見出し画像

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

3月に入りました


弥生

昨日も気温がぐんぐんと上がって何と20度ちかく
4月中旬くらいの気温だとか。
芽吹く
どおりで、庭のスイセンが早くも地上に芽を
覗かせていました。


3月1日午前8時自宅庭にて

共通するものは?


12ヶ月のうち2ヶ月が終了
365日のうち今日がちょうど60日目
52週のうち今週は第9週

いろいろな表現ができますね!
そして、まだと思うか
もうそんなに?と思うか
コップの中の半分の水まではいっていないので、
まだと思う人の方が多いかもしれませんが、
これまた人それぞれな感じ方だと思います。

でもベースにある共通する考え方は、

1年単位であること

これはいずれの表現でも同じです。
12ヶ月
365日
52週
すべて1年です。

短くループと素早いフィードバック


なにかをしてもしなくても
時間はどんどん過ぎていきます。
目標を決めようが決めまいが、
別にどちらでもいいのかもしれない。

時間が進むにつれて、自分自身も
前へ前へ一歩ずつ進む
その感覚が大事なような気もします。

そんなときに
1年単位でものごとを考えるくせって
なんかイケてないというか
どうなんだろうと、ふと考えたりします。

1年経たないと自分の成長も実感できないとか
フィードバックも得られない
なんて決まりはないわけで

要は、

日々前を向いて歩いている

という実感が大切だということ。

そのためには、
もっともっと短くループし、
素早くフィードバックを得て
振り返るタイミングを持つ
そして明日の行動を変えていく

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

週半ばの月替わりですね!
マインドも変えづらいものです。
ならば、意図的に言葉を変えてみる。
口に出してみる。

直感とか感性を信じて今日を過ごしてみましょう!


この記事が参加している募集

最近の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?