あすとりあ

こちらアジア情報局ベトナム支店です。 夫の赴任に伴い3年前からベトナムに滞在しています…

あすとりあ

こちらアジア情報局ベトナム支店です。 夫の赴任に伴い3年前からベトナムに滞在しています。主婦目線から今のアジア、ベトナムの生活や暮らしをお伝えしていきます。 アジアに感心のある方、ない方、色々な方々にほんの少しの暮らしのスパイスに私の日常をおすそわけします。

マガジン

最近の記事

歩道で

散歩の帰り、草の生え繁る歩道でベトナム人の男性が前から歩いて来ました。 人が頻繁に通るところには草が生えていない、そんな歩道です。 狭いからよけなきゃいけないと考えていると、前方3m位のところで、男性が下を向き突然立ち止まりました。 しゃがみこんだかと思ったら、おもむろに両手でなにかを包み込み道路の隅の草むらへ置きました。 そして、何事もなかったかのように私の方へ向かって歩いてきました。 彼は私を避けながら少し嬉しそうにすれ違いました。 10代後半から20代くらい

    • ナメクジ

      葉物野菜って時々買うんですよ。 日本のほうれん草とかにビニールの包みがついているように、こちらでもビニールでくるまれて売られています。 市場などではそのままですが、スーパーとかは大体ビニールついています。 そして、 葉にたくさん穴が空いていると、 大概 ナメクジがいるんですね。 1枚1枚めくっていくと、 たくさんの穴と共にたくさんの黒い小さな点々。 ドキドキしながらめくっていくと 想像以上にどでかいナメクジが! ダラット野菜って書いてあるから、環境の良い

      • 博愛心

        最近 どういうわけか、日本人に見られないらしい。 何時も行くスーパーでも必ずお会計の後に、 ベトナム語で バイクで来たか?スーパーのカードを持っているのか等々 と聞かれる。 ん?何言ってるの?とわからない素振り、またはベトナム語はわからないと言うと、 英語で却ってきたり、「ふんっ外人か」という態度でそれ以上何も言われなかったり。 ベトナム人に見えるらしい。 特にコロナ禍でマスク必須だからよね。目しか見えんし。 しかし、状況は刻々と深刻さを増し、 道を歩い

        • 手の中の幸せ

          日本のタピオカブームはもう終わってしまったのでしょうか? ここホーチミンでは、タピオカは普通にジュース屋さんやコーヒー店等で現役であります。 中でもお気に入りはKoi teaというチェーン店。 タピオカは国によって呼び方が違うようですが、ホーチミンでは店舗によって呼び方が違うんですね。 Koi teaではgolden Babble。 もう1つホーチミンでメジャーなカフェ cong chaではblack peal。(逆だったかな?) Koi teaのタピオカは小ぶり

        マガジン

        • 毎日の夢
          0本

        記事

          ココナッツジュース

          うちの隣の道路にはたくさんの露店が出ています。 ベトナム料理で有名なフォーを始め、コーヒージュースやブン等々。ベトナム通ならご存じの食べ物のお店がたくさん毎日出ています。 その中のお気に入り、ココナッツジュース。 ホーチミンへ来るとたくさんのココナツを積んだ荷台やお店を見ると思います。 そのあれ。 荷台に積んだココナツ。そのもの。 オーダーすると、その場でナタでココナッツを 上手に割り、中の水分プラスチックの容器に容れて渡してくれる。ちょうど容器1杯分がココナッ

          ココナッツジュース

          ゴミはゴミ?

          外へ出るとモワァッとした空気と煙たい香りが漂ってきた。 暑い上に、煙のせいで更に息苦しい。 またどこかで野焼きでもしてるのかー。 それにしてもすごい煤だわ。何を燃やしているのか。 しかし 行けども行けども煙の充満と大量の煤。 建物の陰になって見えないが、あそこから大量の煙がでている。ただの野焼きにしては多すぎるわ。 そんなことを考えながら暫くたって、 消防自動車が1台やってきた。 そして煙が出ている方へ。 火事だったのか。火はみえないけれど。 ホーチミン

          ゴミはゴミ?

          2021年

          2021年1月29日から、記事がストップしていました。 世界的に猛威を振るう、COVIT19の影響でベトナムでの生活が徐々に徐々に変化していきました。 日本のテレビやニュース、ネット等ではベトナムの様子をほとんど放送していなかった様なので、皆さん知るよしもないのでしょうが。 6月から徐々に規制が始まり。 感染者の数が増えていく度に、飲食店が封鎖され、3人以上の集まりが禁止になり、スポーツ施設や映画館など人が集まるところが禁止になりなど他に諸々の規制が増えていきました。 1

          ゴキブリ

          ここホーチミンではゴキの姿を良く見ます。 道端、お店、部屋あらゆるところにいる様子。 こちらのゴキブリ、日本のより明るい茶色。 動きも鈍くて、私でも退治できる。 家中、小さい黒い物体がいくつかある。そこら辺には家の壁と壁のわずかな隙間。どうやらここから出てきているようだ。黒い物体はやつらのふ◯。 大概、なんともいえない匂いが、部屋のある箇所を通り過ぎると匂ってくる。そこにやつらがいる。 やつらから匂いが発せられているとは驚きだ。 今では瞬時に、あの匂いで分かる。

