見出し画像

イタリア留学住居探し

初めに

せっかく留学に行くのだから、いろんな記録を残しておかなきゃな〜ブログ始めよう〜と思って何日経ったかもう分かりません。

初めての投稿は記念になるから!と勝手に意気込んでいたら何を書くべきか考えがまとまらず、自分でハードルを上げてしまい、挙句の果てにはnoteを書こうとすることが億劫に・・・

仕方がないので初めての投稿とか関係なく、とりあえず出国まであと2週間になったので記憶が残っているうちにどんどんいろいろな記録を残しておこうと思って書き始めました。


初めまして。るーちぇです。大学3年生で9月半ばから約1年間イタリアのナポリ東洋大学に留学します。


今日は私が散々困らされた(?)イタリアの家探しについて記録を残します。初めてのnoteなので読みづらいかもですが・・・
イタリアの家探しについては情報がほとんどなくて困り果てて大変だったので、使った手段を全て紹介して誰かの役に立てたらなと!まだ自分も実際に最終的に決まった家には行っていないので何とも言えませんが、実際の家がどうだったかはイタリアに着いてからお話します。

ちなみに家をちゃんと探し始めたのは確か8月頭だった気がします。7月までは学校があって学期末試験があって、家探さなきゃな〜とは思いつつも「いや、それどころじゃないわ」っていう日が続いて、気がついたら8月になってしまった感じです。まずこれが大きな過ちだったと思います。早めに動こう。
あと、言い訳をすると、留学先の年間予定(アカデミックイヤー)的なやつの予定がはっきりしてなかったんです。(これはいまだに確定していません。どういうこと??)確定を待っていると確実に出遅れます。どうせ9月中には学校が始まると思うし、家も月単位の契約だから9月後半に入居でも9月の家賃は払わなきゃだと思うので、9月から入居でさっさと探しましょう。

手段① idealista

多分一番最初に使ったサイトはこちらidealistaです。
https://www.idealista.it

物件数は普通に多め。8月だったからか(バカンス??)、既に入居者が決まってたからか知りませんが、いいなと思う物件の家主さん的な人に"Ciao, questo appartamento mi interessa e vorrei avere maggiori informazioni. Grazie. (こんにちは、この物件が気に入ったのでもっと情報が欲しいです。)"的なことをidealistaのサイトの機能を通じてメッセージを送ったものの、誰からも返事はきませんでした。後から調べたら電話じゃないと取り合ってくれない大家さんも多いみたいで😅そんなん知らんがな!だし、どっちにしろ電話で情報聞けるだけのイタリア語力は持ち合わせていません!残念!

根気強くメッセージを送りまくる/イタリア語能力が高ければ電話しちゃう
のどっちかって感じですかね。

手段② subito

idealistaが全然手応えなしなので使ったサイトがsubito。
https://www.subito.it/annunci-campania/affitto/camere-posti-letto/napoli/napoli/

毎日のように情報が更新されてます。多分不動産屋さんとかじゃなくて個人が貸し出せる家や部屋を投稿して入居者を募ってる感じです。
このサイト上にもチャット機能はあるみたいなのですが、イタリアの電話番号を持ってないとサイトに登録ができず、登録できないとチャット機能が使えなかったので、投稿にwhatsapp(海外版LINE的なやつ。日本の電話番号で登録できる)の番号を載せているところで条件が合う所に片っ端から連絡していきました。

こちらは返信してくれるところがほとんどですが、日本から住居の契約をしようとなるとどこまで連絡を取っている現地の家主さん(?)を信用できるかが問題になってきます。私は契約書を作ってもらった物件が一箇所あって、その契約書自体は問題なさそうだったのですが、学校から遠いことと周りがあまりに何もなさすぎるのが引っかかって最後の最後で契約をなしにしてもらいました。家主さんごめんなさい😢

連絡を取った家主さんと「現地に着いて実際に物件を見て状態を確認したらその場でお金を払う」といった約束ができればうまくいくかもですね。

手段③ Housing Anywhere

こちらは英語で契約可能で内覧のいらないサイト Housing Anywhere!

メリット:
英語でやり取りできる
部屋の写真が多く、内覧の必要なし→万が一現地について写真と実際の部屋の様子が異なる場合は返金対応してくれる
1ヶ月から契約可の物件も有

デメリット:
仲介料がかなりかかる
物件数が限られている
家賃高め??

なかなか学校から近くて予算内の物件が見つからず結局このサイトで物件を決めることはありませんでしたが、余裕を持って何ヶ月も前から調べてればもっと物件数が多くてこのサイトを使って契約したかも・・・何よりも英語でやり取りできることと返金保証がついてる安心感!!さっき紹介したサイトでは仲介者的な存在がいないので詐欺などに合わない保証がないのが大きなデメリットですが、このサイトではその心配はほとんどないのでは??

【ここでポイント】
家主さん等に契約したい旨を伝えるときは長文でしっかりアピールする!

→これ結構重要みたいです。サイトに沿って申し込み(?)的なことをするだけだと家主さんが承認してくれないことがありました。きちんとメッセージ欄には長文のアピール文を入れましょう。「留学 物件探し 自己アピール」などと調べると先人たちの成功例が出てきます。ありがたや〜要チェック!

手段④ spotahome

こちらもHousing Anywhereと同じく英語で契約可能で内覧のいらないサイト spotahome ! 

こちらもメリットやデメリット等、Housing Anywhereと変わりません。
同じく条件の合う物件があればおすすめのサイト!

手段⑤ナポリ掲示板

こちらは日本人でナポリに住まれている方を中心に更新されているサイトのようです。安心の日本語!

