をディスプレイ一体型デスクトップPCと表現するなら、ナスネはディスプレイのついてないデスクトップPC本体です。
ナスネだけではテレビを視聴することはできません。見るためのディスプレイとリモコンの役目を担う操作するためのアプリ(トルネ)、テレビアンテナとアンテナ線、有線インターネット環境が必要です。
1TB以上※の容量があるレコーダーでもあります。外付けハードディスクや複数のナスネをつなげることで保存容量の増強や複数台視聴も可能になります。
※ソニー製は1TB、バッファロー製は2TB。

黒くて小さいガジェットなので置き場に困らず、部屋の中で存在感がないのもいいところです。
実は一回生産が終了し、トルネも終わってしまうのか??と騒ぎになりました。私も今のナスネが壊れたら終わりなのかと絶望していたところ、天下のバッファロー社が生産を引き継ぐことになりました!神!救世主!ありがとう!大好き!
バッファロー様が生産を続けてくれるためにも、多くの人にナスネを買ってほしいと思って、この記事を書いています。



トルネ(torne)

ソニーがPlayStationシリーズ用として開発している、家のナスネを繋げてテレビ視聴、録画設定をすることができるアプリケーションです。
現在はiOS、Android、PlayStation4(PS4)で使えます。※PlayStation5は2021年年内に配信予定らしい。PlayStation3は配信終了。

アプリを起動するたびに、ナビゲーションキャラクター『トルネフ』がニッチな時事ネタを呟いてくれたり、弄りすぎると怒って黙ってしまったり、中の人を強く意識するキャラですが、日々楽しませてもらってます。


何がいいのか


1)スマホやタブレット、大型モニターなど、
見たい場所、見たい姿勢を選ばない

テレビって、見れる場所が決まってるじゃないですか。料理してるときとか見れないじゃないですか。ベッドの上でごろごろしてると見辛いじゃないですか。
私はトルネを使ってテレビを見ていますが、iPad miniでの視聴が8割、PS4での視聴1.5割、スマホでの視聴が0.5割です。
食事を用意するときにキッチンにiPad mini、ご飯を食べるときに食卓の上にiPad mini、ソファでゴロゴロしながらiPad mini、ベッドで寝ながらiPad mini。(iPad miniは100均のミニイーゼルに立てかけています。ごちゃごちゃしたところにも置けるので便利!)
iPad miniなので、同居人を気にしてうるさくしたくないときはBluetoothヘッドホンで聞いています。
映画や番組をガッツリ見たいときは、大型4Kモニターに繋げたPS4で見ています。テレビじゃないただの4Kモニターなら、大きなものでも庶民でも手の出せる値段ですのでオススメです!

2)外出先でも見られる

この機能を使うことはほぼないですが、録画予約を外出先でしたり、録画した動画を見せたい時にスマホで家のナスネと繋げたことがありました。
メディアストレージとしても使えるので、出先で家のナスネのデータにアクセスすることもできます。

3)トルネフアンケート

地味に毎回楽しみにしてるトルネフアンケート。トルネフのニッチな質問に対して、4択から自分の答えを選び、それを選んだ人の割合が表示されます。
トルネを使っている人の統計なので、一般的な割合じゃないのが結構面白いです。(この前ホラー映画で好きなキャラは?ってアンケートで貞子を抜いて一位がジェイソンだったので、洋画好きなおっさん層が多いのだと勝手に思っている)
トルネを使ってる人がまだいるんだなぁってことにも安堵してます。


我が家の接続方法

画像1

我が家は賃貸アパート。無料のWi-Fi環境があります。
しかし、ナスネを使うには有線でインターネットと接続する必要※があります。
※Wi-Fiアダプターとルーターを繋げられればいいみたいなので、うまく行けば有線なしでも行けるかもしれない。うちはルーターは大家さんに握られていることもあり、賃貸無料Wi-Fi環境下での有線での接続を目指しました。

まず、賃貸のWi-Fi中継機はTP-Linkです。

画像2

ここからLANケーブルを伸ばし、ナスネに繋げます。
次に、部屋のテレビアンテナ端子からアンテナ線を伸ばし、ナスネに繋げます。さらに外付けハードディスクを繋いで保存容量アップ。

画像3

アンテナ端子の位置、Wi-Fi中継機の位置、コンセントの位置など、ナスネを置くベストポジションを探すのは苦労しました。部屋の真ん中に中継機がないと他の端末からネットに繋がりづらく、しかし部屋の真ん中にはコンセントやアンテナ線がないのです。
いい場所にセッティングできたら、次はナスネ本体のセットアップを行います。セットアップは『nasne HOME』で行うのですが、これもうまくいくまで手間取ります。

前回やったときはトルネでうまく行かず、iPad miniに「Video & TV SideView」をインストールしてやっと出来た、など、何が原因でうまく行かないのかを試行錯誤するのが結構大変です。
前に一度、接続が不安定で原因もわからなかったときに、アパートの屋根の上のアンテナが倒れていたことがあります。
不調の原因はだいたいアンテナがうまく接続できていないかか、ネットがうまく接続できていないかなので、諦めずに模索してほしいです。
基本的には一度セットアップしてしまえば、引っ越しなど余程のことがない限り快適にテレビ環境を楽しむことができます!

また、我が家はオンラインゲームをしないので、PS4もWi-Fiで接続しています。結構ナスネと接続が切れますが、それなりに安定して見ることができます。


何事もデメリットはあります

1)トルネのiOS、Android版は課金が必要

ダウンロードは無料ですが、録画したものを視聴する機能は課金が必要です。
私はトルネ廃人のため、PS4版もiOS版もAndroid版も壁紙を買ってダークモードにしています、、
月額制じゃないだけ良心的かなと思います、、

2)パソコン(mac)で見れない

windowsはトルネじゃないけど録画を見れるアプリがあるようなんですが、macにはない、、macなら家のプロジェクターに手軽に繋げられるのに、、

3)ネット環境が原因で不安定になる

これは我が家の環境が賃貸の無料Wi-Fiしか使ってないのが悪いんですが、いかんせん家族がネットを使いまくってると接続が切れまくってストレスです。テレビなら接続が切れるなんてそうそうないので、、
でもこれは、どんな端末からでもアクセスできるためにはしょうがないところですね、ネット環境を強くしましょう。

4)端末設定をイジるのがだるい

上記の「我が家の接続方法」でも話題にしたんですが、本体セットアップがすんなり行かないことが多々あります。そのうまくいかない原因を探るのが厄介。PCに強くないとちょっと大変かもしれません。


まとめ

全てのトルネ/ナスネ信者の救世主、バッファロー様のためにも、たくさんナスネが普及することを願ってこの記事を書きました。特に、今テレビを持っていない、いわゆる「テレビ離れの人」にオススメです。

録画機能がデフォルトでついているので、話題の番組を録画でき、スマホで見れます。
私は「あさチャン!」を毎朝録画し、夜の夕飯時に飛ばし見してます。あとはダーウィンが来たや地球ドラマチックも毎週録画し、心を無にしたいときに見ています。世界ネコ歩きは神。
あとはM-1とか、年一ものも楽しみにしています。今度のキングオブコント楽しみですね!あとはこの前だとオリンピック開会式とか。

テレビのいいところはなんといってもプッシュ情報なところ。ネットの情報はどうしてもプル情報です。本当に自分の知らないことには触れにくい。
テレビもたまにはいいものですよ!

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?