見出し画像

大人なのに、あまり分かっていないこと【払っている税金】

こんにちは。
オーストラリアに住んでいるフミです🍇

日本を出てくるときに、あらゆる手続きをしました。

会社を辞め、国民年金に任意加入し、
住民票を抜き、マイナンバーカードを一旦止め、
日本の保険は解約し、海外の保険に加入、
住民税の引き落とし先を指定し、
納税管理人を立てて申請しました。

国際免許を取り、クレジットカードの期限を伸ばし、
各所の住所変更をして、念のため郵便の転送届も。
もちろん、ネット・電気・水道・携帯全て解約。
オーストラリアに来た後もNHKのお支払いをしており、
いろいろ苦労して(母が)解約しました。

(詳しくはこちら👇)

準備の段階で、税金や契約諸々を調べまくったのですが、
きっとなーんにもしないで来て、
国から連絡があったら何かする、みたいな強者も
きっといるんでは無いでしょうか。

ワーホリがきっかけで、いろんなことを知りました。
国民年金と厚生年金の違い、付加年金。
住民税の算出方法などなど…。

バタバタとオーストラリアに来た後、思ったのです。
わたし、もう30も近いのに、ワーホリに来なければ、
自分の払っている年金や税金について
なーんにも知らないままだったんだなあ…

今さらだけど、今さらなんて言わないで、
少しずつでも知りたいな、と言う気持ちが
芽生えてきたのでした。

そこで、先週〜今週に読んでいたのがこの本。

フリーランスについて、知りたい気持ちもあるし、
そもそも納めている税金も知れそうだったのと、
以前、人にいただいて持っていたのに、積読していて
改めて読んでみようと思ったのでした。

面白いし勉強になるし、すごく良かったです。
何より、長すぎないし漫画だし、読みやすい!


お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!
について。

わたしが一番いいなと思った気付きは、
税金って案外テキトーなんだな!ということ。

経費にしていい、ダメ、はかなりグレーだし、
チェックが入るかどうかも分からないし、
逆に申請してみて「ダメですよ」と言われた時の
どのくらい請求されるかも大体分かると
「なーんだ、こんなもん?」と拍子抜けです。
知らないからビビるけど、
知れば怖くないんじゃないかと思えます。

改めて、無知であればあるほど損をすることを
感じさせられる本で、もっと知りたくなります。

抽象的なことばかり並べてもしょうがないので、
個人的なるほどポイントをいくつかご紹介。
一部の内容は実際に本を読んでみないと
わからないようにするべきかと思うので、
なるほど、は読んでみて感じてください😂


① 扶養から外れるって、何?

大学生の頃、親の扶養から外れないために、
バイトの時間数を抑えた記憶があります。

扶養って何?という話。
実は扶養には2種類あって、
扶養される側の負担減or扶養する側の負担減。
給与年収の壁となる金額も違います。
し、知らなかった…


② シングルマザーの保育園代は経費にならないのに
遊び好きな経営者のキャバクラは経費になる。

税金に疑問を持ったことってなかったんです。
でも、お子さんを預けないと仕事にならない、
日々頑張って働くお母さんは保育園代を自腹し、
ゴルフやキャバクラに毎週出かけるおじさんは
経費としてどんどん節税している…

もちろん、法人・個人の差はあれど、
コレは腑に落ちない、っていう人も多いのでは。
疑問や意見を持つ、ってことも大事ですよね。


③ 累進課税制度、分かっていなかった

年収195万円以下なら税率が5%、
年収195万円超なら税率が10%なのですが、
じゃあ195万円ちょい超えは損じゃないか?
という話になってしまいますよね。

でも、195万円までの部分は5%の税率で、
195万円を超えた分にだけ10%課税される。

コレって、考えてみたら当たり前なのですが、
知らなかった…


そのほか、こまごま

副業はバレる?仮想通貨?
セルフメディケーション税制?
知らなかったことで損していたかも知れないこと、
たくさん載っています。

そして、わたしはあとがきに感動しました!

あなたには、夢がありますか?  あるんだったら、叶える前に守ってください。守るのは、夢を叶えてからじゃ遅いんです。税金について、社会や学校じゃ教えてくれません。でもそのミスは、悪意があろうとなかろうとスキャンダルにされます。あなたが血の滲む努力で辿りつき、叶えた夢。昔の悪意ない税金の過ち1つで、その努力が水の泡になるかもしれない。それは、あまりにももったいない。

—『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』大河内薫,  若林杏樹著
https://a.co/7DNeAaK

何事も、勉強が必要な瞬間がある。
怠けていられないなあ。


ちなみに、会社員時代に勉強になったのはこの本。
日本では投資をしていたのですが、友人から、
「どうやって勉強始めた?」と聞かれれば、
「最初に読んだのコレ!」と答えていました。

初めの第一歩、みたいな時に超いいと思います。
なんで、なんのために、ってとても大事だと思う。

読んでも忘れちゃうので、疑問に思った時に
手にとって改めて読む、辞書のような存在です。


何も、お金のプロになるわけじゃない。
でも、知っておいた方が役に立つことは、
面倒がらずに少しずつ吸収していきたい。
皆さんのおすすめの勉強方法などもあれば、
是非是非、教えてくださいませ🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?