残念なのは、更新される頻度がひじょーーーーーに稀であること。結局私が家探しをしている間に受付中であった物件は1件のみでした。しかも9月から借りたいのに12月から短期で貸し出すのみだったので最初から候補には入らず・・・自分で家を探している旨の投稿もしましたが、返信は一通もありませんでした。
タイミングが良ければ見つかるかもなので留学が決まったらすぐに投稿してみましょう!!

手段⑥ロコタビ

こちらは現地に住む日本人の方に質問をしたり、さまざまなサービスをお願いできるサイトです。こちらも安心の日本語!!

私はあまりこのサイトを使いこなせず、サービスを受けるのに(例えば現地の家を代わりに探してもらうなど)どれくらいのお金を払う必要があるかなどの相場もよく分からなかったし、何だかそこにお金を払うことに抵抗もあってあまり活用はしてないです。
でも、うまく使えば現地に住む日本人の方の心強いサポートを受けられると思うので、最終手段として知っておくだけでも違うかと思います。

手段⑦ 大学のaccommodation service

最後に!大学のaccommodation serviceです!
なぜ最後に書いたかというと、一番最初に頼ったのはこれな気がするけど結局最後の最後になってこれを通じて家を決めることになったからです。

最初はこのサービスを通じて家を決めるのが当たり前だと思っていて、いい感じに紹介してくれるのだろうと思っていたのですが、そんなことはなく・・・
手続きなどなどについて書かれている留学先大学のインフォメーションシートに載っていたaccommodation service関係のメールアドレスに連絡を早々に入れていたのですが、「ここに登録しておいて〜」とサイトのリンクを送られたっきり進展はなし。7月半ばになっても連絡がないので再度問い合わせたら違うリンクが送られてきて、そちらのリンクでは自分で物件を検索して予約を入れるスタイルでした。早く教えて欲しかった😭

一応こちらにもリンクを貼っておきます↓

載っている物件がひじょーーーーーに少ない!しかも値段設定は少し高め!私が見た中で1人暮らしは一軒もありませんでした。もっと早くこのサイトを知れてたらもっといろんな物件が見れたのかもです。

メリットは、大学が仲介しているのでいざとなれば英語で対応してもらえる(と思う笑)こと!既に簡単なやり取りは英語で行っています。
あとは、現地に着いて物件に向かって実際の様子を見たときに、サイトに載っていた写真や条件と異なる場合は返金対応があることです。

デメリットは、予約の際に最初の月の家賃を払わなくてはならないこと。家主さんから承認されると引き落としされる形です。行ってみて「やっぱりなんか違うな」「違う物件と比較してから検討したい」となっても物件確保の条件である最初の月の家賃の支払いはキャンセルされないので、お金は返ってきません。
まあでもこれはHousing Anywhere やspotahomeと一緒かな。

流れとしては
①サイトに個人情報諸々の登録

②期間や物件の種類などの条件を入力して物件探し

③気に入ったものが見つかったら予約(と同時に承認されればお金の引き落とし)
 予約の際にアポイントメントの時間を指定します。例えば9月から借りたければ、たとえイタリアに着くのが9月12日とかだったとしてもデフォルトのアポイントメント日は9月1日に設定されていて、こちらがサイト上で選択できるのは9月1日の何時かだけです。これは適当に入力しておいて、飛行機や渡航日などが確定したら家主さんにアポイントの日付と時間を変更したいと連絡しましょう!

④大学のaccommodation serviceからメールで家主さんのwhatsappの電話番号が送られてくるのであいさつ的なメッセージを送る(今の所家主さんとは英語でやり取りできてます)

⑤アポイントの日時に物件に行って家主さんから鍵をもらう

てな流れです。デポジットを払う場合は日本にいる間に送金するか、アポイントの日に家主さんに直接現金で渡すかです。私は前者を家主さんに指示されましたが、手続きがめんどくさそうで時間がかかることを伝え、後者でもいいか聞いたらOKをもらえました。


最後に

ここまで私がイタリア留学に向けた物件探しに使ったサイトや流れを紹介させていただきました!
書いてて途中でめんどくさくなってしまったので、無意識のうちに省いてしまった部分もあるかもしれません笑
noteって書くのにこんなに時間がかかるんですね・・・労力を使い果たしてしまったので文章は再チェックせずにそのまま投稿してしまおうと思います。ミスなどあっても見逃してください🫶

ちなみに、家探し当初は「一人暮らし・学校から近い物件」希望でしたが、どちらも叶いませんでした。そんな都合のいい物件は見つかりません。高望み厳禁!笑

もちろんお金を積めばいくらでも見つかります。でも、私は奨学金以内に家賃を納めたかったので。あとは絶対に日本にいるうちに家を確保したかった!イタリア語に自信ないからね😅結局家賃は400ユーロです。シェアハウス(?)にしてはちょっと高くね??って思ってます。仕方ない仕方ない。

留学期間が半年だと、さらに家探しが難しいようです。学校のaccommodation serviceのサイトにも全然半年用の物件が載らないので、日本で見つけられなかった場合は最初の1ヶ月くらいを現地のホテルで過ごしながら物件探しをすることになるらしい・・・恐怖
私は1年間留学なので何とか見つかった感じです。

よくわからないこと、もっと知りたいこと等あればインスタにdm下さい〜遠慮なく〜助け合いましょう〜
インスタのアカウントはこちら
https://www.instagram.com/from__napoli/

@from__napoli(アンダーバーは2つ)です!
正直全く動かしてません。なんなら本アカでも友達に紹介すらしていないのでフォロワーも2人だけ😂イタリア着いたらたくさん更新したい〜

「誰か助けてくれる人がいればなあああ」と何度思ったか分からないくらい思ったので、同じように困っている人がいればぜひ助けさせてください🫡


以上、渡航まで2週間を切ったるーちぇでした☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?