FUKUSUKE

小説家になろう/カクヨム様にて小説を書かせていただいております。

FUKUSUKE

小説家になろう/カクヨム様にて小説を書かせていただいております。

マガジン

  • SANDWICHES

    自作のサンドイッチの写真と説明、ちょっとしたお話などが入っています。具材のレシピなんかも入る予定です。

  • FUKUSUKE 料理レシピ集

    自作料理のレシピ集です

  • 写真いろいろ

    撮影した写真をポチポチと載せていきます

  • うちのオトンとオカンの話

    うちのオカンが認知症(レビー小体型)になったお話をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

何にしろ最初なので自己紹介をしようと思う。 とはいえ、あまり個人的なことをオープンに書くことは憚られるので、概要という形になるがご容赦いただきたい。 生息地関西在住(2021年3月現在) 仕事20年近く主に文字を書く仕事をしてきた ・社内規程、ISO認証関連規程・書類等の作成 ・企画書、計画書、調達仕様書、評価基準書、要件定義書の作成 等 2023年現在は、PMOの仕事をしている。 小説Web小説投稿サイト(カクヨム、小説家になろう)に作品を掲載している。 代表作は以下

    • 文庫本用のレザーカバーづくり

      読書の秋、ということで最近はインプットを楽しんでいます。 鞄の中、ポケットの中、文庫本というのは気軽に持ち歩ける大きさなのはありがたいのですが、どうしても表紙や帯を痛めてしまいがち。 なので、しっかりと保護できる牛革をつかってカバーをつくりました。 といっても、ブックカバーは比較的簡単なんですよね。 わざと大袈裟に言うと、切って、貼って、縫うだけです。 ただ、最初の床処理やコバ磨きなども含めればいろいろと面倒なことは確かですね。 とりあえず、背面側であるていど調節できるよ

      • SANDWICHES #004

        サンドイッチ生活、三日目。 一日目はコンビーフポテイトとコールスローサラダという、福田パンのボク的ベストコンビを真似て作ったので、彩りがイマイチでした。 二日目はレッドキャベツのコールスローと、キャロットラペのおかげで彩度は上がったのですが…… 料理は三色以上つかって彩ると美味しく見える ということで三色使うことに気をつけつつ、ポルケッタの残りを使って作ってみました。 ポルケッタが残っていたので、そのまま使うことにしたので具材は…… キャロット・ラペ ほうれん草のア

        • SANDWICHES #003

          前回は、サンドイッチにはまるきっかけについて書きました。 実はかなり思いつきでサンドイッチを作り始めたので、写真映えするようにとクッキングペーパーまで用意してつくるようになりました。 2回目のサンドイッチの具材、何にしようかと悩んだのですが、ご近所にあるスーパーで豚肩ロース塊肉が安く売っていたので、ポルケッタサンドにすることにしました。 ポルケッタというのは、骨を取り除いた豚にニンニクやフェンネル、ローズマリー、セージ等のハーブ類を詰めて串焼きやローストしたもので、ローマ

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • SANDWICHES
          4本
        • FUKUSUKE 料理レシピ集
          5本
        • 写真いろいろ
          1本
        • うちのオトンとオカンの話
          1本

        記事

          SANDWICHES #002

          #001で1年ほど前にサンドイッチにはまっていたことを書きました。 そもそものきっかけはニンジンだったと思います。 ニンジンって、3本セットとかで売られていることが多くて、2人暮らしだとカレーやシチューだけでは食べ切れない。気が付くと、1本が干からびて小さくなっていたり、黒くなってダメになっていたりします。 いろいろと考えた結果、食べ切るために始めたのがキャロットラペ作りでした。お酢が入るので日持ちしますし、時間が経つと柔らかくなって食べやすいですからね。もちろん食べないと

          SANDWICHES #002

          SANDWICHES #001

          1年ほど前のことですが、サンドイッチにはまっていました。 もちろん挟む具材によっても味は変わるし、何を塗るかによっても味が違います。もっといえば、挟む順番によっても味わいは変わるんです。 記念すべき最初の1枚はこちら…… 私の作るサンドイッチは、具が多いんですよね。 写真の場合…… レタス ベーコン レッドチェダーチーズ トマト キャロットラペ レッドキャベツのコールスロー という感じですね。サンドイッチを1つ食べれば野菜も肉もしっかり摂れる――そんなものを

