見出し画像

鳥取が岡山の地名になる日 令和の大合併 

某国首相ギゾーさん
「カネさえあれば誰でも上級国民になれる。なれないのはクズ共の努力不足だ。いつまでも底辺で這いつくばっていろ。」
某国王妃マリーさん
「特養に入れないなら有料に入ればいいじゃない」

 ひと昔前、鳥取県がアンディ・ウォーホールのたわしの箱のアートを3億円で購入したことで話題になりました。思うにアメリカではメジャーで大量生産大量消費される商品が元ネタだと誰もがわかるから意図が伝わるのに日本では「まあ!おしゃれな輸入雑貨店で売っている「たわし」じゃない」(そもそもBrilloというブランドを日本人の大半は知らんぞ)となり意図が全く伝わらずただのポップなアートになってしまいます。税金の使い道としていいのかコレ。地元の若手アートの育成に使ったほうが良かったのではないかと思う次第です。(ただ美術館に利用者を呼び込む「目玉」があったほうがいいに決まっていますし、若手の支援も別に予算を組んでやっていると思うので県外の人間がどうこう言うのではないかもしれません)

 さてそんな鳥取県は県による子育て支援とその結果としての人口動態に関してはわりと優等生で2022年の鳥取県の出生率は1.60といい数値に改善しました。これは片山善博氏、平井伸治氏とユニークな知事が奮闘して頑張った結果と言えます。ただし人口減少のペースは他の県と同程度です。全国最小の人口で経済規模も小さい鳥取県でも平井知事だからこの程度で済んでいるとみるべきか。そんな鳥取県は将来人口8000万の日本で「鳥取県」としてやっていけるでしょうか。

 平成の大合併というものが多分ある程度の年齢以上の方は記憶の片隅にあるかと思います。
 こだわりのある市町村名を捨てでまで市町村同士が合併し一つになるメリットがあったのか。大きな市に吸収合併された小さな町村は独自の街づくりがしづらくなってはないか。ここら編の評価は難しく市町村合併が顕著に地域の活性化につながっていれば平成の大合併以降も合併がつぎつぎ行われているはずなのにそういう動きがないのは合併した市町村に合併しなかったところより顕著なメリットがなかったからではないでしょうか(まあ市町村合併特例新法は平成22年3月末までが期限だったけどね)。一時の交付金に目がくらみ合併して失敗したと思ってもいまさらイギリスみたいに離脱できません。ただいい面として少なくとも二つの市が合併したら市長は一人で済むので多少なりとも税金の節約になります。(その論法で行けば衆議院と参議院を合併すれば「政治とカネ」のスリム化につながりますが)
 合併に際しいろいろな施設を統廃合したので住民の生活の質が落ちたという批判もあります。特にコロナ禍の時は発熱者の対応で保健所の業務がパンクしたのは保健所を統合して数を減らしたからだみたいなことが言われました。ただこれは未だFAXでのやりとりをしていたなど業務のやり方がまずかったことのほうが大きいと思います。マンパワー不足というより組織をスリムにしても業務処理を効率化していなかったということです。
 平成の合併が行われても全国的には地方の衰退は収まらず、地方から都市部への若者人口の流入の流れは止まらない。地元民の若い人も結婚しない子供も産まない人が多いのにコンスタントに寿命などで人は亡くなっていくので人口減少は止まらない。これも平成の大合併があったからこの程度の衰退で済んだのか、行わなかったほうがそれぞれの地域の独自性や特長が生かされ今の状態よりもっと活気あふれるものだったか、判断が難しいところです。個人的にはもっといいやり方があったかもしれないが平成の大合併のおかげでこの程度の人口減少で済んだと思っています。
 ある程度人口減少が仕方ないとしても問題は今後の人口減少の速度の程度とそれに伴う社会の在り方でしょう。増税による積極財政による効果のある子育て支援策は増税イコール悪な今の世の中で難しいでしょう。増税無くして現状を変える積極財政はあり得ないので、ずるずると少子化し人口減少は進んでいくでしょう。
 そうなってくると今の行政単位である47都道府県体制も今後も適したものでしょうか。ドイツは8000万人だから日本も8000万人でやっていこうというならそのお手本のドイツには州が18しかありません。政治家たち世の中を動かす上級国民は我々下級国民をどう導いてくれるのでしょうか。

 人口減少が進んでいく日本でも都道府県は47もいらないでしょいくつか合併し半分の23くらいにして全国の知事の数も半分、公務員も半分、ついでに金持ちがより多く払う消費税も廃止、(小さな声で)そして下級国民への公共サービスも半分にスリム化してもいいのではないですかねえ。(もっと小さな声で)この際、枯れ木に水をあげるような生活保護も廃止したほうが庶民の税金は安くなると思いますがねえ。(聞こえないくらいで)上級国民は有料があれば十分だから特養は廃止したほうが庶民の税負担が減るはずなのですけどねえ。(心の中で)増税してまで子育てのカネも用意できない程度の低い下級国民を支援する意味があるのですかねえ。(祈るように)神よ、増税するくらいなら下級国民が減る少子化がもっと進行しますように。

某国思想家ポップスさん
「他人の不幸をみるのは幸せだ それが他人のものだから
他人の幸せをみるのは不幸だ それが他人のものだから

福祉国家において減税は幸せだ 
自分のカネが増え他人の福祉を減らせるのだから

福祉国家において増税は不幸だ 
自分のカネが減り他人の福祉を増やすのだから」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?