予備試験の勉強を始めて早2ヶ月経過

年明けにぼんやりエンタメロイヤーの存在を知って、そこから1月は調べまくって、1月末から勉強を開始すること気付けば2ヶ月経過。

時間の早さに驚きつつ、この2ヶ月が濃すぎてまだ2ヶ月しか経ってないのかという不思議な気持ちにもなります。

一応この2ヶ月間でどこまで進んだのか軽く振り返ります。

前提ですが、私はフルタイム社会人やってまして、仕事が終わるのは早くて19時、基本は20時、遅いと23時過ぎになることもあります。
なので平日の勉強時間はいつも3時間前後です。

とりあえず振り返りは科目ごとに。

刑法

取り組んだこと
・これだけ予備試験75
・型講座
・予備試験過去問 3年分くらい
・伊藤塾問題集 財産犯だけ2問くらい
・短答合セレ一周

今後の予定
重問が今月やっとリリースされるので、ここからがっつり問題演習します。
まだ問題演習が全然足りていないのでこれからって感じです。
刑法は割と論文がそのまま短答に出るので、今年についてはあまり短答固有の対策はしない予定です。

刑事訴訟法

取り組んだこと
・これだけ予備試験75
・型講座
・司法試験R4年
・予備試験R4年
・短答合セレ一周

今後の予定
刑訴も刑法と同じくこれから重問で演習漬けにします。
ただこちらは短答プロパーの手続などの知識が多いので、7月までは短答メインで行きます。
基本刑事訴訟法買ったのですがわかりやすすぎて神。

民法

取り組んだこと
・これだけ予備試験75
・型講座
・短答合セレほんの一章とか
・重問Aランクのみ半分くらい

今後の予定
民法は大学生の頃一番学習していたはずなのですが、それゆえに全部聞いたことあるけどわからないという手探り状態になってしまって、全然できていないです。
短答も合セレちょっとやってわからなすぎてやめてしまい、重問も重すぎて途中で止まっています。。。このままだとやばい!!!
剛力先生も民法は短答の知識でゴリ押したと言っていたので、私もちょっと7月までは短答に振り切ってみるのもありかなと思っています。
その前に重問Aランクだけは読むだけでもいいからやってみるか。。

民事訴訟法

取り組んだこと
・これだけ予備試験75
・型講座
・重問Aランク1.5周
・合セレ一周
・短答合格思考半分くらい

今後の予定
民訴は意外にも今のところとても好きな科目!(得意とは言っていない)
とはいえ短答が難しくてヒーヒーなってしまったので、途中で重問に戻り、基礎を徹底しようとしているところです。
今後は7月まで短答がっつりで、知識固めたいです。
7月の短答も民訴を得点源にしたい。

憲法

取り組んだこと
・これだけ予備試験75
・型講座
・合格思考憲法一周

今後の予定
憲法は正直まだよくわかってないですが、あまり時間を書ける科目ではないと思っているので、短答用に統治と、重要判例をチェックする予定。
伊藤先生の憲法の流儀を買うかとても迷ってます。
とりあえずは合格思考に集中しようかな。

行政法

取り組んだこと
・これだけ予備試験75
・型講座
・重問Aランク20問くらい
・合セレ少しだけ

今後の予定
行政法も正直まだよくわかっていないところが大きいです。
短答が難しくて怯んでしまいましたが、短答合格思考買ったのでGWにがっつりそれをやる予定。
ただ行政法の短答もなかなか点が取りづらい&論文とそこまで関係ないので、どこまでやろうか吟味中です。

商法

・これだけ予備試験75
・型講座3割くらい
・重問Aランク一周

今後の予定
商法はこの4日間で上記が全部できて、最初の頃と比べるとスピード感が上がってきてて、少し自分の成長を感じて嬉しいです!
また会社法は思ったより楽しくて、もしかしたら得意科目にできるかも!と息巻いています。(あとで痛い目見そうで怖い)
今週中に重問2周目して、来週から短答合格思考で細かい条文も触れて、会社法の基礎学力を上げていきます!
会社法も7月の短答で得点源にしたいので頑張ります!

選択科目(知財)

こちらは完全ノータッチでございます!!
元々は今年の短答受ける予定なかったので5月くらいにやろうと思っていたのですが、今年の短答受けるならそちらに集中したいので、勉強するタイミングが難しい。。。
短答後の夏か秋にはやっておきたいところ。
知財はわりと範囲広いので、早めにやりたいんですよね。
今のところアガルートで10万円ほど課金して知財やろうと思ってるのですが、他にいい講座や問題集あったら教えて欲しいです!!

法基礎

こちらもほぼノータッチ。
ただ民訴で要件が出てきたので、大島本を少しだけ読み始めました。
これ極めたら民法かなりできるようになりそうな予感がするので、短答明けくらいからやらないと。
刑事系は刑訴とほぼ一緒と聞いて本当に何もやってないので、大石本?を短答明けに買ってやろうと思っています。

最近迷っていること

一人で2ヶ月勉強を続けてきたわけですが、質問できなかったり、今の方法が合っているのか不安になることも結構あり。
どこかのタイミングで個別指導にお世話になりたいと思うものの、ある程度規範とか論証暗記してて答案書けないと、もったいない時間になりそうで、迷っています。
とるなら短答受験し終わって、ある程度答案構成できるようになったタイミングかな。
これについては色々考えたいと思っています。

将来の進路

予備試験受かってもいないのに、将来どの事務所がいいかなぁとか考えてる脳内お花畑のアカウントはこちらです!!!
弁護士として進みたい道がとてもはっきり決まっているので、最初からブティック系に入りたいものの、冷静にブティック系って新人は受け入れないのでは??となっているところです。
入りたいブティック事務所が二つあるのですが、どちらも数年に一度しか採用しないので、果たしてこんな難しいところに入れるのか心配しています。。。
そういう意味では最初は大手事務所とか総合的に学べるところがいいのかなと思いつつ、私が弁護士になる頃には30歳になってしまってるからなー
最初から専門性を築ける環境がいいんですよね。
とにかく第一志望の事務所のHPを毎日穴が空くほど見て、そこにいる弁護士をほぼ全員覚えそうになっている日々です。(怖い)
ただネット情報によると、採用を募集していなかった事務所でも、熱意あふれる手紙を送ったら新人が採用されたという事例があるそうなので(真偽は不明)、そこは諦めず突き進みたいと思います!!

仕事

仕事面はずっとやりたかったことに携われることになり、これは弁護士になってからもやりたい大テーマと思いっきり直結しているので、とっても嬉しいです!!
ただ英語必須で、もうしばらく英語喋ってないからやばい。。。
どうやら英語力をかってもらってこの仕事に選出してもらったみたいですが、いうほどしゃべれないのがバレてしまう!!
というわけで、今月からは予備試験と英語の両方を頑張ります。
なんならこの仕事頑張れば、希望のブティック事務所の採用面接でもかなりアピールできる材料になりそうなので、そのためにも頑張ります!!

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?