見出し画像

様々なスキルを持った人たちが自分の時間で働き方を選べる JD ってなに?【フォーミュレーション関連会社紹介】

テレビ番組のリサーチ会社『フォーミュレーション』の関連会社に『JD(読み:ジェイディ)』があります。どんな会社で、どんな人たちが、どんな業務をしているのか、ご紹介します。


JD ってなんですか?

在宅での業務を前提に時間 / 場所 / 環境にとらわれることなく、個人が活躍できる働き方をサポートしています。

こんにちは。JD 代表の宮下です。JD は、フォーミュレーションの関連会社です。フォーミュレーションやその他外部の企業から、テレビや広告といった分野を中心に様々な業務を請け負っています。

過去に面白かったものだと、

  • 広告施策用に全国の市町村を対象に広報・観光 PR 用のTwitterアカウントの一覧を作成する

  • TVCM キャスティングの参考用に某有名 YouTube クリエイターがアップしている動画をすべてチェック。「好きな食べ物」にまつわる発言を見つける

  • 海外在住の“マンガ好き”に企業 YouTube コンテンツへの出演を交渉する

などがありました。

全国市区町村の広報・観光 PR 用 Twitter アカウントリスト

とはいえ、大部分を占めているのは母体であるフォーミュレーションからの依頼です。多くはテレビ番組のリサーチ業務を請け負っています。

JD のスタッフは業務委託で、案件ごとに報酬を決めて稼働したり、プロジェクトごとに期限付きのチームを組んだりしながら働いています。

北海道、福島、埼玉、千葉、東京、神奈川、岐阜、山梨、富山、大阪、福岡、長崎、沖縄…と、色んな土地にスタッフがいます。
どこにいても PC と通信環境さえあれば、大抵の業務はできます。

海外に住んでいる方にも業務をお願いすることがあります。
先日も、京都からマレーシアに移住された方とご縁があり、今後業務をお願いしていく予定です。
場所・時間を問わず。色んなスキルやパワーを持った集団として少しずつ大きくなっていくことを目指しています。

住んでいる場所に限らず、JD には様々な人がいます。決められた就業時間のある勤務形態が、様々な事情から自身の生活に合わない人も沢山います。

・未就学児の子育てをしながら
・夢の実現を目指して、学校に通いながら
・他の仕事をしながら、W ワークで
・収入をアップさせるため、空いた時間に副業で
・家族のケアをしながら

など

「1 日に 4 時間しか働けない。通勤時間も考えると外で働くのは厳しい」という方も、在宅であれば。また、業務量をコントロールしながらであれば、働くことができます。大きな収入にはならないかもしれません。でも、仕事をすることで「社会」と繋がり続けることはできます。

JD では、1 人 1 人のスタッフと常に、案件ごとに報酬、業務内容、稼働期間など細かく調整を繰り返しながら、お互いに納得のできる条件で業務を依頼しています。条件やスケジュールが合わないときは、お断りいただくこともあります。それも大切なことです。「生活」があってこその仕事だと考えています。

どんな人が、どんな働き方をしている? 座談会を実施

「3 か月の娘を自宅でみながら」(千葉県在住)
「“調べるだけ”って紹介されたんですが・・・」(大阪府在住)
「煮詰まったら、1 分間だけ猫を愛でています」(福岡県在住)
「元ホテルのフロントスタッフです」(山梨県在住)

と、ここまで JD のことをつらつらと述べてきましたが、言葉で説明するより、JD で実際に働いているスタッフの生の声を聞いていただくのが一番わかりやすいので、5 月半ばに座談会を実施。
みなさんにどんな生活や働き方をしているのか、話してもらいました。

参加メンバー( 4 名)

山田さん(福岡県在住)
2022 年 10 月より JD へ。元大手芸能プロダクションでマネージャー業に従事。自宅でできる仕事を探している中で、JD に出会う。業務は 11:00-17:00 の時間帯で請け負っている。
家族構成・・・夫、義父 *実母が離れた場所に住んでおり、月に数回訪問
JD 以外の仕事・・・文章校正、ポスター・チラシのデザイン
仕事場所・・・基本的には、自宅のデスクトップ PC 。気分を変えるため、月に 1 ~ 2 回カフェなどで。
趣味・・・映画やアニメの鑑賞、YouTube 鑑賞

