子供は鏡 ~子離れ

転園初日

初めは、私も一緒にバスに乗って、
ついでに様子をコッソリ見て
安心して帰るのが日課でした。

娘は、本当に自由奔放で、

皆が歌ってる時、遊んでる。
皆が踊っていても踊らない。
皆が座ってる時、ゴロゴロしてる^ ^;

元々イスを使わない幼稚園だったけれど、見ていて少しイラっとした。

でも今なら分かる。

きっとどうして皆と同じことを
しないといけないのか
分からなかったんだろうな。

自分の気持ちが最優先で
回りなんて見えて
いなかったんだと思う。


入園から3日目。

「そろそろ一人で
バスに乗せてみませんか?」

と園長に言われた。

なんだか戸惑ってしまった。

「大丈夫!
娘さんを信じましょ」って。

職員室から見える
娘は楽しそう♪
意味もなく涙が溢れた。

その時やっと子離れしていない
自分に気付いた。


明日から
一人でバスに乗って行くという日、
娘が絵を描いてくれた。

主人と私と娘を描いた家族の絵
「これで寂しくないでしょ?^^」って。

えっ!
私が寂しそうに見えていたの?
なんだか暖かい気持ちになった
(*´ー`*)

翌日、不安な顔をしつつも
バスの中で手を降る娘が
頼もしく見えた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?