フラット

“日常をゆるっとコンテンツに“がテーマ。 私フラットを通じて「医師は身近であると感じて…

フラット

“日常をゆるっとコンテンツに“がテーマ。 私フラットを通じて「医師は身近であると感じてほしい」と思っています。 https://stand.fm/channels/62bb8f981459d9dde0b4d3fb

マガジン

  • フラット・セレクト

    わたしが愛用している生活用品・洋服・書籍など

  • voice of フラット

    主にスタンドFMの文字起こしです

  • フラットのあたまの中

    思考

  • フラットのアウトプット

    勉強会などのアウトプット

  • フラットの体験記

最近の記事

“ 子どもの性教育”の我が家の参考図書

我が家の家族構成  2024年4月現在 4歳娘、2歳息子、0歳の5人家族です。 今回は、我が家(上記家族構成)で使っている絵本や本を紹介します。 ※リンクはアフェリエイトを含みます。 子どもと一緒読める絵本 入門書としては“だいじだいじどーこだ?”が良いかも。 プライベートゾーン、NO・GO・TELLの概念の記載があります。 下記2冊は性器の名前や性についての概要が記載。 ※性行為のイラストがあるので、気になる方はお子さんの年齢に合っているのかを考えてから購入で

    • あなご専門店 日本橋 玉ゐ(たまい)

      私のお気に入りの穴子専門店のご紹介です。 それは日本橋の「玉ゐ(たまい)」さん。 私はアナゴとウナギが大好きです。 ただし、うなぎは最近はそれなりに高いんで、例えばふるさと納税とかで購入して食べてます。 だから、もう少し気軽に食べれるのが、アナゴなんです。 そこで今回するのが、日本橋の「玉ゐ(たまい)」さん。 場所は日本橋高島屋の裏に本店があります。 佇まいは古い日本家屋。 このお店の中で、 お気に入りのお持ち帰り弁当は2種類あります。 ①箱飯の大箱(特に贅沢

      • 他人軸は“ 本当に”だめ…なのか。

        「あの人って他人軸だから….」 こういった言葉を最近よく聞きます。 一般的にはネガティブなイメージがある「他人軸」 これって、本当にダメなのでしょうか。 少し考えてみたくて、書いてみました。 先に結論ですが、おそらく”ダメ”ではないと考えます。 そもそも、他人軸の意味とは? だそうです。 わたしは、他人の評価を気にするタイプ(=他人軸)だったので(若干今も)、自分軸を持つひとに憧れます。 自分軸のひとは、決断に責任や覚悟ができるとも聞くからです。 興味深いネット記

        • 第1子から購入しておけばよかった育児グッズたち

          子どもも3人目となると、たいていのものは揃っているので、あえて購入しようと思うものは、あまりありませんでした。 とはいえ、少し買い足したものもあるのが、実際のところ。 それもあり、購入してよかったものたちをご紹介します。 (この記事には一部アフィリエイトリンクを含みます) コニー抱っこ紐 我が家は夏生まれだったので、メッシュを購入しました。 使用シーンは、自宅での抱っこや寝かしつけ、近所への散歩、小児科への通院、などです。 生後2週間から生後3ヶ月まではほぼ毎日使用して

        “ 子どもの性教育”の我が家の参考図書

        マガジン

        • voice of フラット
          1本
        • フラット・セレクト
          4本
        • フラットのあたまの中
          6本
        • フラットのアウトプット
          3本
        • フラットの体験記
          1本

        記事

          母になる

          今年の夏に第3子を出産しました。 「母として」という言葉を聞いて、第1子を産んだ時のことを思い出しました。また、母以外のわたしについて少し考えました。 お母さんと呼ばれた日 第1子を出産したとき、 生まれた瞬間から突然『お母さん』と呼ばれて、すごく戸惑いました。 母になることに準備ができてなかったというわけではなかったと思います。 たぶん無事赤ちゃんが生まれた安堵の方が大きく、母という呼称をぼんやりとしか実感でなかったからです。 産後すぐから色々な疼痛と共に新生児育児

          旧姓で働くということ。それは、わたしのアイデンティティを構成する

          川上未映子さん「深く、しっかり息をして」というエッセイー集の「わたしは2度、結婚している」という章を読んだので、わたし個人の思いを書いています。 この記事が書かれたのが2015年。 今はそれから8年が経過しており、事実婚や選択的夫婦別姓については、以前よりは浸透してきている概念だとも思っています。 わたしはいわゆるフェミニストではありません。(と思っています) この文章を通じて、わたし個人の考えに同意してほしいわけでもありません。 ただ、夫婦間の苗字に関しては、別姓の選択

          旧姓で働くということ。それは、わたしのアイデンティティを構成する

          「嫌い」なヒトはちょっとしたきっかけで、「どうでもいい」ヒトになる

          過去、苦手だなって思っていたヒトがいたのですが、あるコトがきっかけで無関心なヒトになってしましました。 無関心はヒトに「孤独さ」を与えるからタチが悪いんだろうと感じたのと、わたしがヒトとどんな関係性をもちたいのか、ということを考えたので、パソコンを開きました。 パレートの法則「262の法則」 パレートの法則「262の法則」を知ってますか? その理論によると、組織や人は3種類にわけることができるそうです。 あなたは、他人(ヒト)のどのカテゴリーに入りたいですか。 ”好き

