見出し画像

【3日サボると?】条件反射の仕事術by業務日報【ファンヴォイス須田】

お疲れ様です。ファンヴォイスの須田です。

前職の入社時に仕事の心構えとして、「1日サボると3日遅れる。3日サボると1週間遅れる。1週間サボると1ヶ月遅れる」と教わりました。

これは本当にそうで、年々心に突き刺さっています。
そもそも、サボっていなくても、ちょっと後回しにするだけで、気が付いたら手付かずで、もう1週間過ぎていたなんて事がザラにあります。

「さぼり癖」という言葉がありますが、先延ばし、後回しも癖になります。

逆に目の前にある事をその場で片付ける癖が付くと、仕事のスピードは格段に早くなります。やればやるほど卓球のラリーの様に仕事→対応→仕事→対応と条件反射的に対応出来る様になってきます。

こうなるとやる前に考えたり、後回しにしたりという発想すら無くなり、仕事で苦痛に感じる事がかなり減ってきます。

そして、「1日早くやると3日進む。3日早くやると1週間進む。1週間早くやると1ヶ月進む。」に変わり、よりやりたい事に費やす時間が増え、より前向きに生産的に毎日を過ごせる様になっていくのだと思います。

レスポンスは社内外、状況問わず、自分発信でこれからも常に高速でありたいと思うのでした。

今回も最後までお読み頂きありがとうございました。
何かのご参考になれば幸いです。

スダノブヒコ

■関連記事
マルチタスク時代に仕事の生産性を上げるにはの巻by業務日報

目指せ!レスポンスモンスター!

この記事が参加している募集

オープン社内報

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?