見出し画像

ごまの健康効果は?


みなさん、こんにちは。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿の代表、山崎です。

みなさん、ごまは好きですか?
ごまの味はクセがなく、嫌いな人はいないんではないでしょうか?

みんな大好きな美味しいゴマですが、どんな健康効果があるのでしょう?
本日はそんな【ごま】について、パーソナルトレーナーの視点で解説していこうと思います。

ゴマとは?


ゴマは、日本語で「胡麻」と書きます。
胡麻は、セサミ属の植物の種子であり、一般的には白い胡麻と黒い胡麻の二種類があります。
白い胡麻は殻を除いて白い種子で、一般的に料理に使われることが多いです。

黒い胡麻は皮つきのままの種子で、風味が濃厚で栄養価が高いとされています。
胡麻は多くの国で料理に使われ、サラダ、寿司、お菓子、ドレッシングなど、さまざまな料理に使われます。
また、栄養価も高く、カルシウムや鉄分、ミネラル、ビタミンEなどが豊富に含まれています。

ゴマの健康効果は?


それではゴマの健康効果について、それぞれ見ていきましょう。

①栄養価の豊富さ

ゴマはカルシウム、マグネシウム、鉄分、リボフラビン(ビタミンB2)、ビタミンEなど、多くの栄養素を含んでいます。
これらの栄養素は、骨の健康、エネルギー生産、血液循環など、身体のさまざまな機能に重要です。

②抗酸化作用

ゴマにはポリフェノールやフラボノイドなどの抗酸化物質が豊富に含まれています。
これらの物質は体内の活性酸素を中和し、細胞を酸化ストレスから保護することで、様々な疾患のリスクを減らす効果があります。

③心血管健康のサポート

ゴマに含まれるオレイン酸やリノール酸などの健康に良い脂肪酸は、心血管機能をサポートし、動脈硬化や高血圧などの病気のリスクを減らす効果があります。

④血糖コントロール

ゴマには食物繊維が豊富に含まれており、食後の血糖値の上昇を抑える助けとなります。
このため、糖尿病やインスリン抵抗性の管理に役立つとされています。

⑤炎症を抑制する効果

ゴマに含まれるセサミンという成分は、炎症を抑制する効果があります。
関節炎や炎症性腸疾患などの炎症性疾患の管理に役立つ可能性があります。

ゴマまとめ


いかがでしたでしょうか?
ごまは美味しいだけでなく、さまざまな健康効果を持っています。

日常の料理に胡麻をプラスして、バランスの取れた食事を目指していきましょう!

本日もお読みいただきありがとうございました。
パーソナルジム|ワイズジム恵比寿
代表 山崎


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?