見出し画像

「ピーナッツが好き!」あの子を思い浮かべながら書く雑記

「ふくふく、ラーメンが好き!」

うん。全然心が動かされませんね。

「ポニョ、宗介、スキ!」

こっちのほうが懐かしい気持ちと共に、心が動かされますね。

「アーニャ、ピーナッツが好き!」

心が動かされますね。

はい!タイトルの”あの子”とは『SPY×FAMILY』の「アーニャ・フォージャー」です!

アニメもマンガも面白いと思ったので、私はKindleで10巻までマンガを買いました。

まとめ買いをしたのは『鬼滅の刃』以来です。

他、書い続けているマンガは『3月のライオン』『トリリオンゲーム』『ダンダダン』で、読み続けているマンガは『ONE PIECE』『アオのハコ』などです。

いや、雑記とは言え、本題から逸れすぎでは??

「ふくふく、SPY×FAMILYが好き!」「ふくふく、アーニャが好き!」な今日この頃。あと、ラーメンも好き。お酒も好き。映画も好き。ゲームも好き。アクティビティも好き。小説も好き。お絵描きも好き。ビジネスも好き。人間観察も好き。

いや、雑記とは言え、本題から逸れすぎでは??(2回目)

本題とは??

「そうでした。本題に入らなければでした」(ヨル・フォージャー)

そう、本題とは。

『SPY×FAMILY』が人気な理由です。

人気の理由を考えたいのです!!イチクリエイター(素人)として、参考にしたいのです!

「ロイドさんがカッコよくて、アーニャさんが可愛いからですよ」(ヨル・フォージャー)

その通り!その通り過ぎて何も言えない!強いて何か言うなら、ヨルさんも良いから!

おっと。取り乱しました。

やはりストーリーも然ることながら、キャラクターが良いからですかね。

アニメが原作を超える良さを発揮しているのも、また。強い。声優たちが強すぎる。アニメに出ている全キャラクターがしっかり立っている。

シリアルとコミカルのバランスも良い。

「シリアルではなく、シリアスではないでしょうか?」(ヨル・フォージャー)

ヨルさん、間違えました。その通りです。シリアスです。普段、殺人系と勘違いするのに、まともに突っ込まれた。

「何か言いましたか?」(ヨル・フォージャー)

いえ、何も。(○される。きっと○されてしまう)

『SPY×FAMILY』ひいてはアーニャ、ひいてはヨルさんが人気なのは、キャラクターと声優が完璧にマッチしているからと言えそうですね。

マンガもマンガで面白いですが、マンガのみだったら、これほどまでに広まることはなかったのではないでしょうか。

人気ゆえに、コラボも絶えません。

「『SPY×FAMILY』×ローソン」コラボ

「『SPY×FAMILY』×ユニクロ」コラボ

「『SPY×FAMILY』×PRONTO」コラボ

「『SPY×FAMILY』×プロ野球」コラボ

「『SPY×FAMILY』×バーガーキング」コラボ

一応、再確認ですが、スパイと殺し屋と超能力者の家族ですよ?

未来予知が出来るイッヌもいる”危険”なファミリーですよ?

ヨルさんと、結婚したいです。

「私は人妻です!通りすがりの人妻です!」(ヨル・フォージャー)

そうでした。そうでした。叶わぬ夢でした。(そもそも叶わない)

「『SPY×FAMILY』×プロ野球」コラボのアーニャTシャツがめちゃくちゃ良いと思ったので、百聞は一見にしかずで一見を。


さて、

「ふくふく、ラーメンが好き!」

アニメ化と声優さんのアフレコ、お待ちしています。


「”書く”仕事だらけ~」な日常に戻ります。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
▽▼noteって、面白い▼

もしもnoteがなかったら

noteでありがちな悩みと解消法【1】

noteでありがちな悩みと解消法【2】

noteでありがちな悩みと解消法【3】

noteの”書かない機能”で、もっと楽しく

noteビュー数の増減、原因究明してみた【1993文字】

思い立ったら、すぐ書く。

たどり着いた毎日更新1000日目。「書く」と書いて「刺激」と読む。


▽▼好きで、生きる▼▽

「やりたいことで生きていく」本気で思うならやるべきこと【1】

「やりたいことで生きていく」本気で思うならやるべきこと【2】

「やりたいことで生きていく」本気で思うならやるべきこと【3】

趣味に「お絵かき」は、いかが?

毎日noteならぬ、毎日art始めてました【初展覧会】


▽▼SNSやってます▼▽

Instagram:趣味でイラストを投稿中。

Twitter:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」