見出し画像

呼吸を意識するとカラダは変わる

筋トレする時、対象の筋肉を意識するのとしないのとでは3割増しで効果が違う(ふくちゃん比)ように、死ぬまで絶対に止まらない呼吸も意識するのとしないのとでは、その恩恵が全然違うことはあまり知られていません。知らないですよね?

深呼吸とは「ただ」深い呼吸をするだけ、呼吸を「意識する」こととは違います。

では「意識する」とはどういうことなのかというと、体の中で何が起こっているかをイメージすることです。それは物質的なもの(酸素が鼻から入って気道を通り、肺から血液に乗って全身に流れて細胞に渡ってエネルギーとして使われる)から、精神的なもの(森林の中で呼吸するのと公衆トイレで呼吸するの違い)まで。

心身に与える変化を「知っている」ことが意識することに繋がります。


同じ理学療法士であり、起業仲間でもある渡邊さんが運営するサロン「温の手」の呼吸に関する記事は両者を理解するのに非常に参考になります。是非ご一読ください。


理学療法士 ふくちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?