見出し画像

footcaregiver講座


BASIC講座


■子どものうちから適切な足の爪の切り方などの習慣化に向けた”フットケア”
■高齢者ケアにおける”フットケア”
■健康の保持増進としての”フットケア”

を講義(zoom)と演習(対面)にて学ぶことができるフットケア講座です!


約6年間宮城県内での在宅や施設への訪問を通して介護が必要な人も。そうではない人も。高齢者だけではなく、若い世代も。そして単身世帯だけではなく、家族と同居している人も。足の爪切りや足の保清に困っている方はコミュニティに存在していますし足裏の異常に自分で気付くことができずに直ぐに入院治療が必要になった方も実際に携わった方でいらっしゃいます。各地で足への視点をもったケアができる人を増やすことで笑顔になる人や足部や足の爪の困りごとを自らつくらない人が増えていく未来となるようにと願い本講座を2023年より開講しております。


講義(zoom)3日間
演習(対面)2日間
スペシャル講義(zoom)1日間

▶︎内容
□身体の構造と機能
□人が「歩く」「立つ」について
□フットケアとその目的とは
□高齢者の足元の現状と私たちにできること
□観察(観る・聴く・尋ねる・触れる)
*靴、靴下、短下肢装具等の観察も含む
□足部、足の爪の保清の目的と方法
□爪と皮膚の間に蓄積した角質を取り除く際などに使うゾンデの使用目的と使い方
□爪切り、爪ヤスリの種類と使い方
□足の爪切りにおけるテーピングの役割
□ネイル用ニッパー等を使っての適切な足の爪の長さと形の整え方
□爪と皮膚の保湿の目的
□施術環境と衛生管理  



▷2024開講日程◁

6月生(土日)開講

講義(zoom)
1日目 6/8(土) 2日目 6/ 15(土) 3日目 6/22(土)

演習(対面)
【仙台会場】
4日目    7/6(土)
5日目 7/7(日) 
定員 3名 満席


■7月生(土日)開講■  申込締切6/1

講義(zoom)13:00〜16:20
 1日目 7/13(土)
 2日目 7/27(土)
 3日目 7/28(日)

演習(対面) 13:00〜17:30
【仙台会場】
 4日目    8/10(土)
 5日目 8/11(日)
 定員 3名  →残2名


⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆

■8月生(平日)開講■  申込締切7/1

講義(zoom)13:00〜16:20
 1日目 8/20(火)
 2日目 8/ 21(水)
 3日目 8/27(火)

演習(対面) 12:30〜17:00
【仙台会場】
 4日目    9/3(火)
 5日目 9/4(水)
 定員 3名   

【群馬会場】
小規模多機能プレイスオリジン(高崎市)
 4日目 9/25(水)
 5日目 9/26(木)
 定員 4名

⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆

■9月生(土日)開講■  申込締切7/25

講義(zoom)13:00〜16:20
 1日目 9/7(土)
 2日目 9/ 14(土)
 3日目 9/21(土)

演習(対面) 12:30〜17:00
【仙台会場】
 4日目    9/28(土)
 5日目 9/29(日)
 定員 3名   

【群馬会場】同上
 4日目 9/25(水)
 5日目 9/26(木)
 定員 4名

※9月生は演習日、他の希望する日時で開講も可能です

꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆  ꙳⋆
※関東、関西で会場等を貸出てくださる介護事業所様等も募集中です。
※職員研修としてご活用もいただきだけます。
*お勤めの介護事業所様での演習も可能です。講師の出張料、滞在費等は全て
 受講生等でご負担いただくことになります。



▪️▪️▪️ ▪️▪️▪️ 特別講義 ▪️▪️▪️ ▪️▪️▪️
footcaregiver講座ではフットケアは人に対するケアのひとつにて、対人援助で欠かせないコミュニケーション。そして今後、受講生が職場等で終末期の高齢者にもフットケアをすることもあることと思います。高齢者ケアにおける終末期について実際に介護事業所を経営され介護福祉士でもある講師より学んでいきます。また、家庭学の観点より総合診療医の医師より糖尿病足や浮腫について介護士や看護師さんでもなくても分かりやすい視点で講義をしていただきます。質疑も直接医師にできるのがこの講座の特徴でもあります。


6/1 (土)
12/1(日)zoom 13:00〜16:30

・コミュニケーションマナー
 
特定非営利活動法人もちもちの木 地域コミュニティ支援員 竹内裕氏 


・家庭医学(糖尿病足・爪白癬・足白癬・浮腫)
 医療法人社団悠翔会ココロまち診療所院長 片岡侑史氏 


・高齢者の終末期ケア
  アイ・ウイッシュ株式会社代表取締役 介護福祉士 小池昭雅氏




ADVANCE講座


こちらの講座はfootcaregiverBASIC講座修了生のみ受講ができるステップアップ講座になります。ADVANCE講座では巻爪や変形爪の爪の応用ケア。そして角質ケア、保湿ケアを学ぶことができる講座になります。
 受講後、受講生自身やご家族。勤務先の介護事業所、訪問看護ステーション等にて各自の職域内で学んだ知識や技術の方法を活かせるように繋げていきます。

 巻爪や肥厚爪が切れなくて伸ばすしかほかにないと諦めている高齢者も多いことと思います。また靴などが原因となり生じる足先の角質肥厚により、自分で履くことができた靴下も履けなくなり誰かのお手伝いが必要になってしまったというお年寄りもいます。自立支援。そして身体機能を悪化させないためにも応用の爪のケアや角質ケアを学んで、足の爪や角質に困っている高齢者をフットケアを通して、全身のケアや笑顔に繋げていきませんか?

*講座の詳細はBASIC講座修了生にご案内をいたしております。

受講対象 footcaregiverBASIC講座修了生

講座内容 講義(zoom)2日間
      実技演習(対面・仙台市内高齢者施設含む)2日間
      認定試験 (対面・仙台市内)1日間

■日時

・1 日目講義(zoom)
  2024 年 6/11(火) 13:00∼16:30

・2 日目講義(zoom)
 2024 年 6/18(火) 13:00∼16:30

・3日目演習(仙台市内) 12:00∼18:00
   ① 2024 年 7/20(土)又は ② 2024 年 7/30(火)

・4日目演習(仙台市内介護事業所) 10:00∼16:30
  ① 2024 年 7/21(日)又は② 2024 年 7/31(水)
 
・5 日目認定試験     13:00∼15:00
  2024 年 10/23(水)  その他


講義内容
・footcaregiver 講座で取り扱うフットケアの領域の確認
・領域外の足の爪や足部のケアや治療を地域の中で繋げられる場所とは
・爪の基礎と足の爪ケアの目的
・変形爪・巻爪・肥厚爪の原因とケアの方法
・変形爪・巻爪・肥厚爪の爪のケアに使う道具について
・皮膚の構造と角質ケアの目的
・胼胝・鶏眼・角質肥厚について
・角質ケアで使用する道具(フットファイル・グラインダー等)と方法
・保湿ケアの目的と方法
・災害×フットケア
・footcaregiver としての心得
・実技演習前のオリエンテーション

■演習内容
・巻爪・肥厚爪・変形爪で使用するゾンデ、ニッパー、マシーン、ビットの使い方
・角質ケアで使用するフットファイルの使い方
・足先の角質ケアで使用するファイル、マシーン、ビット(アタッチメント)の選び方、使い方
・保湿ケア
・模型、受講生同士での演習
・介護事業所様内での演習


■認定試験 (受験前に事例5件の提出)
 筆記・実技



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?