見出し画像

一瞬でタスクを片付ける

いつも通り昨日の実験と今日の実験を記録していきます!!!今日遅くなりましたが、今日の夜からでも毎日実験し続ける姿勢とそれを発信する継続が大切だと思ってますので、めげずに投稿し続けます!!!だれてもやろうと思った時がスタートなんで!!!!!!!!

1.タスクを一瞬で片付るには(昨日の実験)

昨日は一瞬でタスクを片付けるにはどうすればいいかを思考しながら、昨日のタスクを片付けておりました。この思考法はパレートの法則の原則に則っております。(パレートの法則はこの世の本質的な部分は二割であり、八割は本質的でないと説いている)

僕はこの思考をすることこそ自由への近道だと知ったためさっそくアウトプットしてみました。

タスクを一瞬で片付けるのに必要なこととして僕の考えは、「いきなりとりかかるのではなく、タスクの細分化をする」これや!!!!!と思いました。

今まで、「これやっといて」とか、「発表来週だからよろしく」とか結構あいまいなタスクがあって、

従来の僕は「行動量が大切や!やりまくるぜ!!!!」

といってとびかかってやって終わらせていました。

しかし、その僕を改めて振り返って見ると時間がかかりすぎている、その成果物に対して自信が持てないなど、ただやっているような感覚でした。つまり何も思考せずとりあえずやってみた、みたいな感じですね。

そのままでは、一瞬で片付けるなんてできっこないので考えました。

すると、何をもってこれをゴールとするのかを最初に立ててそこで必要なタスクを列挙していく作業が足りない!と思いました。つまり「ゴールの視覚化とプロセスの視覚化」の作業が最初に必要だということです。そこに脳みそを使いまくって、あとは脳金のようにタスクを一つずつこなしていけば、終わるという

「なんてシンプルだったんだ」

これをタスクの細分化とでも呼んでおきます。ビジネスマンっぽいですね。

これからはそのタスクを細分化してどのぐらい時間がかかるのかまで思考して取り組んでいって生産性をあげていきたいと思います!!!!!!!


2.できないことの整理をする(今日の実験)

最近考えるのですが、こうしてブログを書いて発信してみたり、新しいことに挑戦する回数は多いのですが、それ以上の継続ができていることが少ないなと感じます。つまり、「ただやっている、ただ生きている」この感覚があります。

今までの自分を振り返るとできないことができるようになってそれで誰かの喜ぶ姿を見ることで幸せを感じてきました。しかし、「昨日できないことができるようになっているか」なんて考えておらず、何も考えずに生きているせいかどうしてももっと楽しい人生送りたいなと漠然と考えてしまいます。

そこで、いつも取り組んでいることに自分ができていないことを整理してみて、それをクリアしていく作業を課してみたいなと思いました。それによって自分の成長を可視化できると思いますし、人生の充実度もさらに上がっていくのではないかなと思いました!

ということでこのできないことリストを作る作業をやってみます!!!!

もう夜ですが、最高の一日を取り返して見せやす!!!!!!!!

ブログタイム:30分程度




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?