          食材

          ホーチミンへきた初めこそ、日本の企業や日本人が作っている食材なんかを注文していました。 日本にいても残留農薬が怖かったり、遺伝子組み換えの問題などにも注意を払ってきました。 ベトナム 残留農薬。検索するとたくさん出てくる。 調べれば調べるほど怖くなる。 そこで、安心安全を求めて、 日本製や日本人に安心の企業の出しているところの製品を買うようにしていました。 もちろん、総じて値段が高いのです。 地元のスーパーより一割二割もっと上のものもザラにある。 スーパーで

          食べ物の環境

          そこそこのレストランで髪の毛が入っていることがある。 ベトナム料理店ではまあまあ、ある。 小さな虫が料理に入っていることもしばしば。 路上ではご多分にもれずあるに違いない。 聞いたところ、蟻がたくさん浮いているスープにびっくりしていたところ、「蟻が死んでるなら大丈夫」と言われたらしい。周りのベトナムの方たちにも、同じように蟻入りスープが出されていたが、みんな何事も無いように食べていたとか。 ちなみに、ベトナム料理(現地の方も多く食べにくる)店では、指もちょくちょく入

          食べ物の環境

          日焼け

          女子は気になる日焼け対策。 私もこちらに来るまでは、日焼け対策バッチリでした。 でした というもの。こちらは言わずと知れた東南アジア。年中暑く年中日差しが降り注いでいる。 日本から持ってきた日焼け止めはすぐに底をつき、どうしたものかと探していたら。 ありますよ、日焼け止め。 SPF50はもちろん81も! 使い始めた81の効果は、あるのかないのか。 たぶん塗らないよいりはいいのかもレベル。 お高めのお化粧品コーナーにもあるのでそちらを使ってもいいのかも。 現

          コーヒー天国

          コ-ヒ-好きにはたまらないベトナムホーチミンのカフェ事情。 街を歩けばカフェカフェカフェ。 皆さん、思い思いに自分のお気に入りのカフェでくつろいでいます。 フランスの統治下だったころの名残で、街にはたくさんのカフェが溢れています。 私もかなりのコ-ヒ-好き。 巷に溢れるカフェ店に心踊らされる毎日です。 しかし、カフェに行くのはたまにしかない、しがない主婦の私。パソコンと向き合いながら、多くの人達がカフェで時間を過ごしているのを横目に日々通り過ぎています。 値段も

          コーヒー天国

          ねずみ

          何だか干支のようなタイトルが続いていますが。 去年だったかな?東京でコンビニにねずみ現る!とニュースになっていましたね。あの東京で、まさか?!と驚いた人が多かったかも。 こちらホーチミン。ええ、いますともいますとも。 ねずみなんて朝飯前。 うさぎのような大きな個体が、ゴミ箱の影をガサガサガサガサ。あっちでもこっちでもそれはまあよく見ます。 さすがにモールの中のレストランで見たときはショックだったけど。 コンビニの前のゴミ箱や街にあるゴミ箱。排水溝。草かげ辺り。動物

          アジアや発展途上では、よく見かける野良犬たち。そんな野良犬たちにむやみやたらに近寄ってはいけません。万が一、噛まれでもしたら、直ちに病院へ。 それは病気をもった彼らに噛まれることで発症する、恐ろしい病気があるからです。 言わずと知れた狂犬病。狂犬病を発症するとなんと致死率100%!。私もこちらにきてから狂犬病のワクチンを打ちました。 計5回。 狂犬病の知識が曖昧だったので調べてみると、最近では犬だけでなく、猫やこうもりなど人間に身近な動物も持っていることが判明している

          鶏肉に続き鶏について ホーチミン市内の少し拓かれた辺りの道路際、はては民家の周りには、時折「野良鶏」的なものを目撃する。 もしかしたら人様の飼っている鶏なのかもしれないが。鶏がその辺を歩く様は、なんともシュ-ルな感じがする。 朝方3時過ぎだろうか、 コケコッコ-と一番鶏が鳴くのを合図に、あちこちからコケコッコ-の大合唱が始まる。 鶏にはルールがあるようで、かぶったり重なって鳴いたりしない。1羽づつ、順番に鳴いていく。遠くからあちこちで鳴き声は延々、日が上がるまで続く

          鶏肉

          こちらホーチミンでは、お肉を買うのが大変です。市場にいけば、売っていますよ。量り売り。鳥、豚、牛塊ごと置いてある。衛生面を気にしない強者でしたらいけるかも。 けれど大抵の日本人にはかなりの抵抗があると思われます。むき出しの肉にハエのたかっている様子を見たら… というわけでいつものスーパー。 鶏肉は種類が多い。胸肉、モモ肉、手羽元手羽先、足(鶏の足だけ)、丸ごと等々。出しているメーカーも色々なら出している部位も色々ある。 足だけ大量に売られている光景は初めてだったので、