見出し画像

隔週投稿にして良かったこと

 何となく副業野郎っぽいタイトルで嫌気が指しているのだが、分かりやすいタイトルの方が目を引くっていうのは一理あるので….(ほんと嫌)

 少し前から私は「よすてびと~く」と「太一の夜のティータイム」の投稿を毎週ではなく、交互に投稿していく隔週スタイルに変えた。理由としてはどうしても今の生活サイクルではこの2つの番組を毎週投稿するだけの体力、気力、そして時間の捻出が大変厳しくなっていた。時間が取れても頭痛に悩まされてその日の作業時間がつぶれてしまう事も。無理して収録をやろうとしても、やはり頭痛でまずテンションが維持出来ない事、何より話そうとしている内容がまとまらないし、そもそも喋る気力がなくなっているのである。その状態で収録をするぐらいであれば、寝てしまった方がずっと楽で且つまだ時間を有効に使えるのである。

 そうしていると、やはり投稿期日が過ぎてだんだんズルズル行ってしまい、投稿自体が面倒になってしまうもので、何もやる気が無くなってしまうのだ。

 結果的に、これ以上毎週時間を使うのは厳しいと判断して、私はこの2つの番組の投稿を隔週にする事で何とか時間の捻出にこぎつけ、今の所は投稿を続ける事が出来ている。

 こうして改めて投稿頻度を変えて思った事は、歳を取って色々環境が変わった事ももちろんあるが、明らかに体力も減っているし、体力があっても消耗が以前よりも激しくなっている。頭痛の頻度に関しては言うほどではない。むしろ減っているのでそこだけは嬉しいのだが、結局頭痛が発症するとダウンしてしまうし、そもそも頭痛の強さに関わらず、頭痛になってしまった時点でコンディションは悪いので、生産性は9割近く減ってしまう。明らかに頭痛に対しての耐性は失われている。

 以前のように毎週番組の投稿をやりたいとは思いつつも、これ以上の時間を作るには通勤時間を減らすか、仕事を変えるか、或いは両方、とにかくライフスタイルを思い切って変えないと辛いし、番組を辞めたとしても、自分の時間の捻出が難しくなってしまうので、考えたい所だ。そんなことをここ半年ぐらい考えている次第だ。

 と、タイトルの良かった事を全然回収していないのだが、時間の使い方を見直せただけで、ラジオ番組という観点では妥協をしただけである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?