すべてのToDoを作業にしない方法

1.目標を塗り替え続けるしかない(昨日の実験)

最近todoリストを毎日書いてこなしていけるようになってきました。行動の壁はクリアできるようになってきたのですが、どうも成長している実感がわかなくなってきました。毎日なんでこんなことやっているんだろうと思いながらタスクをこなす、自分でやろうと思ったことが作業になっていたんですよね。

例えば、今日やること

・料理

・ブログ

・政治経済

・簿記二級

・ゼミ関連ppt作り

終わったらそれらに線を引いて気持ちい!とか最初は思っていたのが最近は当たり前に感じてきて、ドーパミンが分泌されなくなりました。一種成長ととらえてもいいのかもしれませんが、飽き性の僕からするとまた新しい刺激が欲しくなるわけですよ

そこで昨日の実験として「できないことリスト」を作ってみました。するとですね、本末転倒かもしれませんがあまり浮かんでこなかったんです。それもそのはずですが、僕はタスクに対して「目標を未設定のままとりかかっていたんですね」

目標を設定することで、できなかったのかできたのかの白黒がはっきりするやん!!!!!!!と。情けないなと思いました(笑)。

これから僕はすべてのタスクに目標を付けてやっていこうと思いました。昨日の振り返りからもそうですが、まず取り抱える前段階が何事も大切だなと身に染みて感じています。ちなみにこのブログの目標タイムは今までの記録からすると35分としときます。(今現在20分。笑)

2.時間を測る(今日の実験)

今日は目標を設定する意味でも、定量的な目標が一番わかりやすいことから時間を測って取り組んでみたいと思います。その計測時間で自分がどのくらいの時間をかけてそのタスクにとりくんでいるかがはっきりするので、まずは測ってみます。そこから目標タイムを設定していって更新していけたらなと思います!!!!!

今日も最高の一日にします!!!!!!!!

3.朝瞑想と夜瞑想(余談)

今まで夜瞑想を取り入れていたのですが、ふと「適切なタイミングいつだろう」と思い、調べてみたところ、あは、納得となるものを見つけたので先に紹介しときます。

・朝瞑想は気づきがその後も持続して一日中穏やかに過ごすことができる

・夜瞑想は一日の疲れを洗い流し、リフレッシュして眠りにつける

それぞれメリットがあり各々自分がどちらを取り入れたいかを考えてやるべきなんだなと!ということで僕は、毎回爆睡できますし、一日中穏やかに過ごしたいことからベランダで日光を浴びながら瞑想をとりいれることにしてみます!!!!!!

画像1

理想ですね。いつかこんな瞑想してみてぇ。

ブログ目標タイム:35分

今回のブログ記録:25分

恐らく何かの紹介をしたときに時間がかかる傾向にあるので紹介したときとしなかった時の目標タイムを分けてみます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?