マガジンのカバー画像

The eldest daughter's クロスカブ

37
長女をそそのかして(?)買ったホンダ クロスカブ(CC110)。 現代のバイクはとってもジェントル。 しっかり堅実とチープが入り混じったバイク。
運営しているクリエイター

記事一覧

カブ2台 次女さんとツーリング

バイクで走りに行きたい次女さんとツーリングに出かける。 ツーリング(正式にはモーターサイクルツーリング)・・・バイクでどっか出かけたり、走りを楽しむこと・・・。 今回の場合は走りを楽しむよりどっか出かけたいの方がウエイトが高い。 神社プラスちょっとした秘境感ある南海高野線沿線を探索、おしゃれではないけど九度山駅でおにぎりセットを食べ、スイーツというか吉備団子を食べて完結。 パン屋さんは時間の都合でパス・・。 この日の走行距離約110km、出発は午前10時すぎ、約6時間の行

外車のカブとカブ2台で泉南ウマイもの巡り

タイカブ125Xを新たに購入したS氏からおいしいキャベツを買いに行こうとお誘いがあった。 大阪は泉南地方で栽培されている松浪キャベツだ。生でも良いけど火を入れると一層美味しく、お鍋やお好み焼きにおすすめとのこと。 そして12月の某日、広域農道柿の茶屋で待ち合わせることになった。 予定としては・・・ 農産物直売所”こーたりーな”で目的のキャベツを、そしてVespaの修理レストア販売を手がけるガソリンスタンドへ寄って、南海泉佐野駅前商店街を散策。チーズナンが美味いカレー店で昼

クロスカブ(CC110)シートガタガタカイショウ後の走りはどうなの?

カブ特有のシートガタガタ(グラグラ)改善モデファイをしたわけだが、果たしてそれがどれほどのものか。先日長女さん次女さん、そして自分がライドして検証してみた。 まずは長女さんインプレッション シートガタガタなんぞ気にしているわけなく・・・まあ山道とかそんなに走しらないしな。この人どちらかと言えば街中メイン。くねくね道積極走りもやらんし。「なんか変わったん???」だそうだ。 次女さんインプレッション 「コーナーを曲がる時にバイクがクネクネする・・。」 中型二輪免許を取得し

クロスカブシートガタガタカイショウ 

本田カブ系シートの裏側には吸盤がついており、乗車状態ではガソリンタンクの鉄板に吸い付いてパカパカならないようになっている。 最近のカブは吸盤が小さくて、しかも経年変化でひび割れてほとんど役に立ってない。ハンターカブ(CT110)も同様のものがあり、大きいとはいえヒビってしまえば役立たずはおなじかと・・。 吸盤が役立たずになると何に影響するかと言うと・・ ご存知のようにシートは前側にヒンジがあってガソリン給油の際はね上げられるようになっている。 そんな構造なもんで、ヒンジ部

スパーカブ110とクロスカブ110の違い

「そんなこと知ってるよ、わかってるよ。」 と言われてしまいそうだ。 知らない人もいる。 知ってどうすんだ。 以前に書いた記事(2022年12月 クロスカブにレッグシールド・・・)の閲覧数が多いのでスパーカブとクロスカブ違いを書いてみることにした。 2018年当時の違い、クロスカブの方が・・ ほかスペック数値上でちょこちょこ違うところがある。 クロスカブのサスストローク長いのは不整地とかでは良いかもしれないが、エンジンガードないので、積極的に林道などは行く気になれない。

2サイクルエンジンに萌える

一般公道用バイクに2サイクルエンジンが使われなくなって久しい。 昔々のこと、バイクツーリングで2サイクルエンジンの後ろを走るとオイル飛沫攻撃にあってしまう。そしてライダー自身の背中やウエストバックまでも黒い点々がつくことがある。 街中走行時エンジン低回転ではアクセル開けても十分な加速できず・・・ギヤを落としてエンジン回転を上げて加速する。 周りから見れば、街中でなんでそんなにエンジン回すんだ?みたいな・・。 いやいやそうじゃないんだ〜みたいな。 モデル末期のエンジンはそ

クロスカブ(CC110)メーター照明の電球はどこにある

夜に走るとたまにメータが半分暗い時があった。 ポンポンと叩くと明かりが灯った。まるで昭和の電気製品みたいなクロスカブ(CC110)のメーター。 これまたたまにしか乗らないもんでそんな症状を忘れていたりする。 この前昼間出かけた時、ふとメーター照明なんかおかしかったのを思い出した。 早速帰って確認した。 クロスカブのメーターには6個の電球(LEDじゃなくて)が入っている。 照明用の電球は一体どれだ?  2個とも切れてたよ・・。 こんなのそう切れるもんじゃない・・よな・・

