うまく生きるには、うまくバランスを取ること

みなさん、おはようございます〜!!

今日は、当たり前のことを言います。笑
人生は、バランスである。(え?)

私、本をたくさん読む方で、
自分に「本に使うお金は無制限でOK」というルールを化しているので
毎月何冊かは買って、本を読んでいます。

小説も読むけど、
自己啓発、ビジネス書、子育て、哲学、心理学・・・
色んなジャンルの本を、その時の気分で読んでいます。


それでね、本当に当たり前のことなんだけど、
ある本には「こうしなさい!」って書いてあるのに、
「こうしたらダメ!」って真逆のことが書かれている本が存在するんです。

例えば、「糖質を摂るのは良くない!」って書かれている本があるけど、
同時に「糖質を摂ることで健康になる!」って書かれている本もあるんです。


子育てに関しても同じで。

「子どもを一番に考えて、子どもの気持ちを受け止めて子育てしましょう」
って書いている本もあれば
「何より親が幸せでいるべきだから、子どもは二の次。」って書かれている本もあります。

どんなに研究で明らかになってる!
ってことでも、その研究自体間違ってたりもするから
もはや何が正解なんて一概には言えないと思うのです。


結句、バランスだと。

「子どもを一番に考えて」ずっと生きてたらそれはそれでしんどいし
「親の幸せ」を常に一番に考えたら子どもは振り回されることになるし。

その時、その時で最適解は違うと思うから
「最近自分を大切にできてなかったな〜。」と思うなら
親の幸せを一番に考えて行動したらいいし
自分の好きなこと優先した後には子どもに尽くす時間があっても良いと思うし、
正解なんてないものだから、バランスが大切ですよね。


本だけじゃなくて、
情報が溢れている今の時代、
インフルエンサーや頭のよさそうな人が
「こうやって生きた方がいい!」
「それは間違いだ!」
って発言が勝手に耳に入ってくると思うんです。

何を信じるか、どう生きるかはそれぞれの勝手だし、
どんな意見やどんな信念を貫くかも個人の勝手なんだけど、

もし「こうしなきゃ」とか「この本にはこう書いてあったし・・・」
と思ってしんどくなっている人がいたら
絶対に真反対が正しいという意見もあるから、
一つの考えに固執せず、色々な情報を取り入れたらいいと思う。

「マイホーム買うか一生賃貸か?」
「英語学習は幼児期からするか?」
とか、正解のない問題には
あたかも《これが正解!こうしないとヤバいよ!》なんて情報が溢れていたりしますよね。

色んな情報を取り入れて、反対意見もチェックした上で
バランスを取るのが大切。

私はバランスを取るために、色々な本を読んでいます。

よく子育て本のおすすめを聞かれて
「子どもへのまなざし」著:佐々木正美
を挙げているんですけど、
この本はどちらかというと「子どもファースト」な本です。
「親の幸せはどうでもいい」なんて書かれてはないんだけど
子どもの気持ちや、子どもを大切に思う愛情を中心に書かれているんです。

でも、最近は「フランス流子育て」とか
ヨーロッパの親を中心をした子育ても注目されていますよね。
親が幸せでないと、子どもを幸せにできない、という。

・・・いや、どっちも大事だわ!!笑

冷静に考えたらわかることも、
情報が溢れすぎて分からなくなることって多いです。

私も、「NISA始めようかな」ってずっと悩んでるし
(はよ始めろ)
たまに「子どもファースト育児」をやりすぎてパンクしています。笑

私のところにくる相談に
「正社員がいいですか、パートがいいですか」っていう質問があるんですが、
これも正解なんて存在しなくて、
正社員でバリバリ働いたらお金は稼げるし、仕事の楽しさもパートよりは味わえるかもしれない。
ボーナスがあったり、責任のある仕事も任せてもらえたり。
でも、子どもとの時間は減るし、体力的にも大変ですよね。
正社員でバリバリ働いているインフルエンサーは「仕事だけはやめたらダメ!」みたいに言うかもしれない。

どちらにもメリットデメリットがあって、
どちらがいいかは人それぞれ。
そして、自分で決断しなければならない。

そして、バランスが取れていないと生きるのはしんどくなってくる。

うまく生きるには、うまくバランスを取ること。

1つの意見や1冊の本に流されないよう、
色んな情報を集めることが大事なんじゃないかな。

・・・ていう私の意見にも流されないように!!
(もはや何言ってるかわからん)

これからも人生という波でバランスをとって
生きていきたいと思います・・・!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?