マガジンのカバー画像

考えたり調べたり

121
自分で考えたり調べたりしたことをまとめてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

還暦になるとお墓が気になり出す

正月3が日が明けるとすぐに誕生日が来て、私は還暦になった。 だからというわけではないが、…

fujita244
2年前
2

マイナポイント第2弾でどうなるマイナンバーカード

1年半前に書いた記事に最近アクセスが増えていると思ったら、新展開があったんですね。 この…

fujita244
2年前

日本は「安いだけの国」になってしまうのだろうか

先週書いた、この記事の続きのようなものになります。 もう日本以外は安くないこれまでの「人…

fujita244
2年前
11

「最悪の虐待」で二次障害を起こさないために考えるべきこと:発達障害再び

先週この記事を書いたのは、日経ビジネスオンラインのシリーズ「もっと教えて!「発達障害のリ…

fujita244
2年前
5

「安くてうまい個人商店」の時代は終わりかもしれない

この「安くてうまい個人商店」というのは、飲食店だけを指しているのではありません。 薄利多…

fujita244
2年前
4

発達障害の「障害」って、何?

発達障害は「障害」なんだろうかという疑問発達障害という言葉に違和感を感じてはや数年。 ど…

fujita244
2年前
9

逢うことが大事だと気づいた11月

今月は、人と会う機会が増えた1ヶ月でした。 もちろん、この1年半ほどはコロナ禍でままならなかったわけですが、ようやく緊急事態宣言も明け、ワクチン接種も2回終了し、なんとなく、会おうねと言う気分になったと言うことでしょう。 大学時代のサークルの先輩後輩と山梨県までワインを飲みに行ったり 大学時代の先輩とその息子と川崎市の怪獣酒場に行ったり その間に、大学時代からの友人と恵比寿のちゃんこ部屋に行ったり 古くからの友人知人と会って飲む機会というのが続いているのですが、やは

日本最大級のサブスクと言える通勤定期代の危機

なんとなく言いたかっただけなんですが、コロナ禍前の日本最大のサブスクって、通勤・通学定期…

fujita244
2年前
4

COP26と涙と石炭

COP26が終わったようですが、芳しい結果が出たと言えるんでしょうか? COP26の報道から見えて…

fujita244
2年前
2

国体という名の公共事業は見直しの時期ではないか

オリンピックパラリンピック開催の陰で、今年の国体が中止になっていたのを今頃知りました。 …

fujita244
2年前

SDGsは「大衆のアヘン」なのか「アイデンティティ経済学」の希望なのか

岸田総理のいう「新しい日本型資本主義」の正体を考えるために、こんな一文を書きました。 そ…

fujita244
2年前
6

新幹線に仕事専用席?

出張に行くこともほとんどない毎日になって久しいのですが、ちょっと気になる情報が流れてきま…

fujita244
2年前
2

幸せでなくても有意義でなくても「良い人生」はある

以前、こういう記事を書いたことがある私なのですが、 納得する記事を見つけました。 「良い…

fujita244
2年前
1

年齢同一性障害の自覚あります

今日、Facebookで拝見した書き込みが刺さりました。 私の抱いている「自分の心は実年齢にそぐわない」という感覚は現代を生きる老人に時折みられるらしい。 そういう症状を持つ人間を年齢同一性障害者というそうである。 これは井口昭久さんという愛知淑徳大学健康医療科学部教授が2018年9月だから、3年ほど前に書いたブログ記事なのですが、お生まれが1943年だから、この時、75歳。後期高齢者という分類になったこともご不満な様子です。 記事の中にはいくつか読みどころがあるのです