見出し画像

WEBメディアだからこそリアルが大切!ネクストフーディストという学びと交流の場

こんにちは。フーディストサービスが運営する料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」プロデューサーの久永です。

レシピブログ」は17,000の料理ブログをネットワークする日本最大級の料理ブログポータルサイトです。アメーバブログがスタートした翌年の2005年にスタートしたサービスで今年の夏に開設16年目を迎えます。サイト上には100万点以上のレシピが掲載されていて毎日の暮らしに役立つレシピを自由に検索できるようになっています!

前回は「人を惹きつける料理ブログとは?人気のあるフーディストの5大要素」をご紹介しました。

今回はレシピブログが料理ブログを発信している方々をサポートするため、2018年に始動した「ネクストフーディスト」の活動についてご紹介したいと思います。

ネクストフーディストをはじめたきっかけ

レシピブログには現在、下は10代の学生さんから上は70代の年配の方まで、男女問わず多くのフーディストさんが登録しています。職業も会社員、専業主婦、フリーランスなど多様で、日本国内に限らずアメリカやヨーロッパなど世界中から参加されています。
ブログを始めたきっかけも人それぞれで、毎日の料理の備忘録としてつづっている方もいれば、料理上手になりたいという方、料理本を出版するために立ち上げた方など目的は異なっています。

共通しているのは「料理が好き」でブログを発信しているということです。

ブログを始めたことで様々な変化が生まれているようで、レシピブログのユーザーアンケートでは料理のレパートリーが広がったり、家族以外の人から「とてもおいしかった!」と反響をもらい嬉しかったという声が多くあがっていました。
一方、ブログを発信していくことの大変さも感じており、料理写真が上手に取れない、ブログのアクセスがなかなか上がらない…などといった悩みが浮かび上がってきました。

note用グラフ-1

note用グラフ-2

                                                   ※2020年8月「レシピブログ」アンケート

楽しく料理ブログを続けてもらうためにこのような課題を解決し、私たちができることは何だろうか…と考えて立ち上げたのが「ネクストフーディスト」というプロジェクトになります。

具体的にどういうことをやっているの?

ネクストフーディストは“料理ブログを通じてたくさんの食卓に、美味しい料理やその楽しさを発信してくださる方”や“自身の料理やブログのスキルアップを目指す方”が対象です。
毎年、公募制で自主的に参加してもらう仕組みをとっていて(過去に編集部がオファーする枠もありましたが変更しました)人数は50名に絞っています。これ以上、数が多くなってしまうと編集部(3名)で丁寧なサポートができなくなるからです。

4期生メンバーはこちら!

就任したメンバーは1年間、レシピブログ編集部と共に様々な活動に従事します。
企業から提供された商品でレシピを考えたり、料理コンテストに参加したりと編集部の様々な企画に参加します。また、スキルアップのための学びの場も用意しています。料理写真教室レシピ開発講座スタイリング講座など現場のプロから直接学ぶことができる機会を無料で提供しています。きちんと学ぶことで、シズル感たっぷりのおいしそうな料理写真が撮れるようになったり、バランスの良いテーブルコーディネートができるようになったりと参加した人には見違えるような変化が生まれました。

画像3

画像4

就任時のキックオフイベントでは活躍中の先輩フーディストさんと出版社の方に登壇いただき、“料理ブログで夢を叶えるためのヒント”を話してもらうのですが、こちらが毎回大好評!!私たちも多くの気づきや発見が得られる貴重な場として取り組んでいます。

画像5

また最後には修了式も開催します。修了証を授与して1年間頑張った方を表彰して締めくくります。

共に学ぶことで生まれる絆

このプロジェクトでは私たちが予想していなかった良い効果もありました。1年間、同じメンバーとセッションに取り組んでいくと徐々に顔なじみができるようで、レッスン後にランチをしにいったりLINEグループでやりとりをしたり、横のつながりが自然に発生するようになりました。
お互いのブログの悩みや課題を相談したり教えあったり…世代を超えた交流が生まれました。
過去のOBからはこんな声も届いています。

なにより良かったことは、仲間ができること!「料理が大好き!」「料理の情報を発信したい!」といった同じ目標を持つメンバーとつながることができ、本当に良かったです。受講後の今もSNSでつながっており、日々の活動の励みになっています。とても有意義で、スキルアップになりました。(Tさん)
カメラ教室や、スタイリングのレッスン、料理教室など、色々な学びがありました。凄く貴重な体験をさせていただき、本当に感謝しています。そして何より仲間との出会いは凄く刺激になりました。そんな仲間と今も繋がれていて、みなさんの活躍に刺激をもらう日々です。(Mさん)


実際に今でもグループでやりとりが続いているようで毎年の目標を伝えあったりしているそうです。そういう話を聞くとこちらまで嬉しくなります♪

場を提供することの大切さ

今年で4年目を向かえるプロジェクトですが、過去のOBには料理レシピ本大賞を受賞したり、テレビに出演したり…と素晴らしい活躍をされている方もいます。

レシピブログはWEBメディアですが以前からフーディストさん同士が交流できるリアルな場も積極的に提供するようにしています。

料理レシピの検索サイトという側面を持ちながら、フーディストという作り手にスポットをあてたサービスコンセプトになっているため、各自がもつ個性や魅力を最大限にいかしながら読者へお届けできるよう努めています。その一環として互いが刺激しあえる環境をサポートしていくことを私たちはとても大切だと考えています。

現在はコロナ禍でオンラインが主流となっていますが、遠方にお住まいの方も参加できるとあってとても好評いただいています。毎回、試行錯誤しながら取り組んでいますが期が変わる度に、今年はどのようなフーディストさんとの出会いがあるのか…編集部一同いつも楽しみに胸を躍らせているのです。

さて、次回は現在フーディストサービスで準備中の新メディアについてご紹介します。(無事オープンにこぎつければ(笑))お楽しみに~♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?