見出し画像

【9章 変わろう!とする人をサポート】

この記事は「耳で聞くやさしいYOGA哲学フミママラジオ」の原稿です。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
Spotify≫≫≫ラジオ  Applepotcast≫≫≫
ラジオ【平日毎日更新!!】

自由への道は、何をしてきたか?より、今どこに向かっているか?が大事

その為に、

自然の摂理とのつながりを見てほしい

今、すぐに自分を楽にしてくれるもの、を求める気持ち、それは、安全や快適な暮らしを求めることはギータも大いに認めています。

まずは、安全な場所で暮らし、落ち着いた心を持つことが大事。

その先には、できたらもっと自分を楽にするために、自由になるために本質的な所を見ていきませんか?と提案しています。

我々はいつかこの肉体から去るわけですが、この肉体を失ったとしても、自分がどうしたら納得いくのか?という所を見ていく・・・

やがて消えていく、この肉体の中にいながら、最終的に何を理解したら苦悩から自由に、なれるのか?

何にも頼らない幸せを得るのか? 

そのために、9章では、自然の摂理との繋がり(イーシュヴァラとのつながり)を見ていく。それが大事だよ。と伝えています。


自分の意思で変わろう!とする人をサポートします

今からの未来をもっと本質的なものを見据えていこう!!と
自分の意思で変わろう!とする人を、自然の摂理(イーシュヴァラ)は支えます。

よく気づきましたね、見るべきものはこっちですよー!と自然の摂理イーシュヴァラは、

YOGAの道に来た人を全力でサポートし、支えてくれます。


少し前のラジオでもお話しましたが、今まで、至らぬ行いをしてきたとしても、これから物事の心理を見ていこうとする人は、支えますと。


あなたが、探している自由は、ここですよ とサポートしてくれる。


拒絶する人は、変えられない=他人は変えられない

自然の摂理、イーシュヴァラでさえ、他人は変えられないそうです。

ちょっとYOGAした方がいいかなーとか思って、「YOGAしたら?」 余計なお世話だそうです。

それくらい、私たちは、他人の心を変えることはできません。

こっちの道にきたら、あなたは苦悩から自由だし、もっと自由に生きられるのに。
と思ったとしても、その人の心が閉ざしていたとしたら、それを変えることはできません。

もっと楽な考え方、もっと自由になる道があるのにとイーシュヴァラは言っていますが、そんなものは関係ないと考えていたら、自然の摂理(イーシュヴァラ)でさえ、何も変えることはできません。

ただ、自分の意思で変わろう!とする人はサポートするから、こっちに目を向けていきませんか?
自然の摂理を知ろうと望む人、この”知ろう”とする気持ちがとても大事です。

過去は関係ないし、変わろうと思えば、いつでもそのときから正しい方に進むことはできるし、自由に開放されることもできる

と ヨーガ経典『バガヴァットギーター』は教えてくれます。

今日一日も皆様にとって素敵な一日になりますように!

この記事は「耳で聞くやさしいYOGA哲学フミママラジオ」の原稿です。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
Spotify≫≫≫ラジオ  Applepotcast≫≫≫
ラジオ【平日毎日更新!!】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?