見出し画像

メモ魔がおすすめする メモ管理ツール3選

はじめに

こんにちは、ソフトウェアエンジニアのishikiです。
本記事では、メモツール模索歴10年の私がおすすめするメモ管理アプリ・ツールを記載していきます。

対象読者

  • メモ魔の人

  • どこにメモしたのわからなくなる人


情報の種類

まず、情報の種類にはフロー型とストック型があります。

  • フロー型:

    • 情報の有効期限が短い

    • 時間の経過と共に自然発生するもの

    • 後から参照する回数が少ない

    •  例)日々の考えたこと

  • ストック型:

    • 情報の有効期限が長い

    • 一度決めたらあまり変更しない

    • 後から参照する回数が多い

    • 例)今年の目標

参考: 

要件

使用端末

  • Android スマホ, Mac book, iPad

求める機能

  • フロー型メモ

    • 階層構造でかける(インデントができる)

    • スマホ、PCから使える

    • 初期起動が早い

    • メモ書くまでのステップが少ない

  • ストック型

    • 階層構造で書ける(インデントができる)

    • よく見返す場所にある

使用しているメモ管理ツール

Discord

  • 情報の種類:フロー型

  • 料金: 無料

  • 自分用のサーバーを立てて、メモ用として利用している。

  • チャットアプリなので、日付付与されるのが良い。後からメンタル状態、思考の形跡を振り返りやすい

  • 使える機能: インデントできる、リンクを貼れる、スレッドが作れる。

  • 無料版でも履歴が消えない。

UpNote

  • 情報の種類: フロー型、ストック型

    • フロー型は通常メモ

    • ストック型はピン留めメモ

  • 料金: 有料

  • 使える機能: 階層構造できる、リンク貼れる

  • slackで使える機能がだいたいあるので、slackに慣れている人は馴染みが良い。

note

  • 情報の種類: ストック型

  • 料金: 無料

  • 本来はコンテンツプラットフォームだが、メモ用として利用している。

  • 後から見返したい情報を書いている。

    • 読書メモ

    • 仕事での学び

    • その他コンテンツの感想

  • 人に伝わるように書くので、3ヶ月後の自分が見ても伝えたいことがわかる。

やめたツール

Apple 純正メモアプリ

  • Android スマホに移行したので使えなくなった。

Google Keep

  • 初期起動が早く、PC連携できるので3年くらい使っていた。

  • 階層構造で書けない。リンク張り付け時の仕様が微妙なため使用をやめた。

Evernote

  • 機能は良いが、スマホでの初期起動が遅いためやめた。

Slack

  • フロー型メモの管理に良い。

  • 無料プランだと履歴保持期間が3ヶ月なので、Discordに移行予定。

  • 仕事でも使用しているので、仕事している気分になる...

Trello

  • タスク管理には良いかもしれない。

  • 1タスク書くまでのステップが多いので、メモには向いていなかった。

Miro

  • PCで図を書くときに有用。

  • 1メモ書くまでのステップが多いので、フロー型メモに向かない。

  • スマホ版の動作が遅い。また、スマホでy軸表現があっても、情報の一覧性が下がるので、スマホメモには適していないと思った。

Qiita

  • スマホだと1記事の領域が大きく、コンテンツ一覧性が低いので使っていない。

Zenn

  • 自分で試行錯誤した技術知見を書くプラットフォームという認識。

  • Zennっぽいメモを書くことがあまり無いので、使っていない。

  • 思いつきで書くときは有用。

  • 紙のままだと検索できないできないので、メモアプリに書き直すことが多い。

  • (自分の字を見ると萎えて見返せない。)

おわりに

メモツールを試行錯誤している時期はメモが散乱していましたが、最近は使用ツールが安定してきたので、頭の整理がしやすくなりました。

メモ魔の方はメモツールに悩むことも多いと思うので、この記事がお役に立てば幸いです。

良いメモライフを。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?