見出し画像

牛乳パックの再利用

こんにちは!
和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。
このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に
「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに
「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています!
 
皆さん、牛乳パック、そのまま捨てますか?

牛乳パックは洗って乾かして置いてます

洗って乾かして、資源回収ボックスに持って行ってますか? 

スーパーの回収BOXに持って行くように、まとめて置いてます。

我が家では、普段は資源回収ボックスに持って行きますが、
再利用している所もあります。 

油の多い料理や、魚など、切る時は、まな板の上にひいたり 

まな板の上に牛乳パックを敷きます


そのうえでカットするので、片付けは楽です


調味料入れの油の下は汚れやすく、下に敷いたり 

調味料入れの下に敷いてます


砂糖や塩も、こぼれたりするので、掃除しやすいように下に敷いてます。

汚れてきたら取り替えます

 冷蔵庫の調味料の下などにひくのもいいと思います。
ドレッシングの下などは、よごれることもあるかと思います。
 また、適度な大きさに切って、汚れたフライパンを洗う前に、
使ったりしています。

汚れも洗う前に拭き取ります

洗い物の時、油を流さずにそのまま捨てれます。
排水溝に油を流すと、動植物油は微生物による分解スピードが遅く、
河川や海に流れ込んでしまったら、
分解しきれない油が酸化して水中の酵素を取り込み、
生態系に大きな悪影響を与え、環境汚染につながります…

牛乳パックを使わなくても、新聞やキッチンペーパーなどを利用して
極力、油を流さないようにしたいですね。

 他にも、牛乳パックを利用して、
文具入れや、小分け用のトレーにしたり、
子どもの踏み台を作ってみたり、
工作にも使えます! 
もし、牛乳パックを捨てている方がいたら、
何か再利用したり、資源回収に持って行ってくださいね!

 今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


和歌山 食と暮らしプロジェクト

主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング

担当:藤井

和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども随時お届けしていきます。
お友だち登録 よろしくお願いします♪

@942lhkup

サポートしていただけたら嬉しいです♪いただいたサポートは、プロジェクトの活動費として社会に還元していきます!