見出し画像

介護を受けながら住み慣れた自宅での生活を続ける方法

「介護」と聞くと、「施設に入ること」をイメージする方が多いのではないでしょうか。
私もそうでした。

でも、実は自宅にいたまま受けられる介護サービスがいろいろあるのです。
「訪問介護」と呼ばれるものです。


1. 訪問介護とは


訪問介護とは、介護福祉士などの資格をもったホームヘルパーが自宅を訪問し、身の回りのお手伝いや家事してくれるものです。

私もそうだったのですが、「介護」と聞くと「施設に入ること」をイメージする方が多いですよね。
でも、施設に入るよりもずっと安い料金で、ヘルパーさんに手伝ってもらいながら住み慣れた自宅での生活を続けられる方法があるのです。

そういう方法があることを知っておくだけも、いざ介護が必要になったときの初動がぐっとスムーズになります。
ぜひ頭の片隅に置いておいてください。

2. 訪問介護で受けられるサービス


訪問介護は大きく分けると「身体介護」「生活援助」の2種類があります。
ケアマネージャーと相談しながら、ご両親とあなたの状況に合わせて、どのようなサービスを利用するかを検討することになります。

(1) 身体介護

  • 食事・入浴・トイレの介助

  • 起床・就寝・着替えの介助

  • 体位の変換・シーツの交換

  • 移動・通院などの介助 など

(2) 生活援助

  • 掃除・洗濯

  • 食事の準備・調理

  • 生活必需品の買い物

  • 薬の受け取り など

うちの両親の場合は、ヘルパーさんに手助けして頂きながら一緒になって掃除や洗濯をしています。
なんでもかんでもヘルパーさんにやってもらっていると、動ける人でもだんだんと動けなくなってしまいます。
できることは自分でやり、必要に応じてヘルパーさんに手助けしてもらうというやり方がおすすめです。

3. 訪問介護では受けられないサービス


ホームヘルパーにお願いできることには制限があり、なんでも頼めるわけではないことには注意が必要です。

(1) 要介護者の生活に直接必要がないこと

・家具の移動や電気器具の修理
・生活必需品以外の買い物
・大掃除
・庭の草むしり
・ペットの散歩 など

(2) 医療行為にあたるもの

・インスリン注射
・点滴 など

(3) 要介護者以外の人にかかわるサポート

・家族の分の食事を作る
・家族の部屋の掃除 など

おわりに


今日のまとめです。

  • 訪問介護サービスを利用することで、施設に入るよりもずっと安い料金で、住み慣れた自宅での生活を続けられる

  • 訪問介護は大きく分けると「身体介護」と「生活援助」の2種類

  • 訪問介護でお願いできることには制限があるので要注意


介護にはあなたの知らないたくさんの選択肢があります。

そのすべてを把握することはできませんが、どんな選択肢があるかを少しでも知っておくことは、より良い介護サービスを受けるためにとても大切です。

包括さんやケアマネさんに相談しながら、ご両親とご家族に合ったサービスを見つけていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?