見出し画像

オンライン酒の会「末廣酒造/会津若松市」

fukunomoでは、毎月会員様限定で、福島の蔵元と交流しながらお酒を飲める「オンライン酒の会」を実施しています。オンライン酒の会は「オンライン吞み会・オンライン蔵見学」の二部構成となっています。

<オンライン蔵見学>
普段は見ることのできない酒蔵の様子、蔵で働く人々、その酒が造られる地域を見ることが出来ます。
<オンライン呑み会>
蔵元とお酒を飲みながら商品開発の裏話や日本酒の解説、蔵元のプライベートなお話などを聞くことが出来ます。

今月は末廣酒造の新城猪之吉さんをゲストにお迎え

今月は、福島県会津若松市の末廣酒造の新城猪之吉さんをお迎えし、オンライン酒の会を実施しました。猪之吉さんの止まらないダジャレに現場ではfukunomoスタッフが終始笑わされっぱなしでした(笑)

画像2

オンライン蔵見学では、猪之吉さんに直接解説してもらいながら、末廣酒造の酒蔵や地元の会津若松市を巡りました。猪之吉さんの酒造りへに対する真摯な想いや様々な人とのご縁を大切にする姿が垣間見えました。

画像5

画像6

オンライン吞み会では、東京、福島、島根、大阪、広島といった日本全国のfukunomo会員さんと乾杯しました!
猪之吉さん、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

画像3

2021年1月号のfukuomoセット内容

今月お届けしたのはこちらです。

画像4

■今月の美酒
・末廣 山廃純米吟醸 赤べこラベル<福島県会津若松市|末廣酒造株式会社>
■今月の美肴
・にしんの山椒漬け<松本秀子さん>
・高原花豆<きのこ総合センター>
・クリームチーズの味噌漬<香の蔵>
・姫竹の土佐煮<カネマスクリキ食品>
・べったら漬け<小田原屋>

fukunomo2月号のお知らせ

fukunomo2月号は、榮川酒造さんの「榮川 純米吟醸生原酒」が届きます。また、2/20までにお申し込みいただいた方限定で【赤ベコ】をプレゼント。入退会は毎月自由ですので、自粛期間の今だけお申し込みいただき、おうち時間をfukunomoで楽しいものにしていただければ嬉しいです。
▼お申し込み・詳しいセット内容は下記画像をクリック↓

画像7


〈fukunomoとは〉
fukunomoは「酒」と「人」が結びつくことで新しいお酒の美味しさや楽しさに出逢えるサービスです。
7年連続で全国新酒鑑評会での金賞受賞数日本一の福島の日本酒と、福島の酒蔵と一緒に選んだ日本酒に合うおつまみを、詳しい解説付きの特別冊子とともに毎月会員様にお送りしています。会員様限定で福島の酒蔵と日本全国をつなぐオンライン蔵見学や、蔵元とつながれるオンライン酒の会などのイベントも開催、お酒に関わる「地域」や「人」をより感じられるコンテンツもご用意しています。


<運営会社(株)エフライフのご紹介>
「大切なものを大切にして生きていくライフスタイルを福島から拡げていく」をミッションとして、地域の魅力を発掘・発信していく様々なプロジェクトを行っています。
公式サイト:https://www.f-life.org/


エフライフでは、応援して下さる皆さまに毎月メールニュースを無料でお届けしています。エフライフを応援していただいている一人ひとりとの関係性を育んでいくツールとして、毎月の各事業の変化や、社内の様子、メディア掲載などについてまとめ、お届けしています。登録はこちらをクリック

画像1


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?