リアルなエンジニアの採用事情

こんにちは、きゅ〜ぶです。
今回は、ちょっと採用についてのお話をしたいと思います。
自分は、人事ではないので、採用の権限はないですが面談は過去に何度か経験があり、あとは実際、現場で働いてるエンジニア目線でエンジニアは足りてないのかどうなのかといった話を軽くしたいと思います。

エンジニア採用って今ぶっちゃけ厳しいの?

結論から言うと厳しいです。
今はコロナもあって採用市場がかなり縮小してますね。
ITと一言で言っても分野が幅広いです。
今で言うとホテル系や飲食系などのtoC系の事業は厳しいですね。
もちろん逆にこういった時でも安定してる事業もあります。
なので事業選びが大事ですね。
後は、現場の意見から言わせてもらうとエンジニアははっきり言って足りてません。
多分これはどこの会社も課題としてあると思う。
エンジニアが足りてるって会社、聞いたことがない。
ただじゃあ誰でもいいかって言うともちろんそういうことではありません。
企業が欲してるのは以下の人材です。

・自走できる人(自分で考えて行動できる人)
・常に疑問を持つことができ、提案できる人
・コミュニケーションが最低限取れる人
・ビジネスマナーやモラル、リテラシーがある人
・最低限のスキル

多分、最低でもこの5つ。
正直、スキルの部分は、正確には図れない。。。
一つ図る材料としてポートフォリオとか言ってる人もいるけど、多くの企業が求めてるのって0→1で開発できる人ではなくて既にあるプロダクトを開発できる人なので、まあよくあるCRUDの機能を持ったアプリをFWで作りましたとか言われてもなんとも思わないし、よっぽどすごいのを作らない限り、エンジニア目線で言うと響かない。
実際、技術ブログとか記事とかのがいい。
とにかくアウトプットの数は評価にすごい響く。(これは自分が転職活動してて強く実感した)

じゃあどうやったらエンジニアになれるの?

まずはたくさんの企業に応募してとにかく数打つ。
これに尽きます。
企業は即戦力を求めています。
特にエンジニアは転職が当たり前ってくらいコロコロ転職してますね。。。
それもあって未経験からエンジニアになるハードルはどんどん厳しくなっています。
中途で教育に力を割く企業も少ないです。
最近は、学生のうちからインターンなどで若くてできる人がどんどん排出されてくる中、わざわざ年齢高い未経験を雇うメリットが企業にないですし。(雇って育てて転職されたら育て損なので。。。)

一つ言えるのはプログラミングの勉強や座学をずっとやってても結局、実際に転職活動しないと自己満足で終わるからです。
ぶっちゃけエンジニアは経験がとにかく重宝される職業です。
なのでとにかくどんだけブラックな環境でもいいのでまず経験を積みましょう。
残業上等。給料低いの上等。
とはいえ体を壊しては元も子もないのでそこらへんの線引きはちゃんとしましょう。
それくらいの覚悟がない人はエンジニアとしてキャリアを築くのは厳しいと思います。
大体みんなそこを経験してきて今があります。
ブラックを経験してそこで経験積んで転職って感じでキャリアを積んでる人が多い気がします。

最後に

自分も色々ありましたが今は楽しくエンジニアとして働けてます。
実際、残業はやっぱ多いですがリモートワークなど自由度が高かったり、仕事でやってることが全部自分のスキルになっていくので手に職をつけて働きたいって考えてる人にはオススメの仕事です。
一つ転職活動をしていく中でのアドバイスとしては理想っていくつかあるとは思いますが、まずは一番大事な軸を決めて後は優先順位をつけましょう。(年収や働き方、職場の場所など)
全ての理想を叶えてくれる会社は存在しません。
そこで絶対妥協できないポイントと優先順位である程度、妥協できるポイントを元に会社選びをしていくと理想が下がるので可能性が上がります。
最初はあまり高望みをせず、転職活動に望むことをオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?