          SANDWICHES #001

          レンコンと牛肉の甘辛炒め

          うちの妻は根菜が好きなので、とん汁とか、大根と厚揚げの炊いたんとか、そういう料理をよくリクエストしてきます。 そしてレンコンも大好きなんですよね。 昨日はレンコンが少し安くなっていたので、牛こま切れ肉と共に買って作りました。 材料ピリッと辛い感じに仕上げるのでラー油を使っています。一味唐辛子を入れるのもいいかも知れませんね。 辛くない感じにしたければ、胡麻油にするといいと思います。 作り方ポイントしっかり焼く レンコンの表面は焦げ目がつくまでしっかりと焼くこと。火を通す

          レンコンと牛肉の甘辛炒め

          豚の角煮

          スーパーに買い物に行ったとき、豚バラ肉の塊がありました。 早速妻にLINEで確認です。 「豚の角煮と、肉魯飯のどっちがいい?」 「角煮」 即答でした。 なので、角煮を作ることにしました。 我が家には圧力鍋はないので、普通にフライパンと鍋を併用してつくります。 材料基本的に鍋の中にぎっしり詰め込んで煮るのであれば、あまり分量は関係ない感じですね。「砂糖と醤油が同量」ってことだけ覚えておきましょう。 あと、どっしりと力のある純米酒を使うとメチャクチャ美味しくできます。

          豚の角煮

          牛肉とマイタケのしぐれ煮

          最近は物価高で何もかもがお高いですから、なんとか安く済ませたいと思っています。 火曜日、帰り道に空堀商店街の方に立寄る用事があって、そこにあるスーパーでお買い物です。 現金だけしか扱っていない店なのが残念ですが、とにかく安いのですよ。 この日、買ったのは3つだけ。 牛肉の切り落とし 100g 158円 ピーマン 4個 100円 まいたけ 2パック 158円 100gで158円という激安の牛肉、実はオージービーフで、そこに黒毛和牛の牛脂を注入したもの。それを薄くスライ

          牛肉とマイタケのしぐれ煮

          肉団子の中華粥(手抜き版)

          妻が健康診断でいろいろと指導されてきたようで、お粥ダイエットを始めたいと言い出しました。 まあ、ボクもコロナ太りをしているのでダイエットは考えていたので、渡りに舟ですね。 ということで、第一食目は「豚肉団子の中華粥」です。 病み上がりなんだけど、白がゆはちょっと飽きたって人にもオススメです。 #今日のおうちごはん 材料(2人分)今回は、ひとりあたり0.5合の量を食べる前提に作っています。コンビニおにぎりで言うと、1.5個分です。 作り方アレンジ基本的にボクは肉団子を作

          肉団子の中華粥(手抜き版)

          オカンが認知症になった (1)

          これからは、先日公開した書いたドタバタ劇の最中にオカンに発生した様々な変化を紹介するお話をしていこうと思う。 実際、オカンが認知症になった。 正確には長い間をかけて認知症が進行していたのだが、本人が出す認知症のサインを周囲の人間は「たいしたことない」と思って見逃してきたんだと思う。 今回はボクが認識した最初のサインについて書いてみることにした。 よく言われることも含まれているけれど、お付き合いいただきたい。 安来・出雲旅行 2017年の3月、両親を連れて安来・出雲へと旅

          オカンが認知症になった (1)

          うちのオトンとオカンの話

          今、うちのオカンはサービス付き高齢者向け住宅というのに入り、オトンとは別居している。 レビー小体型認知症 オカンはレビー小体型認知症だ。 症状や気分に波があり、妄想、嫉妬が強く、時にパーキンソン症状を示すことがある――これがレビー小体型認知症の特徴らしい。 実際、オカンは嫉妬、妄想、妄執が激しく、オヤジ(当時88歳)が女遊びや浮気をしていると思いこみ、そのことで罵倒するようになった。 オヤジが夕飯の準備を買いに出かけて帰ってきたりするともう大変だ。 「また女のところに

          うちのオトンとオカンの話

          メジロ

          メジロ

          トルティージャ(Tortilla de patatas)

          スペイン風オムレツと名前を変えれば「ああ、あれね!」という人も多いのではないでしょうか。 トルティージャとは前述のとおり、一般にはスペイン風オムレツ等と呼ばれています。 綴りは”Tortilla”と書くのですが、タコス生地に使われるトルティーヤも同じです。タコスの本場であるメキシコでは、スペイン風トルティーヤ(Tortilla de Española)と呼ばれています。 語源 トルティージャの語源は、ローマ時代に合ったトルタという菓子が語源。 現在もトルタ・カプレーゼな

          トルティージャ(Tortilla de patatas)