見出し画像

【第13回】疑義照会 問題 〈循環器内科:心房細動編〉

第13問

 循環器内科 71才 女性 身長155㎝ 体重72㎏

 現病歴
 最近不整脈が多く、受診し心房細動と診断。新しくワーファリンが始まった。徐々に投与量を調節し2㎎で内服を続けていた。
 今回は定期外来受診、いつもと同じ薬が出た。

検査値:WBC4000 GOT:20 GPT:12 sCre:0.65 PT-INR:3.56

 処方
Rp1.ワーファリン錠2㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp2.エナラプリル錠2.5㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp3.カルベジロール錠2.5㎎ 2錠 1日1回 朝食後 
                    42日分 

さてこれであなたなら疑義照会は何をしますか? 

画像1


 ヒントは、検査値に着目しよう。


画像2

検査値:WBC4000 GOT:20 GPT:12 sCre:0.65 PT-INR:3.56

 処方
Rp1.ワーファリン錠2㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp2.エナラプリル錠2.5㎎ 1錠 1日1回 朝食後
Rp3.カルベジロール錠2.5㎎ 2錠 1日1回 朝食後 
                    42日分 

 今回の答えはここですね。
 ワーファリンは抗凝固薬の代表的な薬です。特に有名な理由として納豆を食べてはいけないというのがありますね。よく違う薬でも「納豆は食べてもいいですか?」と聞かれることがあるくらいです。
 他にもクロレラがダメだったり、緑黄色野菜の取りすぎ注意がありますね。
 余談ですが、ワーファリンは殺鼠剤としても使用されていたみたいですね。
 さて、本題ですが、ワーファリンの作用の確認はPT-INRで確認します。これは薬の効果が高すぎると出血のリスクが高まるためです。
 PT-INRは高齢者で1.5-2.5くらいがいいとされています。(昔は2.0-3.0と教わりましたが、最近は違うみたいですね)
 今回の患者はPT-INRが3.56とかなり高めです。この場合はワーファリンの投与量を減らす必要がありますね。外来で忙しいと先生はDo処方で出してしまうこともあるので気を付けましょう。
 ちなみにPT-INRが高い場合には点滴でケイツー(ビタミンK)が使われたりしますが、効果がでるには時間がかかるので、最近新しい薬でケイセントラという点滴も出ました。ただし緊急時に使用するもので高額です💦

 ケイセントラについても説明したいですがまたの機会に。

 ではまた! 明日もぜひ見て下さい。
 少しでも役立ちましたら、スキ、フォローよろしくお願いいたします🙇


メインページ

疑義照会まとめページ

薬剤師国家試験問題集

#病院薬剤師 #薬の情報 #薬学生応援 #治療薬 #薬 #薬剤師国家試験 #勉強 #疑義照会 #循環器内科 #心房細動 #ワーファリン #抗凝固薬 #PT -INR

最後まで見ていただいてありがとうございます。 もしサポートいただければ、今後の活動の経費にあてたいと思います。よろしくお願いします😊