見出し画像

【9章 お天道様が見ている】

この記事は「耳で聞くやさしいYOGA哲学フミママラジオ」の原稿になります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
Spotify≫≫≫ラジオ  Applepotcast≫≫≫ラジオ【平日毎日更新!!】


日本だと、悪いことして隠れようと思っても、「お天道様がみてるよー」と、そういった考え方が浸透していますよね。


常に私たちは、人が見て居ようとみていなかろうと、何らかの行いを世界に放ったら、それに対して結果がもたらされます。


その法則には間違いはなく、行いを放った人に、その結果がその人に返ってきます。

一瞬そうではないように見える・・・世の中は不公平に見える・・・

確実に、行いを放った人に、ちゃんと結果が返されます。

行いと結果の法則というのは、重力の法則のように、間違いはなく、いずれ必ず報いを受けるし、良いことを放って、「ちゃんとそれなりの結果返ってきますよ。

人間はネガティブな方向に引っ張られる生き物なので、私は良いことしているのに、全然良いことが摂理から返されないとか、
悪いことばかりしているやつが最後いい思い、してないか?!と思てしまいがち。。。

実は、現代の脳の研究でも、”損を徳と同程度に感じるか?!”という研究の結果によると、

やっぱり!!

□プロスペクト理論・・・損を徳より重く感じる

損得勘定。損することのほうを重くとらえがち。得をする方を過小評価していまう。

ただギーターは言います。”良いことも”同じように返ってきてます。


ただ、知っておくべきことがあって・・・

善い行いをしたとしても、今世で必ず返ってくるだけではなく、来世になることもある。

良いことも悪いことも同じ。

□「今世」ではないかもしれない

今世、世界に放った悪い行いの報いをたとえ、今世受けなくても、人生のどこかの時点で、必ずそれを回収することになります。

まいた種は必ず目を出し、果実をつけ、その人によって、刈り取られるまで、行いと結果というのは、間違いなく、その法則によって結び付けられます。

それをしているのが”自然の摂理”です。

あなたの一挙手一投足をみている。


しかし、自然の摂理を知らない人、誰も見てないから、いいじゃない?!結果さえのばれれば、逃げて逃げて、、、逃げ切る!!!
そのひとには、自分のまいた種を回収するための装置が次の人生でちゃんと用意されています。安心してください。

たとえ、逃げ切ろうと思ってたとしても、完全な自由に至ることはできないですよね?

その心は、自分のやったことは、ばれないのか?という恐れや不安にさいなまれて、その時点でも心に、影が差し、苦しいことから逃げられません。

自分の真実、世界の真実も、忙しい心では、恐れが多い心では、見ることができない。

いつまでも真実から離れ完全な自由に至ることはできないと。

だから、カルマYOGAなんですよね。自分の目の前の為すべきことを前向きな態度でして、その結果は受け入れる。

まずはこれで落ち着いた心を養っていく。

その磨いた心で、自分が目を向けていくべき所を見極めていくといいよ!とギーターは伝え、

本当の賢さを手に入れるように、心の成熟する方へ進むように、何度も伝えています。

この記事は「耳で聞くやさしいYOGA哲学フミママラジオ」の原稿になります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
Spotify≫≫≫ラジオ  Applepotcast≫≫≫ラジオ【平日毎日更新!!】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?