マガジンのカバー画像

ゲーム考察ノート

25
昨今のゲームについて、ゲームプランナー目線で考察します。主にゲームデザインについて注目して書いていきます。
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

『キャンディークラッシュソーダ』レビュー

どんなゲームか?・ジャンル パズルゲーム ・リリース日 2014年6月11日 ・開発会社 King 面白いところ▼連鎖が気持ち良い3マッチパズルキャンディクラッシュシリーズが面白いところは、「連鎖が気持ち良い3マッチパズル」です。 もちろんこのキャンディクラッシュソーダも同様です。 キャンクラは、プレイしていて本当に気持ちが良いパズルゲームなんですよねぇ。 「面白い」というより「気持ち良い」の方が表現として合っているかもしれません。 ポコポコの時にも触れましたが、

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』レビュー

今回はロマンシング サガ リ・ユニバース (ロマサガRS) をレビューしてみました。 『ロマンシング サ・ガ』シリーズ初のスマホゲームです。 ちなみに僕は(恥ずかしながら)ロマサガシリーズを全く知らず、このロマサガRSがシリーズ初になるのですが、めっちゃハマりました。 ということで、どういう部分が面白いのか、自分なりにまとめてみましたのでよろしくおねがいします。 どんなゲームか?・ジャンル RPG ・リリース日 2018年12月6日 ・開発会社 アカツキ

『LINE ポコポコ』レビュー

LINEゲームのポコポコをレビューしていきます。 どんなゲームか・ジャンル パズルゲーム ・リリース年月日 2014年9月3日 ・開発会社 Treenod 韓国に本社があるゲームの開発会社です。 ポコポコ以外にも、ポコパン、ポコパンタウンと「ポコ」シリーズをスマホで展開しています。 「気持ち良い」に集約されたコンセプト僕の予想でポコポコのコンセプトを立ててみると、 パズルを解いて、ポコ森をきれいにして気持ち良いゲーム になるかなと思います。 スリーマッチパズルは「