見出し画像

それではいつも通りの一句 ^^;(相変わらずの駄作)

憎めないタイプも多いですよねー^^;


遅刻をしたり、欠勤したり、あるいは仕事中に居眠りをする社員もいます。
仕事ができない困った社員もいますが、意外と、仕事自体はよく出来たり、愛嬌があって憎めないキャラクターであることも多いのが、これらの勤怠不良の特徴です。

とは言ってもよいことではないので、周りにも影響、会社に士気に関わることなので、解決案、対策を確認してみましょう。

(1)  健康診断結果の確認
社員の健康状態を把握し「遅刻」「欠勤」「居眠り」の背景に健康問題がないか確認します。

医師ではないので、健康診断の結果数値を完全に見て判断するのは難しいのですが、健康状態から勤怠不良に陥ることは少なくないので、何か健康状態に問題はないかから、本人に話を聞くのがよいでしょう。もちろんプライバシー等に十分注意した上でです。

健康診断結果という、客観的な、せっかくよいデータがあるので確認する意識をもちましょう。

(2)  遅刻・欠勤、居眠りに至る原因を、人事が一緒に考える
社員との面談を通じて、勤怠不良の原因を探り、解決策を一緒に考える。

この一緒に考えるのが大事です。一緒に原因を考える。答えは出なくてもいいです。ここは大事な共感ポイントです。

初期の段階で、一緒に考えてあげると、本人も粋に感じ、よい方向に向かう場合も多いです。(どうしようもない方もします。。。。^^;)

(3)集団での表彰制度(連続〇〇日継続)実施
勤怠改善を促すために、連続出勤日数などを表彰する制度を導入し、モチベーションを高めます(場合によっては、個人ごと、小集団での実施もよいでしょう)

時に、それがプレッシャーになってしまうこともありますが、継続することで、自らを律するようになる効果もあるので、可能であれば実施されるのも、よい効果が見込まれます。
 
(4)改善されなければ、業務内容の見直し
勤怠がどうしても改善されない場合は、業務内容の見直しを検討します。この時点では「職種変更」「部署異動」までは行いません。

何事も手順を踏みながら、少しずつ変えてみて、変化がないかを考えるのが大事です。これはいきなり行うのではなく(1)(2)などを経て行っていく方がよいです。

(5)職種変更、部署異動を行う(雇用契約変更等)
(4)により業務内容を見直しても、遅刻・欠勤・居眠りが続く場合は、社員の適性や興味に合わせた職種変更や部署移動を行い、新たな環境での改善を図ります。
 
遅刻・欠勤・居眠りについては、勤怠不良ではあるのですが、本人との話し合いや原因を探ることで改善することも少なくありません。

もちろん、そもそもよくない遅刻、欠勤、居眠りですが、最初から目くじらを立てることなく、地道に付き合うことも必要です。
 
それでは、また ^^ /


【今日の要約】「私は忙しいから、要点だけ読みたいっ」と、
お急ぎの方&せっかちな方^^; は、こちらをどうぞ^^

遅刻・欠勤・居眠り社員への対応策

1 健康診断結果の確認:社員の健康状態を把握し、勤怠不良の背景に健康問題がないか確認

2 原因の共同検討:社員と一緒に勤怠不良の原因を探り、解決策を共に考えることで共感を得る

3 表彰制度の実施:連続出勤日数などを表彰し、モチベーションを高める。継続することで自己律を促す効果あり

4 業務内容の見直し:勤怠が改善されない場合、業務内容の見直しを検討する。職種変更や部署異動はこの段階では行わない

5 職種変更・部署異動:業務内容の見直しでも改善されない場合、社員の適性や興味に合わせて職種変更や部署異動を行い、新たな環境での改善を図る

遅刻・欠勤・居眠りは勤怠不良ではあるが、対話や原因究明により改善可能なことも多い。目くじらを立てず、地道な対応が必要


▼今日の内容に関連して、音声配信もしています^^; 
自ら「ふくちゃん」という恥ずかしさ。。。^^;
あくまでお堅い仕事を払しょくし、親しみやすさを出す「キャラづくり」なのでお許しを。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
こそっと書いている ^^; 姉妹ブログ
「処遇改善加算」のことだけを書いているブログ
(だいぶマニアック)
※ まだ構築中のため出来は粗い・・・

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■ここから下は宣伝(笑)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

・令和4年12月21日発刊
 採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること

 もしよろしければ。いかがでしょう^^;
・令和5年 3月14日重版(二刷)
・令和5年1月29日 令和5年5月30日
 amazonランキング「人事・労務管理1位」

・令和5年12月21日 発売より1年継続
 amazonランキング「人事・労務管理100位以内キープ

すごいでしょ 笑

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

令和4年1月16日発刊
職場の問題・トラブル 77の解決法

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「採用がうまくいく社員100人までの会社がやっていること」
メディア等掲載状況

12月28日(水)プレジデント・オンライン様
休憩室に電子レンジがない・・・・
なぜか社員採用に失敗してしまう中小企業が見落としている6カ条


1月18日(水)東洋経済オンライン様 1回目
採用難でも好人材が応募してくる会社のひと工夫


1月25日(水)東洋経済オンライン様 2回目
「採用面接で聞きづらい質問を聞くテクニック」


2月1日(水)東洋経済オンライン様 3回目
前職を短期で辞めた応募者を中途採用する注意点


1月26日(木)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


2月28日(火)ライフハッカージャパン 様
印南敦史の「毎日書評」
【音声配信】
♯175 応募がこない・・・中小企業が採用で
成功するために忘れてはいけない「3つの視点」


3月25日(土)ダイヤモンド・オンライン 様
採用面接で応募者に嫌われず
「仕事の能力・積極性・協調性」を見抜く方法【質問集付き】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?