見出し画像

筋トレが楽しくなるコツ

挨拶

こんにちわ、kです。もう筋トレチャンネルにします。


1:体を変えるには食事が8割

まぁ当たり前です。初めのうちはタンパク質を多くするぐらいのイメージでうまくいくと思います。

私は、1日はほぼ1食~1.5食なのですがその1食は好きなものを食べています。後、いろいろなものを食べずに食事の品数はなるべく少なくしてます。

今日は、肉を食べるとなったら肉しか食べないし、甘いものが欲しい時は甘いものだけみたいな「縛り」を設けています。

追加で、夜遅くの食事をやめると調子が良くなった気がします。そsて、自分はタンパク質を食事でとりたくないのでプロテイン、EAAを間食で飲んでいます。


2:余計なサプリをやめる

有名な人が飲んでいたしそれをまた、別の有名な人が紹介してたからみんな飲んでるんだと思ってサプリを買うのは単調な素行だなと僕は思っています

自分が飲みたくて毎日飲み続けられる意志力があれば問題ないんですが、大体の人は途中で飽きます。

サプリを買うことのデメリットは
高いお金を出す/効率が良くないことに力を使って優先順位を間違う

事だと思います。

サプリはEAAとプロテインだけで十分だと僕は思います。もはやそれも無くてもいいかもしれません。


3:腹筋トレーニングの効率は悪い

一番筋トレの効果として期待する腹筋が割れるか否か。そのため腹筋トレーニングをやる人は多いですが、腹筋は小さな筋肉なので「胸、背中、脚」と比べると効率は悪いです。

腹筋割るなら👆の3つの筋肉を鍛え+aで腹筋をしましょう。


4:部位を絞る

1日で全身行うのはもったいないし非効率です(効率厨)

「今日は背中の日!」ときめたら、背中のトレーニングだけで終わらしましょう。あれこれせずに目的に応じてやることを絞ることは人生のあらゆることにおいても大事な気がします。

頭の回転は早ければいいというものではないと思います。思考をシンプルにやること・やらないことを明確にしていくことで効率のいい筋トレができると思います。

~参考資料~
パレートの法則(80対20の法則)とは?意味や具体的な活用法をわかりやすく解説 - Workship MAGAZINE(ワークシップマガジン) (goworkship.com)

5:苦手な種目は逃げてしまおう

苦手な種目、狙った部位思ったようにに刺激が伝えられない種目。これらはやらなくてもいいと思います。

理由は2つ。まず、効果が薄いから。次に、精神的負荷になるからです。

筋トレは趣味の一環。筋トレは友達…怖くない...


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?