正木さん(大阪府在住)
2022 年 4 月より、元フォーミュレーションスタッフの紹介を通じて、JDへ。英語、中国語が堪能。
家族構成・・・夫、息子、犬(ダックスフント)、現在妊娠 7 か月
JD 以外の仕事・・・メーカーの広報(主に Instagram の運営)、越境 EC プロジェクトの立ち上げ
仕事場所・・・自宅、カフェ
趣味・・・テニス、お酒を飲むこと(ビール、日本酒、泡盛、ウイスキー、ワイン、紹興酒…なんでも。酒税を払うからには絶対楽しくなるぞ!と意気込んで楽しむ)

西さん(千葉県在住)
2018 年 4 月~ 2020 年 3 月までフォーミュレーションに在籍。第一子妊娠とコロナの発生を機にフリーランスに転身。JD へ。
家族構成・・・夫、息子( 2 歳半)、娘( 0 歳 3 か月)
JD 以外の仕事・・・動画編集、結婚式の受付カードやメニュー表などの製作。企画。
仕事場所・・・自宅のリビング、ソファ
趣味・・・映画鑑賞、セルフネイル、LINEスタンプ作り(家族や自分で描いたイラスト)、YouTube「大喜る人たち」鑑賞。2 年前から宣伝会議賞にチャレンジ。登竜門で面白そうなコンテストがあったらたまに応募している。

S さん(山梨県在住)
2022 年 10 月より JD へ。テレビが大好き。偶然見つけた求人に応募。全くの未経験からスタートし、現在は複数の案件を同時に抱える。
家族構成・・・父、母、猫
JD 以外の仕事・・・なし
仕事場所・・・自室やリビングなど、その時の気分で移動
趣味・・・絵を描く( iPad で猫の絵を描いています)

上記メンバーに加えて、管理スタッフ・佐藤 と JD代表・ 宮下 が座談会に参加。

― JD で働くようになった経緯を教えてください

西さん 2018 年にフォーミュレーションに入社。2020 年の 4 月から JD に移って、フリーとして働いてます。今は子どもが 2 人いて、娘がまだ 3 か月と小さいので、娘を見ながら家で仕事しています。
JD に移ったきっかけは、上の子の妊娠。それと同時にコロナが…。在宅で、無理しない働き方ができれば良いなと思って。あとテレビ番組以外の仕事も色々できそうだなと思って今に至ります。

S さん 私は、JD での仕事は去年の秋から始めました。求人を見て応募しました。それまではホテルのフロントで働いていて、そこからの転職です。今は父と母と猫と山梨県に住んでます。JD 1 本でそれ以外の仕事は特にしていません。

山田さん 私も求人サイトで仕事を探していたときに見つけて、JDに入りました。元々、福岡市の吉本興業で働いていたんですけど、その契約が切れるのと、結婚もあったので、仕事を辞めました。本当はテレビ関係の仕事を続けたかったし、働くの大好きで、結婚してもバリバリ働くつもりでいました。ですが、主人の意向もあって、彼の地元である大牟田市に移りました。福岡県の一番南側、熊本県との県境にあります。そこから、福岡市まで通えないこともないんですけど、特急に乗って1時間ぐらい。家のこともやりながら、福岡市に出て働いて帰ってくるのが 21 時、22 時。さすがに難しいなと思いまして。

あと、並行して自分の母が体調を崩してしまって、母は山口県との県境の北九州市に住んでいて、北の端と南の端と行ったり来たりしなきゃいけない。そんな事情もあったので、「お家でできる仕事を」と思ったときに、JD さんに出会えました。

正木さん 前の職場の同僚が、元フォーミュレーションで働いていた方で、その方に JD さんを紹介していただきました。
私は、茨城県の出身なんですけど、結婚を機に大阪に引っ越しました。元々はメーカーの営業をしていて、大阪に引っ越してくるときに転職活動をしていたんですが、すぐに妊娠がわかったので、その会社は今保留にしていただいています。それとは別で、今はフリーランスで、インスタの運営と、越境 EC プロジェクト立ち上げをやりながら、JD さんでお仕事してます。

