見出し画像

デジタル・ケイブ事始め。(17) フロアスタッフ(正社員)1名、厨房スタッフ(アルバイト)若干名、募集

会社なんてつくると、今まで知らなかったことをどんどん吸収しますね~。
いや、今までは知らなくても良かったけど、これからは知る必要のあることがどんどん増えるというか。
好奇心が制服を着て歩いているような人なので、なかなか楽しいです。
あっ、もちろん小説もちゃんと書いてますので、ご心配なく。
「小説推理」で書かせてもらっていた『フェイク』が、ようやく連載終了しました。ゲラが出たら、直しにかかります。
「小説宝石」の『侵入者』は、あと数回掲載で連載終了予定です。
「ミステリーズ!」の『東京ホロウアウト』は、まだしばらく連載が続く予定。頑張ります。

今月末には、『広域警察極秘捜査班BUG』(新潮社)が文庫になります♪
来月には『緑衣のメトセラ』(集英社)も文庫に。
皆さまどうぞよろしくねん。(ちゃんと仕事しているアピール終了)

そして今日、知ったこと!
「講演料やデザインの報酬などから源泉徴収した所得税は、たとえ納期の特例制度を申請していても、毎月納付する必要があります。年2回にまとめて納付はできません」
そ、そうだったのか。。。危なかった。7月10日まででいいと思っていたら、明後日が納付期限だったとは。
そんなわけで、明日は税務署に駆けていかねばなりません。

今まで、「源泉徴収される側」だったのに、「源泉徴収する側」に回ってしまった。

ところで、前回の採用の情報で、福利厚生だけ書いて、まだ詳しいお仕事内容を書いていなかったのですが。。。
詳しくは、こちらをご参照ください。 → 株式会社デジタルケイブの採用情報

募集しているのは、神戸・三宮で「デジタル・ケイブ」というイベントスペースとカフェを運用するお店のスタッフです。

フロアスタッフ(正社員)1名、厨房スタッフ(アルバイト)若干名、募集しております。
長い連休のせいで、遅れまくっている賃貸契約がしっかり完了して、オープン予定日を公表できる段階になれば、もっと大々的に、場所やお店の様子などをお知らせするのですが。
少々、お待ちくださいね!(この金曜日に、その打合せがあるのです)

この項はこのへんにして、後ほど、会社を起ち上げた後、こんな規定をつくりました、というご紹介をしてみようかと。
参考図書なども書いてみますね。