見出し画像

【育児日記】私の推し活!「家族推し」について説明します

ずっと変なことを書いてる記事です。
引き返すならここだと思いますよ。


さて、皆さん「推し活」ってしてますか?
もちろん、実際にしている方ならご存じだとは思いますが、推しがいるとQOL(クオリティーオブライフ:生活の質)が急激に高くなります。

生活でつらいことがあっても、推しを思い描くだけでつらさが和らいだり、
推しを思ってする行動は喜びに満ち溢れるので、最高です!!

私にも当然「推し」がいます。
その話をしようと思います。


私の推し、それは「家族」

ってわけで、私の推し「家族」について話します。
私はお父さんなので「妻」「長女」「次女」の3人が推しです。
まとめて好きなのでいわゆる箱推しってやつですね。

私にとって家族の事が好きなのは当たり前なので好きな理由は割愛します。
なので家族推しのメリットを解説していきますね。

①推しと毎日会える
家族が推しだと、推しと毎日顔を合わせられます。
いつも元気を貰えて最高です。

②推しのリアクションを見れる
家に推しがいるもんですから、推し活の一環としてお菓子とか買って帰るんですよ。
渡して、一緒に食べて、喜んでるところを直接見れる。
家族推しならではの距離感ですね。

③推しとお風呂に入れる
「推しとお風呂に入れる」
とんでもないパワーワードですね。
子どもたちは幼稚園生なので、今の所は毎日私がお風呂に入れています。
多分小学生にもなったら終了しますが、毎日楽しいです。
以前は立ってても肩までお湯につかっていた長女が、
今は座らないと肩までつかれないくらいに背が伸びていることに気づけたのも、毎日お風呂に入ってていたからこそですね。

簡単に思いつくメリットはこんな感じでしょうか。

家族の事が好き→家族に推し活→家族に好かれる→私が嬉しい!

誰も損しない好循環かつ永久機関。
それ「家族推し」なんです!!


なんでこんなことを言い出したか

ここまで読んでくれた方、安心してください、変なこと言っているのは自覚してます。

ではなんで私が「家族推し」なんてことを言い始めたか説明します。
少し前にさかのぼりますが、長女が生まれてしばらくたってから、子供生まれるとわかると思うんですが、生活の隙間時間が著しく減るんですよ。

私はお小遣い制なんですが、隙間時間の減少によって、お小遣いの使いどころが極端に減りました。
そうなると、家族で出かけたときに娘に簡単なおもちゃとかを買ってあげたくなるんですよ。
すると妻に聞かれます。

「お小遣い、子供に使っちゃっていいの?」
「・・・うん、これ推し活だから」

そんなわけで、我が家に子供に対しての推し活という言葉が生まれました。
そしてさらに紆余曲折経て、妻に対しても推し活をすることになったのです(詳細は省きます)。


おわりに

なんかだらだら書いていたら1000文字超えたので無理やり締めようと思います。

いかがだったでしょうか?
これが私の「家族推し」の全貌です。

多分ですが言語化されていなくて無自覚なだけで、
家族に対して推し活している人っていると思うんですよ。
心当たりのある方はぜひ、「家族推し」を自覚してください。
凄くQOLが高まります。

はっきり言って、今までで断トツにおススメしたい活動です。

以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。



私の推しの妻とPodcastを始めました!!
育児の話もしたりするので、ぜひ聞いてみてください↓


他の育児日記はこちら↓


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

記事を気に入っていただけたらぜひサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!