― 1 日の過ごし方を教えてください

山田さん(福岡県在住)
07:00 起床 
仕事前に家事(掃除、洗濯)を済ませる。また、買い物や銀行、かかりつけ医に行くなど、11:00 までに用事を済ませる。
11:00 仕事
17:00 夕飯準備(買い物、料理)、午前中の家事の残りを済ませる
20:00 自分の時間(JD 以外に仕事の依頼があればこの時間に)
25:00 就寝

正木さん(大阪府在住)
06:45 起床
07:30 夫と子どもを送り出す、犬の散歩
08:00 朝ご飯
08:30-16:00 仕事
17:00 お迎え & だらだら
18:00 料理
19:00 ご飯
20:00 おふろ
20:30 寝かしつけ
21:00 自分の時間
23:30 就寝

西さん(千葉県在住)
05:30 起床、仕事
08:30 息子の保育園送迎
09:00-17:30 娘をみながら仕事、家事
21:00 寝かしつけ後に生還できたら仕事 or 自分の時間
23:00 就寝

S さん(山梨県在住)
08:00 起床・朝食
09:00 掃除・洗濯など家事を済ませる
11:00 業務開始
業務終了時刻は決めていない。大体、食事(お腹が空いたタイミングで)や休憩、家事をはさみながら夜まで。
25:00 就寝

正木さん なんか、自分のすごい細かくて恥ずかしい(笑) ざっくり言うと、仕事と子育てです!

宮下 分刻みスケジュールなのが伝わってきます。

S さん 自宅でお子さんみながらお仕事されてるなんてすごい。もうなんか、、休めてますか?

西さん 優しい(笑) 土日はなるべく「仕事はしない」って自分で決めて、「家族で遊ぶ!」って思ってるので。あと、土日は夫も手が空いて家のこと手伝ってくれるので、遊んでます。本当です!

S さん 良かったです。

お互いの時間の使い方について質問し合う

宮下 みなさん、案件ごとに納期をお伝えして、仕事を引き受けてもらうことがほとんどだと思いますが、山田さんは 1 日の中で稼働できる時間を決めて、そこで仕事を引き受けていただいています。

山田さん はい。請け負ってる 11 時から 17 時の決まった間はばっ!と集中して、トイレ行くのも忘れるぐらいになってやってます。1 回、膀胱炎になりかけました。

宮下 トイレ行ってください…!

―「決められた就業時間がない」どうやって“自分を律して”仕事に取り組んでいますか?

S さんより「決められた就業時間がないので、自分で自分を律することができないと仕事が溜まってしまう」という悩みが事前に共有されていました。

正木さん 私もお尻叩いて「やんないと!」と、いつも思ってるのですが…。ほんとに、みなさんどうやって律してるんですか。

S さん 締め切りが迫ってたら、締め切りをあえて迫らせるというか、ギリギリまでちょっとだらだらしちゃったりとかして、「もう今やんなかったら間に合わない!」っていうところまで追い込んでやるときもあります。

西さん 今は律する以前に、子育ての隙間にやらないと終わらないので、自然に律せられてます。「お昼寝したら仕事しなきゃ!」みたいな。子どものおかげです。

決められた就業時間がない分、各々工夫や試行錯誤が必要で、簡単には解決策がみえてこないというのが正直なところです。大なり小なりみなさん悩まれています。

そこで、在宅でのリサーチ歴 11 年。 JD イチのベテランスタッフに在宅で業務を行うにあたってのコツを聞いてみました。

【在宅でうまく仕事を進めるコツ】
在宅業務歴 11 年!サカモトさん(東京都)の場合

1)締め切りの前日が締め切り
在宅で仕事をしていると、フォーミュレーションの社員さんはその様子が見えないので、不安になると思います。なるべく早めに、締め切りの前日が【締め切り】というような意識で(時と場合によりますが)やってます。
夫に「120 点の仕事をして毎回締め切りを守らない人より、90 点でもいいから締め切日をちゃんと守る人の方が他の人の仕事が回るもの」と言われ、それも意識してます。