          「嫌い」なヒトはちょっとしたきっかけで、「どうでもいい」ヒトになる

          首尾よくやるためには、根回しと貸しを作っておくことだよ

          これは、コミュニケーションにおいて大失敗したわたしに、夫ががいったことば。 コミュニケーションを円滑に進めるには、したたかさも重要だよね、っていうお話。 コミュニケーションが得意だと思っていたわたし わたしは、ヒトとのコミュニケーションは得意だと思っていた。 このコミュニケーション能力は、仕事を始めてからつけたものである。 実は元々、人見知りだ。 そのせいもあって、苦手な人と付き合いを避けたいという気持ちから、最低限の接触にすることにしていた。しかし、この最低限の接触が

          首尾よくやるためには、根回しと貸しを作っておくことだよ

          優先席はだれのもの?

          この写真をみて、どう思いますか? このtweetを読んで、なにを思いますか? このtweetを見て優先席はだれのもの?そんな疑問が浮かんできた。 最近、意見を述べるときに注意しているのは、2項対立的な問いとして意見をのべないということだ。 大切なのは ・2項対立的な問いではないということ。 ・主役は優先席に座ることのできるヒト(お年寄りや障害のある方、妊婦さんなど)そのひとたちがどう感じるか この2点だと思う。 優先席の威力は電車の混雑状況に依存する わたしは、妊婦

          優先席はだれのもの?

          +2

          フラット・セレクト仕事編

          フラット・セレクト仕事編

          +2

          フラットセレクト・ライフスタイル

          フラットセレクト・ライフスタイル

          +2

          雨の日・子ずれディズニーランドレポート

          先日、平日にTDLに行ってきたのでレポートします! 前提として….雨予報だったので、ブログ等下調べをしていきました。 (1年前に行ったときはアプリの使い方も全然わからなかったので) 下調べの結果、雨の日のディズニーランドは…. 「事前準備をいかにしていくか」とのこと。 事前準備予備知識編 ディズニーアプリをインストール エントリーが必要なショーや確認 スタンバイパスが必要なアトラクション等の確認 持ち物編 すべての荷物をバックパック2つで収まる荷物にまとめる。

          雨の日・子ずれディズニーランドレポート

          Discord ショートカットキー for mac

          discordに複数個入っていると、discordを回ってコメントするだけでも時間がかかってしまいますよね。 そこで… ショートカットキーの出番です! たくさんあるショートカットの中でフラットがよく使っているものを集めてみました😊 調べるとwindowsのものが多いので、今回はあえて、macのショートカットキーをご紹介します。 よく使っているものは👇で示しました。 この記事が、mac でdiscordを使うかたの参考になると嬉しいです。 では、また🐶🌈

          Discord ショートカットキー for mac

          【アカウント名は英語じゃない方がいい理由】

          結論から先に言うと、 アカウント名はカタカナまたはひらがなにしておいた方がいい。 ひらがなは「ひらけた」文字 ひらがなはひらけた文字だそうだ。 「はあちゅう」さん、「しゅうへい」さん、「こん」さん、「こばやし」さん、「けいすけ」さん、「えでゅ」さん、「やあや」さん。 みんな、ひらがなだ。 確かにひらがなは、優しい印象をうける。 英語は直感的に読みにくい。 実際、英語で特に長いアカウントの方は、一瞬頭に??が浮かぶ。 アカウントを英語に設定してしまった、さぁどうする?

          【アカウント名は英語じゃない方がいい理由】

          NFTマーケティングの6つの極意

          今日の「NFTマーケティングの極意」のセミナーを受講したのでまとめます。 ①音声マーケティング NFTマーケティングに必須。ファウンダー、リードマーケターの仕事 ターゲットリスナー(音声配信を聞く人)はリテラシーが高い層が多いことを理解しておく。 頻度は? できるだけ休まない(習慣化)。10分ぐらいでもいい。 毎日配信から逃げない! 配信スタイルは? 対談よりも独り語りの方がいい。独り語りAMAも重要 内容は? 聞いて楽しい構造へ 1つのメッセージをしっかり伝える

          NFTマーケティングの6つの極意

          持続ができない

          私は結構持続力が悪い。 筋トレ 英語学習(子供が生まれてからストップ) ランニング などなど、やりたい気持ちから始めてはいるものの、なんか継続ができない。 なんとかならないかとは思っていたが、ちょうど音声配信に対する考え方で「あ〜なるほど」って思うことがあったので書き留めます。 こばやしさん;「頑張らないように頑張らない」 継続できる設定にしておこく、っていう考え方が新しかった。 つい、初めてやることには力が入ってしまう。そうすると頑張りがちだ。 こばやしさんの言葉

          持続ができない