見出し画像

基礎ほど、盲目になる。慣れれば慣れるほど。

「接骨院ってどういうイメージですか?」

知り合いに聞くと1番初めに出てくる言葉は

「保険が使えて、安く施術が受けれる」

この言葉です。

保険を使える=安い
このイメージがついたのはいつ頃からなのでしょうか。

保険を取り扱うからには
接骨院は安く治療できますよ、で終わりにするのではなく、
患者さんの不安要素を取り除くために
保険請求の意識と基礎中の基礎は忘れてはいけません。

基礎ほど、慣れていくと盲目になります。
何に対しても。



治療院における療養費保険請求とは?

治療院などの費用は
本来患者さんが全額負担し、後に患者さんが健保組合に7割分の請求を行う。

窓口負担が高額になるのを防ぐべく
保険証を出すことにより
3割の支払いをし、残り7割は患者さんから受け取りの委任を受け、
治療院側が患者さんに代わって健保組合に療養費として支給申請することとしている。

患者さん全負担、いわゆる自費は
保険の価格を知っていると高く感じてしまうのはあるだろう。


柔整やあはきにおける療養費保険請求から入金までの流れとは

受付

レセプトに、患者の傷病名などの診療内容が記入されたカルテから、1か月分の診療内容を集約した保険請求を記載。

現時点では紙レセプトを保険者に提出。
保険者は提出されたレセプトの所要事項を確認したうえで受付の手続きを行う。

ここが近年、不正請求が増えてきたからか
厳しくなっているところである。
だから一般スタッフが手伝えないのか、と思うところ。

事務点検・審査事務

受付が済んだレセプトに対して、
患者名や傷病名などの請求に必要な記載事項や請求に誤りがないかなどの点検を行う。
施術内容や記載内容に不備や誤りがある場合は付箋などでチェックし、点検。
事務点検終了後は確認を行いつつ、審査事務を行う。

ミスが1番効率が悪くなること。
だからと言って、
作成している先生でも、施術の仕事もしながらのため
ミスをすることは当然くらいのこと。

誤りがないかはスタッフもできるから
そこで院全体の負担を減らせるといいのかもしれない。

請求から支払

レセプト点検・審査が終わったら各保険者毎にレセプトを郵送。
施術内容が適切でないと判断された場合は保険者から返戻になる。

総括表の金額と治療院の請求額の確認が済むと、各治療院の指定する銀行口座に療養費が振り込まれる。


文章だけで見ると

あれ?こんなもん?

って感じる方も多いのではないでしょうか?

そんなんです。
難しいというよりは
やることは決まっています。

やることが決まっているからこそ
【基礎】が抜けていくんです。

基礎が抜けたり、チェックが疎かになると
【返戻】が増えて、本来やらなくてもいいことを行ったりする。
その時間がなかったら
より多くの患者さんを救えている。
と考えると、基礎は叩き込まないとですよね。

保険者返戻でよくあること

https://note.com/preview/n78e939725cac?prev_access_key=e807fec1ffce47e7c3593c088628d436

以前のnoteにも書きました、返戻のあれこれも
セットで見てみてください!

また、書きます🧚🏻

最後に

全国統合医療協会ってどんな会社?

整骨院、接骨院または、鍼灸マッサージ院の請求代行

全国統合医療協会 社員より

柔道整復師、鍼灸師、マッサージ師の開業、経営を手伝う

全国統合医療協会 社員より

目的に合わせた医療機器を相談できる強みがある

全国統合医療協会 社員より


詳しくはこちらから↓



セミナー申し込みフォーム

【zoom開催】
オンライン資格確認セミナー
2024年春から始まるオンライン資格確認について
”制度の概要とこれから何に気を付ければよいか。”
今わかっている事などポイントを解説します。

▼申し込みはこちらから▼

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe3lgWX_Odc1jEkYWBXRcsCUYpTtVMf6uxDEjlgo1yEQu9SHg/viewform

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?