見出し画像

一人旅のテーマ曲:【希望の轍】

23年前
私はバックパッカーもどきになり、3ヶ月に一度のサイクルで東南アジア一人旅をしていました🌏

旅に行く前から帰国まで決まって聞いていた曲


旅に行こうと思った時、この曲が私のワクワクを助長させるんです。

「希望の轍」


1ヶ月くらいの旅の間も、聞いていなくても頭の中に流れてるんです。

のんびり屋さんの私ですが、エンジンがかかって旅の準備も捗ってしまう程。
なんだか曲調が「旅のイメージ」なんです。

最初の歌詞
『夢を乗せて走る車道 明日への旅
通り過ぎる街の色 思い出の日々』
テンション爆上がりになります。

歌詞の中の「恋心」「愛しい君」は
私の中で「国」「場所」「道中で出逢う人々」

そんなわけで、「旅」=「希望の轍」なんですね。


旅で島を訪れた時に必ず聞く曲


島に行って一番好きな景色は日の出と夕暮れ。

「忘れられたBIG WAVE」


真っ白な浜でボーっと海を眺めていると、奇麗な水平線から昇る太陽・沈む太陽を見ることが出来るんですよね。

サーファーの曲ですけど、これもまた曲調が「静かな浜から見る海」のイメージなんです。

これが何とも言えない趣深さを感じさせてくれるのです。

「来たよ」「また来るよ」「色んなことリセット出来たよ」「海、ありがとう。大好きだよ」そんなこと思いながら。

私の中では「島と海」=「忘れられたBIG WAVE」なのです。

アルバム「稲村ジェーン」自体良いですよね。


#思い出の曲


この記事が参加している募集

思い出の曲

少しでも興味をお持ちいただけたら サポートしても良いかなと思っていただけたら 是非よろしくお願いします🫰