見出し画像

Vol.11 発達のスピード/ ママ友100人できるかな

息子、0歳8か月14日、生後256日。

息子が圧倒的成長期に突入した。と見ている。7か月の手前まで寝返りすらしなかったのに、8か月前半でつかまり立ちをマスター。ずり這いのスピードはどんどんあがるし、いろんなところによじ登っては転げ落ちを繰り返し這いあがる。腕の力がついて、お尻もあがってきて、ハイハイとセルフお座りまでもうあと少し。知能も発達しているのか、ハイタッチとバイバイを理解して5回に1回くらいやってくれる。離乳食にも慣れて、もちろん好き嫌いや食べムラはあるが、基本的にパクパク食べてくれる。

ほとんど成長が見られなかった5~6か月。あの時の感情を表す2語は、「切望」と「落胆」。大袈裟に聞こえるかもしれないが、今日こそ寝返りしてほしいと毎日願ったり、このまま一生しないのではと落ち込んだり、感情は忙しかった。
YouTubeで寝返りを促す体操を見て実践したり、桜の木の真下にシートを敷いて動くおもちゃで誘導したり。息子は終始仰向けで寝転がりながらひらひら舞う桜の花びらを観てニコニコしていた。

最近読んだ記事(下記参照)に、脳の発達、つまり運動の発達するスピードは、あらかじめある程度プログラムされていると記載があった。息子には息子のタイミングがあったのだ。私たち親に必要だったのは、遅いからと過度に心配することではなく、彼のタイミングで彼の脳が成長する様子を見守り、サポートすること。当時(といってもたかが2~3ヵ月前)もそんなことは心得ているつもりだったけれど、今、毎日目を輝かせながらぐんぐん成長している息子を横目にしているからこそ、冷静に振り返ることが出来る。

そういえば、夫も寝返りするまでに息子と同じくらい時間がかかって、そこからは爆速でつかまり立ち、つたい歩きをしたと義母が言っていた。

発達のスピードにも遺伝は関係あるのだろうか?おもしろい~~。

==

ママ友ができた。
最近は毎日支援センターか児童館に行くのだが、気が合う!!!と感じたママに出会っても、その場で連絡先交換しましょうとはならない、ならなくないですか?数回会って意気投合したら今度お茶しましょ~なんて誘って、じゃあLINEを…とかなりそうだけど、そう思ってると2度と出会えなかったりする。

が、出会えた人がいた。
お互い実家は遠方で東京に来てまだ数年。慣れない土地でのワンオペ育児、子どもの月齢も近く、家も近い。話が合わないわけがない。

地元には近いタイミングで出産した子が何人かいる。地元で子育てしていたらきっとお互いの家を行き来するのみで、わざわざ新しい場所に行って新しい交友関係を築こうだなんて思わなかっただろうな。
たしかに、相手のことを何1つ知らない状態から少しずつ距離を詰めるのって面倒くさい。連絡先を聞いたはいいものの、1対1で会ってみたらなんか違う、話合わないなぁってなった時の後処理も面倒くさい。自分から声をかけた手前その後無視するわけにもいかないし。ママたちが集まる場所にいくと、なんとなく、みんな探り探りでやっている感がある。

そして気付いた。この感覚、これまでも経験したことあるぞ。そう、合コン!合コンに全力投球していた20代半ば、「連絡先聞くまでもないな」「2人で会ったら意外にナルシストじゃんこの人」「あの人面白かったなまた会いたい」などと偉そうに品評していた私と再会した。

いやしかし、嬉しかった。気の合う友達ができちゃった。勇気を出して声をかけて良かったなぁ。って、結果だけみたら入学したばかりの小学生が言いそうな内容だけど、大人と子どもでは事情が違うんですよ。これから先の苦悩も喜びも分かち合える戦友に出会えた気がする。

ママ友100人なんて全然いらないけど、同じ土地に信頼できる友達がいるというのは、やっぱり安心するよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?