見出し画像

ゆるミニマリスト目指して

毎日子育てと家事仕事に追われる毎日で、物を探したり、片付けをするのがとても苦痛に感じ、ミニマリストの存在を知ってから、シンプルに暮らしたいと心から思うようになりました。

子供のものや物が捨てられない夫の物には手を出さないルールのもと
私自身の断捨離をし始めました。

物を減らしてみて生活の変化を感じたこと

  • 今までどこにあるかわからず、物を探していた時間がなくなった。

  • 必要かそうでないかを判断できるため、節約につながった。

  • 物が少なくなると、シンプルになり家が心地良くなった。

  • 余白ができたことで、掃除も簡単になった。

  • 他人の目を気にしなくなったことで、自分自身を軸に考えられるようになった。

まだまだ、スタート地点のためこれからの変化が楽しみで仕方ないです。
ただただ断捨離をするのではなく、整理整頓をしながら家族スペースも行っていきたーい。

ゆるーくミニマリスト目指してる私がしていること

1. 物の整理  
不要な物を整理し、部屋や生活空間を整えます。
一日一捨てを継続 郵便物も届いたその時の処理する。
捨てることに抵抗があったら、メルカリや買取してくれるところ、ジモティーを利用すると良いですよ。

2. 必要最小限の持ち物 
必要なものだけを保持し、余分な物を削減します。
子供がいるので、万が一のことを考えて、非常用や日用品のストックありますが、数を決めてます。

3. 買い物の見直し  
新しい物を購入する際に、本当に必要なものかを考えます。
基本購入の際は、入れ替えで新しい物を購入したら古いものは処分してます。
食料品を週一 これは節約にもなります。
食べ切ることでフードロス削減。

4. デジタル整理
デジタル空間でも整理し、不要なファイルやアプリを削除します。
子供の写真はデータで保管しています。(3ヶ月に一度)

5. 質の高い物を選ぶ
持つ物は質の高いものを選び、量よりも質を重視します。
日々節約を頑張っているので、買うとなったら、本当に自分が欲しいものを購入する。

6. 感謝の実践
持っている物に感謝し、大切にする意識を持ちます。
必要で自分で欲しいものを購入するので、愛着も出てきます。
日々のお手入れ自体を楽しめるようになってきます。

7. 環境への配慮
環境に優しい選択をすることを心がけます。
子供もいるので、自然に優しいものを積極的に選ぶようにしています。

8. 時間とエネルギーの集中
大切なことに時間やエネルギーを集中し、余計なことに散漫にならないようにします。
物が少なくなると集中できる環境になるので、子供の為にもいいなと実感しています。

9. メンタルクリアリング
心の中も整理し、ストレスや不安を軽減します。
心穏やかでいられると、自分にも家族にも優しくいられます。

10. 自己評価と調整
自分の生活スタイルを見つめ直し、必要に応じて調整します。
常にバージョンアップが必要。
今日良くても明日には心地良くないこともあります。
家族構成でも違ってくるので、自分自身、家族が心地よい空間を家族で作っていけるのが、私のベスト。

日々、原因がわからない不調、イライラがあったら試してほしい。
ストイックにミニマリストを目指すのではなく、自分の心地よいくらいを目指して。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
マイペースに気持ちを呟いていきますね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?