2)家事をなるべく前倒しに
在宅の仕事をしていると、家の仕事も並行するようになります。少しでも空き時間ができると、後回しにせず、例えば PTA 会費の振り込みとか子どもの本を図書館に返すとか、小さい用事でもまとめてすぐやるようにします。そうすると、急な仕事が来ても対応ができやすくなります。
夕飯もできるだけ、昼ご飯を食べた後に作っておきます。餃子とか春巻きとか、昼ご飯を食べてまだ元気なうちに先に作っておいて、夕飯ギリギリまで仕事をして、あとは焼くだけにしておくと、仕事でヘロヘロになっても「あとは焼くだけ~楽~」となります。冷凍食品を使うという罪悪感?も減らせます。
あと、断捨離です! 数年前にめちゃくちゃものを捨てまして(30 ~ 40 袋)、朝の 10 分掃除をするだけで、ぱっと見ですが、すぐ綺麗になり、家事も時短できます。ものに囲まれず、すっきりした気分で仕事ができます。

3)歩く時間を確保する
在宅で仕事をしていると、まあ動きません。運動不足です。
近くに大きい公園があるので、スマホアプリの万歩計を使って、3000 ~ 6000 歩( 30 分~ 1 時間)歩けるときは歩いてます。家から家に戻るだけですが、会社に通勤するイメージです。歩いている間は退屈なので、好きな芸人さんのラジオを聴いてます。

4)子どもに話しかける
家で仕事に夢中になると、夫も子もほったらかしです。
夫は別にいいとして(笑)、子どもには「大好きだよー」とかよく言うようにしてます。子どもが生後 3 週間から在宅で仕事してますので、小さいときからほったらかし感が出てしまいます。だからなるべく一緒の空間で仕事をして、親がいる意識をしてもらいながらやってます。

―『リサーチ』のイメージ ビフォー・アフター

JD スタッフはテレビ番組や広告制作のリサーチも数多く請け負っています。業務に対するイメージの変化や悩みなどを聞いていきます。

宮下 元々『リサーチ』というものに描いていたイメージや実際にやってみての変化などありますか?

S さん まず、ずっとテレビが好きだったんですけど『リサーチ』って仕事があること自体、求人を見るまで知りませんでした。
いざ仕事を始めてみると、しっかり調べて、しっかりした出典元からちゃんとした資料を作る。最初は、そこまで「きっちりとした資料を作る」っていうイメージはありませんでした。でも、いくつか番組を紹介していただいて仕事をしていく中で、担当の方にも資料を直していただいて、すごくちゃんとしてるなと思って。

それに『リサーチ』の内容もすごく色々あって。テレビといっても本当に色んなジャンルでネタ出しがあったり、あと“裏取り”だったり。『リサーチ』の中にも色々あるのをすごく感じています。

山田さん  前職でテレビ局に出入りしていたので、情報番組の収録に行ったりすると、そこにリサーチャーの方がいて。「こんな人がいるんだな」「この人が今回のやつを調べたんだな」と、誰かが調べているというのは知ってたんですけど。私も S さんと同じく、かなりきっちりと調べてテレビ番組が作られているっていうのを改めて感じています。
昨今、少しでも間違いがあると批判や、集中砲火もあるので「調べている」というのは想像できていましたけど。実際に自分が入ってみると『リサーチ』が業界内でしっかり認知されている。

あとは、自分で調べながら「これ、ディレクターさんに聞いてもらえるんだろうか…」という、そんな心配もしながら、考えながらやっています。

宮下 西さんは 5 年前、2018 年に新卒で一度フォーミュレーションに入社されていますが、当時はどう考えていましたか?

西さん 最初は「調べるって誰でもできそうじゃん」「なんか、簡単そう」と思って入社しました。そしたら、確かに誰にでもできるというか。初めは誰にでもできる仕事だけど、だんだんやっていくうちに“その人にしかできない仕事になっていく”。
すごいネタの引き出しを持ってたりとか、「動物のリサーチだったらこの人だよね」とか、「この人はいいネタ見つけてくるね」と。頑張るにつれて自分の引き出しが増えてきて、やりがいを感じるようになる、成長してるって強く感じることができます。

宮下 いい話です。正木さんは『リサーチ』って、どんな仕事だと聞かされていましたか?

