フクロウマン

理科教育/技術

フクロウマン

理科教育/技術

記事一覧

【学会・タイマー表示・ベルを鳴らす】思わぬ落とし穴!?Zoomを用いた時間読みシステム構築時の苦労話

<簡単なまとめ> ・基本的な流れは、このサイト通りにやれば問題ない。 ・構築するときに苦労したのが、タイマーのベルが鳴らない問題。この原因はAudio RouterとMicrosof…

Duetというアプリが便利な件

この記事のまとめ・iOSやAndroidデバイスをモニタ代わりにしてくれるアプリ ・有料アプリ(自分がAppStoreで買ったときは1220円)だが、タブレットがあるならモニタを買う…

PX-S1UD V2.0(TVチューナー)と僕が戦った3日間

<簡単なまとめ> ・PX-S1UD V2.0以外にも、カードリーダやB-CASカードも必要になる ・必要なソフトウェアが複数あるため、PCに関する知識がある人向け(導入方法を動画に…

1
【学会・タイマー表示・ベルを鳴らす】思わぬ落とし穴!?Zoomを用いた時間読みシステム構築時の苦労話

【学会・タイマー表示・ベルを鳴らす】思わぬ落とし穴!?Zoomを用いた時間読みシステム構築時の苦労話

<簡単なまとめ>
・基本的な流れは、このサイト通りにやれば問題ない。
・構築するときに苦労したのが、タイマーのベルが鳴らない問題。この原因はAudio RouterとMicrosoft edgeの相性が悪かったことである。
・自分の場合、Firefoxを用いることで問題が解決した。

1. はじめに
昨今の現状を踏まえると、対面形式で学会発表をするのは難しい。
だから、最近の学会ではZoom等を用

もっとみる

Duetというアプリが便利な件

この記事のまとめ・iOSやAndroidデバイスをモニタ代わりにしてくれるアプリ

・有料アプリ(自分がAppStoreで買ったときは1220円)だが、タブレットがあるならモニタを買うより安価で済む

・ラグがあるのでそこは注意

Duetというアプリhttps://ja.duetdisplay.com/

元アップルエンジニアが作成しており、手持ちのデバイスをセカンドディスプレイにしてくれるとい

もっとみる

PX-S1UD V2.0(TVチューナー)と僕が戦った3日間

<簡単なまとめ>
・PX-S1UD V2.0以外にも、カードリーダやB-CASカードも必要になる
・必要なソフトウェアが複数あるため、PCに関する知識がある人向け(導入方法を動画にしたものもあるため、それが参考になる)
・低予算でテレビを見れる環境が作れる可能性がある

この記事を読む前に以下の点に注意
・自分が実際に見れるようにするための手順をただ書いているだけなので、詳しい説明は省いています。

もっとみる