見出し画像

「わかやま循環計画DAY」開催告知② RELEASE⇔CATCH 衣類回収BOXの設置

こんにちは!
和歌山食と暮らしプロジェクトのあや(♀)です。
このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています。

来月2024年3月10日(日)、和歌山市本町公園にて「わかやま循環計画DAY」を開催します!
このイベントは、まちの循環のしくみを考えられる「体験型マーケット」です。


今回は事前告知の第1弾として、「RELEASE⇔CATCH 衣類回収BOXの設置」をお知らせします。

着れなくなった服や、購入したのに長年ご自宅で眠っている服はありませんか?
そのまま処分するのは、もったいない!
ぜひイベントに持ち込んでいただき、衣類回収BOXにポン!っと入れてくださいね。

今回イベントで設置する回収BOXは、古着ショップsppinsなどを展開する株式会社ヒューマンフォーラムさまより提供していただきます!
回収BOX自体も再生素材でできているそうですよ。

また、回収後の衣類は株式会社ヒューマンフォーラムさまに引き取っていただき、リユース&リサイクルされます。

詳細はコレね☆↓


「くたびれたTシャツでも大丈夫?」というお声もあるかもしれませんが、ご安心ください。
古着として再利用されるのはもちろん、今はリサイクル技術が進歩しているため、再び資源として活用できます。

たとえば、ウエス加工(機械のメンテナンスに使用される布になる)や、反毛加工(繊維ごとに綿状に戻し材料や製品になる)など、焼却以外の道があるのです。

ワンアクションで洋服も循環!
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


和歌山 食と暮らしプロジェクト

主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング

担当:土岐

和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども随時お届けしていきます。
お友だち登録 よろしくお願いします♪

@942lhkup

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

サポートしていただけたら嬉しいです♪いただいたサポートは、プロジェクトの活動費として社会に還元していきます!