正木さん 「調べるだけ」って聞いてたんですけど…。それだけじゃないと強く感じています。今やらせていただいてるのが、主にスポーツ系のリサーチで、海外の選手情報を調べています。読んでいる英語を日本語に直すのって、すごく難しい。日本国語辞典も引きながらやってます。全然文章にならない。佐藤さんに直していただくと、見出しがすごくわかりやすくなって戻ってきたりして。すごいなって思います。

宮下 資料の「見出し」、最初はみなさん悩まれますよね。

S さん 悩みます! ビックリマークとか多用しちゃってました。

―「煮詰まった」とき、どうしていますか?

正木さん 業務を進めていると「これはどうやって調べたらいいんだろう…」という状態に陥るときもあります。単語の組み合わせを色々と試してみても出てこないときとか、本当にどうしよう~💦 となってます。

宮下 そういうときはどうされてますか?

正木さん 参考用で送ってくれる過去の提出資料を見て、単語を拾って、新しい組み合わせで調べ直したりしています。

宮下 素晴らしい。

山田さん 私も、単語の組み合わせとか思いつかなくて煮詰まってしまうことよくあります。「思いつかん!出てこん!」って、ちょっとだけ猫と遊んで、1 分ぐらいで PC 前戻ったり。干してある洗濯物を触って「乾いてるかな?」ってチェックしてみたり。ちょっとのことですが、それだけでもリセットされます。

宮下 1 分と言わず、もっと猫と遊んできてください(笑)

山田さん 「よし、今日も元気ね。かわいいね~」と話しかけてすぐ戻ってきます。

― JD で仕事をするメリット

佐藤 JD で仕事をしてよかったと感じることを教えてください。

西さん
・テレビ番組以外の業務もさせてもらえること。色々な業務があるので依頼が来るたびに毎回ちょっとわくわくする。
・時間で拘束されない案件がほとんど。
・案件のスケジュールや業務量を気軽に相談できること。

S さん
・自分が見ている番組や知っている番組に携わることができる。
・リサーチ内容によっては、仕事と感じないくらい楽しくできる。
・世の中で起きていることに関心を持つようになる。
・様々な種類のリサーチがあるので飽きない。
・出勤がないので移動時間が短縮され、時間が有意義に使える。

正木さん
・新しいこと、今まであまり興味が無かったことを知ることができる。
・自宅で、自分の好きな時間にできる。

山田さん
・リサーチ業務に関しては、私自身も勉強になることも多く、学びが多い。
・いずれの依頼も、PC さえあればこなせるので、不便を感じない。

佐藤 ありがとうございます。僕もみなさんと一緒にお仕事をしていて、この辺りは JD の大きな魅力だと感じています。

  • 地方にいてもエンタメと関わるお仕事ができる。

  • 副業でエンタメと関わるお仕事ができる。

  • やってみたい、やりたい仕事がある程度選択できる。

  • フォーミュレーションと連携することで、互いにリサーチ力、マンパワーの強化が図れる。

佐藤さんは、フォーミュレーションと JD スタッフとの間に入って報酬や稼働期間の調整を行っています。最もみなさんと接する機会が多いです。

― もっと JD に改善して欲しいこと

正木さん いつ依頼をいただけるかわからないところ、ですかね。なかなか難しいのは理解していますが…!

佐藤 そうですよね。いつも対応ありがとうございます。

西さん 特にありませんが、強いて言うならもう少し人と関わりたいです。ブレストしたり、人と話したい…。

山田さん Teams や Slack などで“繋がっている”とはいえ、常に顔を合わせているわけではないので、一緒に業務を行っている方に質問をしたりするときは、今は「迷惑ではないかな」と考えてしまう。ですが、業務に支障が出てはいけないので、なるべくすぐに聞くようにしています。

宮下 確かに、スタッフ同士のコミュニケーション面は課題があると感じています。JD にいるスタッフ同士、元々繋がりがある人はほぼいません。プロジェクトごとに声をかけて、チームを組むこともありますが、終われば解散。
横の繋がりやちょっと雑談のできる相手が JD 内でいるだけで仕事のやりやすさも変わってくると思うので、何かみなさん同士で交流できる場を、今後は考えていきたいと思います。

佐藤 あと、未経験の方は大歓迎ではありますが、戦力になるまでには時間がかかる。教育システムが未完成なので、そこの強化も必要だと感じています。

みなさん、お忙しい中どうもありがとうございました。

JD が気になった方は、こちらから お問い合わせください。
JD で働きたい方は、こちらのフォーム からご応募ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?