見出し画像

どうせ伝わらないし……とあきらめる前に!! あなたの言葉ではなく相手の言葉で伝えていますか?[思考編 #26]

人に教えることほど、勉強になることはない。人の成長の助けとなろうとすることほど自らの成長になることはない。

現代の経営(上)』第15章 経営管理者の育成 p262より

教えること。
高尚なことだと思っていたりしませんか?

伝えること、って言い変えてみたら、どう感じますか?

わたし、外食、好きです♪
地元の飲食店が特集されている雑誌、好きです。
新ショップオープンの情報、よく探します。

このご時世なので、なかなか出かけることはできませんが、以前であれば、仲間内のお出かけ時の飲食店探しはわたしの役割でした。
接待にお勧めなお店は良くわかりませんが、仲間内で楽しむお店は、何を食べたいかを確認しながら、何店舗かをピックアップして、自分の行きたい順に並べ( *´艸`) その中から選んでもらったりしていました。

「こんな方とお出かけしようと思うんだけど、その近辺にお店ない?」というお問い合わせもありました。
行ってから、あのお店良かったよ~!! なんてご連絡いただけると嬉しい限りです(*'ω'*)

そうやってお伝えする機会を増やしていくと、あそこのお店オープンしたよね~、あのお店美味しかったよ~、なんて情報をもらえるようになってきます。
周囲の方からは、お店情報はまずわたしに聞いてみよう、伝えてみよう、と思ってもらえている、ということだと思うのです。
アウトプットしているから、インプット情報が集まってくるんですよね。

教えることって、高尚なことではなく、自分の知識を自分の中に定着させるための一つのステップだと考えたら、どうでしょう( *´艸`)


伝える、と言えば自分で書いた文章を読んでもらって理解してもらう、ということでは? ということで『「伝える力」と「地頭力」がいっきに高まる 東大作文』 (西岡壱誠 著 東洋経済新報社)をご紹介します。

わたし、国語苦手です。
作文も特に得意ではありません。
読書感想文とか、大っ嫌いでした。
本を読むことが好きなことと、文章で何かを伝えることが得意であるということはイコールではありません。
読書は自分一人の活動ですが、作文は読み手がいます。
2人の共同作業です。
著書の西岡さんは、偏差値35から二浪して記述式の東大受験に合格された方で、東大の仲間とともに、東大生はなぜ文章を書くのが得意なのかを調べた結果をまとめてくれました。
「自分が一方的に書くのをやめて、相手も能動的になれるような、双方向的な文章を書く」(『東大作文』まえがき)ことを目指して構成されています。
わたしはまだまだ修行中(;^_^A
読み手に届け!! と意識だけは高くして描き続けています……。
あなたが読んでくださるから、わたしは書き続けるのです……。
これからもどうぞよろしくお願いします!!
特設サイトもありましたので、こちらもどうぞ♪


自分ではすんなり理解できてしまったこと、誰かに伝えるのはとっても難しいことではないでしょうか。
自分が理解した道筋を、相手も同じ道のりで同じ速度で通っているわけではありません。
相手がどこまで理解できているか、どんな言葉を活用すれば一緒に進んでいけるか、相手が求めている結果はどこか、そこから先どんなところへ導いてあげることができるか……。
自分が通った理解の道乗りの再確認もできるでしょうし、異なる道のりも手に入れることで、説明する方法も多彩であることを意識することができるようになるでしょう。

人に教える、ということは、あなたを多彩にする、ということでもある、とわたしは考えています。

今よりもっと理解したいな、深堀したいな、と感じることはありませんか?
その時はぜひ、その内容を誰かに伝えてみましょう!!

暑苦しい説明をしても、同じ熱量で好きになってくれるとは限りません(;^_^A
あなたと相手の方は、同じ日本語を話しているかもしれませんが、それぞれの言葉を同じように理解したり使っているわけではありません。
相手に伝わる、ということは、相手の言葉で伝えたときにしか起こりません。
相手に伝わった、その瞬間の喜びは、なかなか嬉しいものですよ!!

理解してくれない……とあきらめる前に、相手が理解したくなる言葉、方法、熱量で届けているかを振り返ってみましょう。
あなたの「教える」行為は、あなた自身を飛躍させますよ!!

あなたが好きなことは何ですか?
あなたがより深堀したいことは何ですか?
好きなことや深堀したいことを誰かに伝えるとき、どんな工夫をしていますか?
伝えた後、自分の知識はどんな変化を起こしていますか?


実践するドラッカー【思考編】』 
chapter2 成長するために p70 #26


#25 ←

→ #27


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

【思考編】は、あなたが成長し続けるためにはどのような思考が必要なのか、成果を出すための考え方がまとめられています。


よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!