海水浴場と早咲さくらと七曲市場

和歌山市和歌浦片男波に早崎桜があって梅の花が咲くころに咲き始める。 朝からクロスカブで桜を観に出かけた。 片男波海水浴場に寄り道してから向かう。朝の海水浴場は人もまばら・・。 前日の雨でところどころに水溜りがあって空が映って綺麗。 片男波海水浴場から住宅街を抜けていくと公園に早咲桜が1本ある。 桜を愛でた後、海沿い雑賀崎をぐるっと回って通称マントンバースへ。 コンテナ前の水たまりで川崎W800の方がバイクの撮影をしていたので自分もその裏の重機前で真似して撮影。 マント

クロスカブ(CC110)のフロントフォークオイル硬い方が良いのか柔らかい方が良いのか

2018年8月に我が家にやってきたホンダクロスカブ(CC110)、早いものでもう4年と半年近く、意外と走ってなくて走行距離は1万kmを超えたところ。 走行距離は少ないがフロントフォークの動きがイマイチなのが最近気になる。段差を越えたときの突き上げ感、ツッパッた感じがどうもしっくりこない。 フォークオイルの劣化?動きが渋い? これはフォークオイルを交換した方が良いかもしれない。 web上にはいろんな情報が転がっている(正しいかどうかは別にして・・)。カブ系のフロントフォーク

クロスカブ(CC110 )にレッグシールドを取り付ける

サスストロークがスパーカブよりも長く車高も高い軽快感のあるクロスカブ(2代目)。軽快なデザインのためかどうかわからないがクロスカブにはスーパーカブに付いているレッグシールドがない(初代クロスカブには付いていた・・)。 ハンターカブ(CT110)に乗っている身としては、クロスカブはレッグシールドがないのがかっこいいだろう!!と発売当初は思っていたものの、アンダーガード無いしマフラーもアップタイプでもないもんでそんなにダートへ積極的に行かないことに気づく。長女さんのバイクでもあ

山仕事手伝い クロスカブで出かける

ツーリング企画ではないのだけれど 12月某日かつらぎは天野地区まで出かけた。 企業の森の苗木の植林とキノコ植菌のお手伝いだ。今回はクロスカブがお供。 リヤキャリアの箱が便利で良い。長靴とか着替えとかタオルとかお弁当を入れていける。 和歌山市から現地までは約50km、紀ノ川沿いを東へ走りかつらぎ町セブンイレブンのある交差点を右折して国道480号線へ。そして今度は天野方面の看板にしたがって左折して県道4号線(高野口野上線)で現地まで。 さあ作業 まずはクルミとクリの苗を植林。

ホンダ・クロスカブ(CC110)をメンテする

長女さんの乗るホンダ・クロスカブ(CC110-JA45)、我が家へ来てからもう4年。 普段の足に使っているので雨風でも走るし一時期は駅の屋根無し駐輪場へ駐輪することもあってなかなかハードな使用環境。走ることに関してはそんなにハードなことはなく、俺がたまに連れ出してちょいとツーリングに走るくらい。 最近ほったらかしだったのでちょっと様子を見ようかということでメンテナンス。 といっても各部の動きチェック、チェーンの張り調整と給油くらい。 作業開始 チェーンカバー外してチェーン

長女さんのクロスカブ110で椿山展望台まで行ってきた

夜、とあるタロット占いのページでカードを引いた。 最近長女さんのクロスカブあんまり動いてない。 クロスカブ110(”0”がある)は黄色だ。 椿山ダムの展望台は前から気になっていた。 安直な発想のもと翌日の朝からクロスカブ110で椿山展望台を目指した。 和歌山市からだと約55km。くねくね山道走って1時間半ぐらいか。 いつもならくねくね山道で目的地に向かうのだが、たまには国道をゆったり走って行こうかと思い国道42号線を有田まで下り北岸沿い国道480号線を走る。田殿橋を渡っ

ハンターカブ(CT110)のタイヤ前後を入れ替える

ブレーキパネルの塗装乾燥を待っている間にタイヤの前後を入れ替えた。 なんでタイヤの前後を入れ替えるのか? 4月に長女さんのクロスカブ(CC110)用のリヤタイヤが交換時期になったのでIRC GP22(80/90−17)を用意していたが街中メインのカブには勿体無いだろうということ(勝手な独断)でハンターカブ(CT110)用にすることにした。 ハンターカブのタイヤ交換は7月に行なった。 ハンターカブはフロントタイヤが交換時期だった。 GP22(80/90−17)はフロントリヤ