見出し画像

「そんな仕事に見合った給料はもらっていない!」給料が上がらない理由を考察してみよう~今すぐ見直すべき考え方について解説!

「そんな仕事に見合った給料はもらっていない!」

こんにちは。FIREコンサルトレーナーです。

表題のセリフってよく耳にしますよね?

しかし個人的にはいかがなものかと考えており、この際思っていることを自由にお話していこうと思います(笑)

・・

「パートだし・・」

「派遣やし・・」

これらとほぼ同義ですよね。

つまり、

「安い給料しかもらっていないんだからこんな重い仕事はごめんだよ!」

こういうことなのでしょう!

まず、「貴方が給料を上げたいのかどうか?」がポイントです。

もし上げる必要がない、と考えているのなら別にこれでも良いでしょう。

だけども、実は給料を上げたいと本気で思っているのにも関わらず、

そんな仕事に見合った給料はもらっていないと考える・・

本当にこの考え方が正しいのか??

このような方が意外と多いのではないかと思います。

実はここは順番が逆なのではないでしょうか?

あくまで私見ですが、このように考えています。

●今の給料以上の仕事を頑張ろうとする
●自己啓発として、知識向上・スキルアップを目指す

その結果、給料以上の働きをする、価値を生む

●実際の「給料
と「貢献度」にギャップが生じる

そのギャップを埋めるのが人事考課である!

こう考えるとしっくりきませんか?

つまり、待ってても給料はいつまでたっても上がらないと考えるべきですよね。

だけど頑張って「ギャップ」を発生させたのに、これが全然埋まらない・・

納得できない!

じゃあ自分を正しく評価してくれるところに行きたい!

これが転職活動のきっかけだったり、

副業、ビジネスを始めるきっかけだったりする・・

すごくいい考え方・ステップだと思います。

その為に「自身の市場価値を確認してみよう!」

はじめの一歩としては申し分ないですよね。

ぜひこのような形でアクションにつなげていただければと思います。

なお、昨今では、出世を望まない、給料を上げることを望まない・・

こんな方が多いと聞きます。ただ、私個人的には・・

充実した豊かな人生を歩むためには、収入を増やすことも大切である。

このように考えているのです。

もちろんお金が全てではないですし、この概念を押し付けるつもりは毛頭ありません。

ワークライフバランスも重視すべきです。

しかし今一度仕事内容と給料の考え方について見直してみるのも良いのではないかと考え、今回記事にさせていただいた次第です。

では今回のお話は以上となります。

もしよろしければ「フォロー」「スキ」「オススメ」していただけると、さらにモチベーションアップにつながりますのでよろしくお願いしますね(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?