見出し画像

11月17日 ~ヒラメ編~

11月17日(水) 中潮 

行時間 6:30~7:00

ポイント 新潟県中越サーフ(テトラ上から)

波高   0.6m(ささ濁り)

タックル ロッド LATEO 106M  リール ストラディック4000MHG

ルアー  サイレントアサシン(トミーオリカラ・トラストダイコン)

<ポイント状況>

画像1

<タイドグラフBIから引用>

初めて入るポイント、波の様子からかなり遠浅になっている。沈み根、沈みテトラを視認。

→フローティング系のミノーで攻めていく。

<実釣>

友人からシーバスの釣果を聞き、サーフへと繰り出した。ポイントにつくが、先行者もおらず、釣りやすい状況。ベイトは視認できないが、いい感じにサラシがある。

サラシめがけて、サイレントアサシンをフルキャスト。一定速度で巻いているが、途中から重くなる。

根かな…と思って巻いてくると

画像2

スカーナッシュFが釣れた(笑)

どなたかシーバスを狙っていたことが伺える。サラシが一番奥まで伸びている位置までフルキャスト。一定速度で巻いていると…

ゴゴゴン!という感じ。

根がかったと思ったが、何やら暴れてドラグが出る。シーバスの感じではない?と思いながらやり取りをすると、40UPはあろうヒラメが上がってきた。

やった!と思いながらタモを伸ばすが、ここでヒラメが波にあおられ、足元のテトラの方向へ…

まずい…

片手に竿、片手にたも網ではコントロールできず、テトラ内に飲み込まれた。引き出そうにもルアーがテトラ内部に引っかかっていた漁の網のようなものに引っかかって取れそうにない。

角度を変えて竿をあおった時に、

バキン!という嫌な音が響き渡った。

4年間いろんな魚を釣ってきたLATEO 106Mが真ん中から折れた。テトラ内を覗くと、ヒラメはいない。ルアーも回収できない。覗いた時に盛大に波をかぶる。

最悪で最悪な釣行でした。

持ち帰って竿を見るも修復は不可能そう。ただ、今回の経験は今後に生かしたい。テトラ上でやり取りをする時の、たも網準備のタイミング。今回は姿が見えて表層に上がってから準備をした。そうではなく、キャスト前には手の届く位置に準備をして、いつでも伸ばせるようにしておく。

肝に銘じておきたい。

釣りは釣行前の準備から始まっている。そう思い次回の釣行に臨みたい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?