【コンテ】チェルシーvsマンチェスター・ユナイテッド

fukuharaです。

コンテチェルシーを見るシリーズです。

スターティングイレブン

チェルシーは「1-3-4-3」、ユナイテッドは「1-4-2-3-1」
モウリーニョ、よくこの戦力で戦っているなという印象です。

チェルシーのビルドアップ

試合前のスターティングイレブンを見てみると「1-4-2-3-1」だったユナイテッドですが、実際に試合を見てみると「1-3-1-4-2」でした。
3CBに対してはプレスにいきますが数的不利は認めている守り方です。
代わりに中盤の選手はかなり人に強くいくディフェンスを見せています。

チェルシーはユナイテッドの守備システムが分かってからはHVが幅をとって2FWの脇からビルドアップを試みます。
HVからハーフスペースを通して一気にFWへボールを入れられる場面は良いですね。
問題は2FW脇を意識するあまり、広がりすぎて角度を失ってしまう事がありました。
その際は前進したものの先がなく、ラッシュフォードのプレスバックで狩場にされてしまう事が多かったです。

ユナイテッドのビルドアップ妨害とチェルシーの対応

ユナイテッドはHVからの前進をあまり好ましく思っていないようで妨害を始めます。
2FWはダビド・ルイスがボールを持つ際はあまりプレッシャーをかけず、HVに対してより意識を強くしました。
大岩がよくやられる中央のCB放置です。

対するチェルシーの回答はとても面白かったです。
2DHが幅を取って中央にスペースを空けてシャドーの選手がボールを受けます。
ユナイテッドの中盤の選手が人に強くくることを利用したビルドアップです。
アンカーが出ていくともう1枚のシャドーを完全にフリーにしてしまう為、アンカーは出れませんね。

早すぎる退場

チェルシーが繰り返し中央を破壊していると、どうしても前を向いたアザールが止められません。
ユナイテッドは人に強くいくディフェンスの性質上、どうしてもファウルが多くなってしまいます。
するとエレーラが前半35分に2枚目のイエローカードで退場。一人少なくなってしまいます。

モウリーニョの判断は選手交代。
OUT→ムヒタリアン IN→フェライニ
FWの枚数を1枚削り「1-6-2-1」にシステムを変更します。
攻撃はラッシュフォードがWBの裏を気合で走ります。
スローインを手に入れたら戦術フェライニ頼りです。

「1-6-2-1」ユナイテッドの狙い

「1-6-2-1」に変更したのはバスを停めましょうというのもありますが、本当の目的はより守備を分かりやすくする為だと思います。
エレーラが退場してしまったのは降りるシャドーに対して後手後手の対応になってしまった為です。

HVがついていくのか。それとも受け渡されたアンカーが対応するのか。その場合はどこまでついていくのか。
エレーラの頭の中はいっぱいだったと思います。

6バックにすることでシャドーに対してはDFが対応するという明確な基準を作りました。
更に人を強く意識することで対応しようということです。
これが上手くいくかというと、いきませんでした。
狙いは面白かったのですが。

2の脇を狙うチェルシー

①シャドーが2人ともボールサイドに寄ることでDFを遊ばせ中盤の選手をタスクオーバーにさせる。
②中盤がボールサイドに寄ったことで空いたスペースへHVが侵入してミドル、サイドチェンジetc

あがってくるHVに関しては対応が難しいと思います。
ラッシュフォードも戻ってスペースを埋めようとするのですが、あまり引きすぎるとボールを奪った先がありません。
かといってラッシュフォードが戻らずにDFが前進して守るとスペースが大きく空いてしまう。
勝つ事を目的とするなら2の脇でボールを持たれることは受け入れるしかなかったのですが、結果としては2の脇からミドルシュートを決められて決勝点となってしまいました。

ウィリアンをセスクと交代させて3CHにしたのも理屈は同じですね。
DFを遊ばせて中盤2枚の脇を突く。
HVをあげない分、守備的な選択となりますがカップ戦でリードをしていたので正しい選択だと思います。

まとめ

今回はカップ戦でのコンテチェルシーをみていきました。
前回みたシティ戦とは違いDFへ同数のプレッシャーを与えない分、選択肢がたくさんありました。
2DHが開いて中央を空ける選択肢はいいですね。
コンテチェルシーは空いたスペースにシャドーが降りますが、キケベティスの場合はバルトラがあがるイメージでしょうか。見たことないですけど。
ユナイテッドはFWが流れた後、どうするのかが見たかったのですが退場してしまったので崩しのフェーズは見ることができませんでした。
本当にコンテが配置でクロス処理しているか確認したかったのですが、そこは残念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?